こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

計画と戦略

2018年09月19日 16時01分48秒 | Weblog


産地の1品種をブランド米にする。
そのために必要なのがブランド戦略。

以前のブランド化計画であるのなら、出来る人もいるだろう。
しかし、ブランド計画ではなく「戦略」となっているのなら、そうそう簡単な事は無いし、誰もが出来る事ではない。

まず1本の柱を作って、枝分かれをさせて、さらに枝分かれをさせる。
ようやく1本が出来上がったら、それを基本として、タイプ別の柱を作らなければならない。

ところが、それで終わりではない。
基本となる1本の柱は、常に変化し続けなければならない。
固定化せずに、変化し続ける柱というものが基本なのだから。

したがって、基本となる柱が変化しているので、タイプ別の柱も、それに合わせて変化させなければならない。

産地は、1つルール(基準・基本)を作れば、それでブランド米が出来ると思っている。
それだと、今年のような天候の年には、まったく役に立たない。
ルールは以前の「計画」と同じで、戦略ではない。

どの産地も、考えていたよりは数量があったとか、品質が悪くなかったと言い始めている。
しかしそれは、あくまでも結果であって、産地の言い訳としか聞こえない。

ブランド戦略をするのであれば、今回の異常気象も、完全ではないにしろ、想定の範囲内でなければならない。

どれだけの産地が、本当のブランド戦略をしているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み

2018年09月19日 15時28分55秒 | Weblog


青森県の事ではないし、写真とも関係ない某産地の事であるが。
伝統を守るか、改革をするべきか。
過去の栄光にしがみつくか、時代を読み波にのるか
と言う事で悩んでいる。

自分の考えとしては、開国をしたいんだけど、地元は鎖国なんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきたこまちにひとめぼれ

2018年09月19日 15時00分40秒 | Weblog




お米好き女子高生の青春ラブ米マンガ。
「あきたこまちにひとめぼれ」。
.
2018年10月2日号No.19。
18日(火)発売となりました。
.
「あきたこまちにひとめぼれ」の第29話は・・・・。
「箱入り娘」
.
「お腹いっぱいめしあがれ」です。
.
紹介しているお米は「JA秋田おばこ」でブランド化を進めている「箱入り娘」シリーズ。
日本テレビ「満点☆青空レストラン」で紹介した「ゆめおばこ」。
究極の寿司米として日本テレビ「どっちの料理ショー」で紹介した「神代あきたこまち」。
そして今年実権栽培している「秋のきらめき」。
です。
.
★「あきたこまちにひとめぼれ」。
漫画家:吉谷光平。
監修:五ツ星お米マイスター西島豊造。
.
◆単行本第1~3巻、好評発売中です。
.
▲「漫画アクション」。
発行:双葉社。
定価:本体361円+税。
判型:B5。
発売:毎月第1・第3火曜日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュアンス

2018年09月19日 14時43分27秒 | Weblog


原稿チェックの依頼がきたので、時間の合間にチェックをしていた。

少ない文字数で、色々な新品種の特徴を書くのは、本当に難しい。
特に、お米の知識を持っていないライターさんだと、どうしても言葉が足りない。

結果としては、多分同じなのだろうけど、言い回しで違って感じてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理

2018年09月19日 08時50分37秒 | Weblog


マスメディアからの問い合わせや依頼がどっさり。

完全に対応しきれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が言った

2018年09月18日 23時31分23秒 | Weblog


某産地の中の小さな地域が「どんなに頑張ったって、自分たちの地域の生産量では、年間通しての販売は出来ない。地域ブランドを作くりたくても、どうにもならない」と言った。

果たしてそうだろうか。

小さい地域だから駄目。
年間販売出来なければ駄目。
って、一体誰が言ったのだろうか。

勝つための戦い方や、生き残るための戦い方は、いくらでも有ると思うが。

量だけの、デカイだけの地域ほど、これからは辛くなるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手過ぎ

2018年09月18日 23時06分34秒 | Weblog


ずっと「俺の米」と言い張って、地域の事を考えず、1人でやっていた生産者から、今年のお米をどうやったら販売出来るか教えてほしいと泣き言が入った。

だが、「今まで色々と助言してきたけど、全然聞いてくれず、勝手な事をやり続けて来たのだから、今回も自分の考えで販売すれば良い」と、冷たく切り捨てた。

いままでも、これからも、自分が動くとしたら、地域として一体となって将来を考えている産地だけ。
個人生産者だけの将来は、個人で考える事であって、自分が関わる事ではない。
それに、ここまで来てしまったのだから、今さら何かを変えたって、効果は期待できないだろうし。

出来が良い時は偉そうで、出来が悪いと泣きつくって、勝手過ぎないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決着

2018年09月18日 13時05分45秒 | Weblog


新米も出揃っていないのに、もう来年の打ち合わせが始まった。

今まで、何も考えずに何もしなかった産地は、確実に置いていかれるだろう。
しかし現実は、それすら気が付いていない産地が山ほど。

そういう産地には、もう助け船は出さない。
すでに、出す船の数も足りないし。

しかし、安いお米を探している流通からは、助け船が出るとは思う。

産地の勝ち負けは、オリンピックが終わった時だと考えていたが、今年のお米の出来では、今回で決まってしまうかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイホン

2018年09月17日 07時44分48秒 | Weblog


まったりとした朝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤホーで

2018年09月16日 12時33分01秒 | Weblog


昨日、山手線内の恋人同士に発情期と書いた後のコメント欄に「春機発動期と言った方が正しいかも」と書き足したら、「春機発動期って何ですか」と問い合わせがきた(笑)

ハイハイ❗️
そういう時は、ヤッホーで調べましょう(大笑)
o(^-^o)(o^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ

2018年09月15日 20時34分35秒 | Weblog


山手線の車内で、女性のお尻をさわっている男がいたから、どうしようかと考えていたら、恋人同士だった。

なんだ、発情期か(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいさん

2018年09月15日 19時58分51秒 | Weblog


お米なんて、売れればいいんだ。
ブランドなんて必要無いんだ。
と、メールが入っていた。

じいさん。
それでイイの?

量を取る事ばかり考えて、毎年稲倒して。
結局、安くしか売れなくて。

格好イイ稲を作ろうぜ‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろし

2018年09月15日 18時25分54秒 | Weblog


九頭竜川の写真を数枚撮ったら、かなりヤバイ写真が1枚だけあった。

即効、削除❗️

あ~。
恐ろしやぁ~😭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き出してきた

2018年09月15日 16時50分37秒 | Weblog


やっと福井駅を出発して、米原駅に向かっている。

朝9時から14時まで、ずっと緊張し続けていた。
さらに、この特急「しらさぎ」に乗るまでは、その緊張を緩める事が出来なかった。
だから、座席に座った途端に、一気に疲れが吹き出してきた。

取り合えず、新幹線に乗ったら寝たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石だ

2018年09月14日 17時41分44秒 | Weblog


写真は違うけど、さすが「いちほまれ」。

並びのコシヒカリは「コケヒカリ」になっていたけど、「いちほまれ」は凛として立っていた。

夕方から雨が降ったり止んだりの繰り返しだから、「コケヒカリ」は、さらに倒れてしまうかも。

新米も試食したが、良いできだった。

色々な産地や品種が苦戦している中で、期待出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする