こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

キツイ

2018年09月24日 23時44分10秒 | Weblog


「いつも北海道の農協や生産者やユメピリカについて、いろいろと書いていますが、今年の北海道の農作物は甚大な被害となっているようです。こんな事にこそ言葉をかけてあげるべきではないのでしょうか。」というメールがきていた。

自分が付き合っているのは「魚沼を越えて日本一になりたい」と言ったJA新すながわと生産者と中空知エコ米生産共和国の生産者たち。

だから、温暖化が進んでいるとはいえ、北海道の気候の中では、まだまだハイリスクの、高度クリーン、極低タンパク、低タンパク栽培に挑戦してもらっている。

今年のお米が駄目だという事は、7月に産地視察に行った時に解っていた。
それ以降の天気が回復したとしても、挽回できる状態では、既になかった。
天気が回復しなかったら、今回の結果になる事も、あの時に解っていた。

ハイリスクの栽培を止めてしまい、あの時点で慣行栽培にしてしまえば、まだ何とかなったのかもしれないと思う。
だから、確認のために、品質区分の見直しや、ブランドシートの修正等の妥協案を提案した。

しかし、それを許さなかったのは生産者たちだ。
だから自分も、今回の結果になるだろうという覚悟を、その時から決めていた。

多分、ほとんどの生産者が「共済」の手続きをしなければならないだろう。
相当苦しい1年間となるだろう。
自分も、10年に渡り店の看板となっていた産地と品種を1年間失う。
想像を越えた、最悪の1年間となるだろう。

悔しい思いを知らない、煮え湯を飲んだ事が無いブランド米は、低い位置で止まってしまい、絶対に頂点には行かれない。

頂点に行くためには、足場を固めなければならない。
高く飛ぶためには、より低く沈まなければならない。
飛ぶためにはエネルギーも必要。
飛び方も、角度も考えなければならない。

天候・土・水等をを味方にしなければならないが、押さえ付けては駄目。
甘えても駄目。
友達関係でも駄目。
上限関係が見えるようでは駄目。

解っている事だが、順調に進んでいくと、どうしても甘えは出てくる。
手を抜いていない、さらに努力をしていると言っていても、「あれ?」と思う事は、現実として何度もあった。

今回の天候は、そんな産地と自分への「反省しろ」という戒めなのだろう。

「努力が報われない年」だと産地は言ったが、それは絶対に違う。
努力したからこそ、ハッキリとした答えが出せる。
反省が出来る。
分析と解析が出来る。
その結果は、必ず将来のためになる。

「来年はリベンジする」とも言った。
言いたい事も、思いも解る。
しかし、リベンジではない。
その言葉は正しくない。

だから、優しい言葉も、慰める言葉も、応援の言葉も言わない。

「頑張れ」は一番言われたく無い言葉。必ず「頑張っているよ!」と言い返したくなる言葉。
だから、絶対に言わない。

しかし。

唇を噛み締めている自分がいる。
泣きたいのを我慢している自分がいる。
叫びたがっている自分がいる。

キツイぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカ

2018年09月24日 10時14分10秒 | Weblog


やっぱりコーヒーは、モカが好き。

なのだが、飲み過ぎは、やはり良くないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線

2018年09月23日 11時16分03秒 | Weblog


変な視線を感じたから、後ろをみてみたら、干しっぱなしの傘が邪魔で、抗議をしているリリ姉がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカコーヒー

2018年09月23日 11時06分04秒 | Weblog


朝ごはんを抜いたので、お昼は「十和田のバラ焼き」と「藻塩米コシヒカリ」。

相性良いんだよな。

でも、炊飯器中だから、まったりモカコーヒー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちほまれ

2018年09月22日 18時19分31秒 | Weblog


福井県からホスト・コシヒカリとして今年デビューする、福井県のオリジナル品種「いちほまれ」の販売店が、「いちほまれFB」などで公開されました。

https://www.facebook.com/ichihomare/

ですので、スズノブで取り扱う「いちほまれ」についてお知らせいたします。

品種:いちほまれ
産地:福井県
地域:永平寺町
栽培:無農薬・無化学肥料米
差別化:れんげ米
管理:JA永平寺、福井県庁

価格:白米1kg1100円(税込)

この「れんげ米いちほまれ」は、ほぼスズノブ本店・スズノブ千葉店の独占販売となりますが、昨年から試験販売をしていただいていた、全国の一部の差別化米を販売している米屋での販売もございます。

県内での販売は9月23日から、県外は9月29日となっております。
ですので、スズノブへの入荷および販売は、今月末頃となります。

今しばらくお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭のみ

2018年09月22日 17時48分28秒 | Weblog


自分がお店にいる時のみ、今年の新米の出来の良い産地の、お知らせを始めました。

残念ながら、ブログ等での発信はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまどうプレゼント

2018年09月22日 17時09分58秒 | Weblog


20~21日、高知県JA四万十の「JA四万十厳選にこまる」のブランド戦略と視察のために四万十町に行っていた。

20日の意見交換の場には、高知県産業振興推進部計画振興課と四万十町役場にぎわい創出課の人も出席してくれたので、「JA四万十厳選にこまる憲章」の修正をしながら、この「JA四万十厳選にこまる」が地域にとって大切である事とその理由、守り育てる価値があるブランド米になってきている事、JA統合により起こるトラブルを回避しなければならない理由と対処などについて話した。

JA四万十は大きなJAではなく、小さい方から数えた方が早い、小さなJAである。
その中で存在している「JA四万十厳選にこまる」。
だれもが、「戦略と言っていても、しょせん販売しているだけだろう」と思いがち。
しかし実際は、物凄い緻密でハイレベルな戦略の元で、ブランド化は進められている。
なので、県も役場の人も、この意見交換の場で話し合われていた今回の内容について、相当驚いた事であろう。

しかも、これだけハイレベルな戦略でありながら、実際は6割程度で動かされていていなかったという事実。
余力を4割も残しているという事実は、県や役場の人たちだけでなく、JA四万十も普及員にとっても衝撃であっただろう。

ブランド米計画からブランド化戦略にバージョンアップされ、スタートからひたすら右上がりを続けている「JA四万十厳選にこまる」。
この天候に苦しめられながらも、平均点を下回る事はあり得ないだろう。
栽培技術も安定してきているし、栽培コントロールも出来るようになっている。

であるが、まだブランド米として確率は出来ていない。
その中でのJA統合は、やはり戦略にとってマイナスでしかない。

なので今回、ブランド戦略の中で封印していた部分を一部開放して、余力4割の一部を使う事で、このマイナスを埋めるための戦略を提案した。

産地としては、まさか「封印を解く」という提案されるとは考えてもいなかったようで、誰もが眼を丸くしていたが、これが地域を活性化しながら、日本中の産地と戦うための「戦略」というものである。

マイナスをプラスに。
足踏みから、一歩前へ。

この提案によって、より地域の将来のために、より担い手のために、という部分が強化される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴかまる

2018年09月22日 14時10分00秒 | Weblog


10月後半からの販売となると思いますが、2年間、試験販売となっていました新品種が、ついに産地・品種を名乗っての販売となります。

品種:ぴかまる
産地:高知県
地域:四万十町
栽培:農薬・化学肥料:5割減
管理:JA四万十
生産者:1人(西さん)

今までの低アミロース米の、粘りと甘味が強く食べ応えがある等の概念を変えた、胃の負担が少なく、朝から食べられる、新しい食感の低アミロース米です。

今まで店頭のみでの販売となっておりましたが、入荷次第、ネットでの販売も始まります。

お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事専用の

2018年09月22日 10時50分01秒 | Weblog


8時から始めていた、メールチェックと返信やり取り。

やっと終わったぁ~。

今回の四万十には、プライベート用のノートパソコンを持っていっていたのだが、やっぱり仕事専用のノートパソコンを持っていかなければ駄目だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわぁ

2018年09月22日 09時05分01秒 | Weblog


2日間高知県JA四万十に行っていただけなのに、メール259通って、何?
四万十でも、少しは返信してたのに。

自分は米屋なのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやおや

2018年09月21日 12時57分39秒 | Weblog


あらまっ❗️

到着遅れだって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての宿

2018年09月21日 08時09分22秒 | Weblog












初めて、黒潮本陣と言う宿に泊まった。
窓の外は海。

いつも泊まっている松葉川温泉は山奥だから、対照的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年09月20日 07時49分22秒 | Weblog


先週、福井県永平寺に「いちほまれ」のブランド戦略のために行った時も雨。
高知県JA四万十の「JA四万十厳選にこまる」のブランド戦略のための今日明日も雨。

晴れ男のはずなのに、今年は、反対ばかりになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当が

2018年09月20日 07時19分44秒 | Weblog


「今夏の猛暑が、お米の価格に影響しているかどうか、知りたいと考えております。
なかでもコシヒカリは厳しい状況にあるものもあると承知しておりまして、今月6日には、外食向けの関東産コシヒカリが久しぶりに高値圏にある、との日経新聞記事も目にしました。
コシヒカリが高値である、という現象は、消費者向けの価格でも起きておりますでしょうか?
また、コシヒカリに限らず、ほかのコメでも猛暑が原因で価格に影響が出ている、ということはございますでしょうか?」というマスメディアからの質問が来て、さらに、魚沼のコシヒカリの取材もしているとの事だった。

自分も判る範囲で回答はしたが、追加質問がきた事から、「自分が話すべき事ではない」と感じ、南魚沼や佐渡に関わっている、埼玉県の五ツ星お米マイスターである金子氏に聞いた方が良いと、振ってしまった。

自分が話せるのはJA北魚沼だけ。
同じ魚沼でも、南魚沼、塩沢、十日町の事は知らない。
だから話せない。

南魚沼には担当がいるのだから、担当が話をするのが筋だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい

2018年09月20日 05時14分02秒 | Weblog


今日は車でなく、始発電車に乗って羽田空港に行く。

車のエンジンがかからないためである(大笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする