kana2さんのブログのお友だち yuki*さん のネットショップ White Jasmine で、お買い上げさせていただいた品物が届きました。
類は友を呼ぶとはまさにこのこと、kana2さんのブログのお仲間は手先の器用な方がいっぱい!
リンク先のどこを覗かせていただいても、プロ顔負けの手工芸の達人ばかりなんですよ。
今回もkana2さんが上げてくださった告知を、たまたま見つけて覗きに行ってみたら
まさに私好みの素敵な出会いがあり、思わずポチっちゃいました。

リバティの印鑑ケース
リバティ柄と和の印鑑ケースの融合が素敵でしょう?
ピンクはかわいすぎるかな?とも思いましたが
色数が少なくシンプルなので、割りとおとなしい印象。
そしてとっても丁寧な仕上がりで、リバティでこのお値段でいいの?って言う感じ。

他の柄のテープもおまけで頂きました。
何か有効な使い方を考えなくっちゃ!
yuki*さん、この度はお世話になりました。
リバティ柄は大好きなので、次の機会には早めにお店に行って他の作品も狙ってみますね。
そしてkana2さん、素敵な縁結びをありがとうございました。
さて、素敵な作品のご紹介のあとですが、ちょっとぼやかせてください。。。。
息子がバイトから帰って来るのって、早くて11時半で遅いと12時を少し回るかな?という時間帯です。
私は11時半前後にはたいてい寝ているので、息子の帰りを見届けるのは半々くらい。
そんなわけで昨日12時前に布団に入った時に、息子が帰っていないのは気にも留めていなかったのですが
3時半にふと目覚めてしまったら、息子の帰ったが形跡ない!
そういうことはたまにあるので、普段ならそれほど気にもせず寝ちゃうのですが
実は昨夜、息子は携帯を忘れて出かけていたものですから
居どころの確かめようもないと思うと、急に心配になってきて心臓がドキドキ!
そのままドキドキが収まらず、一睡もできずに朝になってしまったのですが
これまでの朝帰りは、たいてい6時から~7時くらいには戻っていたのに
こんな日に限って、7時過ぎても帰って来ません。
電話がなくても、人に借りれば連絡はできるはずなのに・・・・
考えれば考えるほど、どんどん不安になってしまって。
携帯を持ってないのだから、バイト以外の友人からの呼び出しに応じたということはないはず。
もし事故なら、学生証やお財布の内容物などから本人特定して、警察から連絡が入ると思うので
事故説は一応ないと踏んだのですが、事件説が頭の中で膨らみ上がってしまって居ても経ってもいられず
決心をして、息子の小中時代の友人でバイト先が一緒のお友達に電話をしてみたら
昨夜は自分はバイトに入ってなかったけど、他の人を当たってくれると言ってくれて連絡を待っていると
バイトの先輩の家に、帰りにみんなで寄って夜明かししたとのこと。
ようやくほっとして、4時間余りの緊張から解放された母でした。
その後8時過ぎに戻ってきた息子、よっぽど心配かけたと思ったのでしょう
珍しく素直に平謝りでしたが、その後に・・・・
「大学生なんてみんなこんなもんだよ、これからは丸2日帰って来なかったら心配して!」 ですって、はあっ??
ってことで、母のひとり心配劇は杞憂に終わりましたが
とにかく親は心配するものだってこと、子どもにはもっと認識していてほしいですね。
応援よろしくお願いします
類は友を呼ぶとはまさにこのこと、kana2さんのブログのお仲間は手先の器用な方がいっぱい!
リンク先のどこを覗かせていただいても、プロ顔負けの手工芸の達人ばかりなんですよ。
今回もkana2さんが上げてくださった告知を、たまたま見つけて覗きに行ってみたら
まさに私好みの素敵な出会いがあり、思わずポチっちゃいました。

リバティの印鑑ケース

リバティ柄と和の印鑑ケースの融合が素敵でしょう?
ピンクはかわいすぎるかな?とも思いましたが
色数が少なくシンプルなので、割りとおとなしい印象。
そしてとっても丁寧な仕上がりで、リバティでこのお値段でいいの?って言う感じ。

他の柄のテープもおまけで頂きました。
何か有効な使い方を考えなくっちゃ!
yuki*さん、この度はお世話になりました。
リバティ柄は大好きなので、次の機会には早めにお店に行って他の作品も狙ってみますね。
そしてkana2さん、素敵な縁結びをありがとうございました。



















さて、素敵な作品のご紹介のあとですが、ちょっとぼやかせてください。。。。

息子がバイトから帰って来るのって、早くて11時半で遅いと12時を少し回るかな?という時間帯です。
私は11時半前後にはたいてい寝ているので、息子の帰りを見届けるのは半々くらい。
そんなわけで昨日12時前に布団に入った時に、息子が帰っていないのは気にも留めていなかったのですが
3時半にふと目覚めてしまったら、息子の帰ったが形跡ない!
そういうことはたまにあるので、普段ならそれほど気にもせず寝ちゃうのですが
実は昨夜、息子は携帯を忘れて出かけていたものですから
居どころの確かめようもないと思うと、急に心配になってきて心臓がドキドキ!
そのままドキドキが収まらず、一睡もできずに朝になってしまったのですが
これまでの朝帰りは、たいてい6時から~7時くらいには戻っていたのに
こんな日に限って、7時過ぎても帰って来ません。
電話がなくても、人に借りれば連絡はできるはずなのに・・・・
考えれば考えるほど、どんどん不安になってしまって。
携帯を持ってないのだから、バイト以外の友人からの呼び出しに応じたということはないはず。
もし事故なら、学生証やお財布の内容物などから本人特定して、警察から連絡が入ると思うので
事故説は一応ないと踏んだのですが、事件説が頭の中で膨らみ上がってしまって居ても経ってもいられず
決心をして、息子の小中時代の友人でバイト先が一緒のお友達に電話をしてみたら
昨夜は自分はバイトに入ってなかったけど、他の人を当たってくれると言ってくれて連絡を待っていると
バイトの先輩の家に、帰りにみんなで寄って夜明かししたとのこと。
ようやくほっとして、4時間余りの緊張から解放された母でした。
その後8時過ぎに戻ってきた息子、よっぽど心配かけたと思ったのでしょう
珍しく素直に平謝りでしたが、その後に・・・・
「大学生なんてみんなこんなもんだよ、これからは丸2日帰って来なかったら心配して!」 ですって、はあっ??
ってことで、母のひとり心配劇は杞憂に終わりましたが
とにかく親は心配するものだってこと、子どもにはもっと認識していてほしいですね。


