このところのどかな晴天が続いているので、日々サイクリング

昨日は、これまで何度も記事にしたことのある、お気に入りのお肉屋さん 肉のマツヤマ 目指して走ってきました。
息子の高校在学中は、参観日とか、保護者会とか、役員会とか、サッカーの試合観戦とか
とにかく毎週のように学校に行っていたので (高校とは思えない母の参加率

帰りには肉のマツヤマに寄って、お肉を調達するのを楽しみにしていたのですが
最近は、やはりちょっと足が遠のき (それでも2ヶ月に1度くらいは行っているかな?)
あれこれお肉を買い込んだあと、パルコ方面に向けて走りだし、途中信号待ちをしていたら
ふとその先にある 水嶋商店 のことを思い出しました。 こちらが

こんな暑い日は汗をかいて帰ってから、冷たいあんみつを食べるのも乙かも~!などと、急遽思い立ってお買い上げ。
寒天大好き、赤えんどう大好き、黒みつ大好きの私ですから
ここを知ってからしばらくは、本当によく通っていたけど
その後通販とか催事とかいろいろ別のお店試すようになって、このお店の味は久しぶり。

みつ豆6人前800円は、以前のお値段と変わってなくて感激!
別売りのあん250円を買って、あんみつにすることが可能ですが
うちの冷蔵庫にも丁度あんこがあったので、みつ豆だけ買ってきました。
寒天って一見同じように見えるけど、お店によって本当に特徴がありますよね。
伊豆河童さんのは、色が濃くて硬めのプリプリ。
例年晩秋に伊勢丹の催事で出会うお店(店名分からず)のは、もっちりプルプル。
水嶋商店さんのは、さっぱりとなめらか。
味わいは違えど、それぞれにおいしいです。


