nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

若杉 博多牛もつ鍋

2010-12-30 22:35:44 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト

お歳暮で、本場博多の牛もつ鍋が届きました。(嬉しい~   )
冷凍で届いたので、そのまま3週間ほど冷凍庫に入れておいたのですが
スープがストレートで大きいし、肉以外にもチャンポン麺もあったりしてかなり場所を取っているため
お正月を前にして冷凍庫に隙間を作るため、今日は家族でもつ鍋でした。
福岡市近郊の糟屋郡志免町にある 若杉 さんの製品です。

今は家庭でも気軽にもつ鍋ができるセットが、あれこれ売られているので
たいていの方が、自宅でもつ鍋をした経験がおありだと思います。

でもほとんどの場合、あらかじめ茹でて加工されたもつが付いていますよね。



なんとここのもつは、生で届くんですよ。
しかも小腸だけでなく、はつとセンマイも入っているミックス。  
ツヤツヤのプリプリできれいでしょう?



サッと茹でこぼして、余分なアクや臭いを取り除きます。



スープを煮たてて、そこにもつとキャベツのザク切りを入れます。

今回送られてきたのは醤油でしたが、他にも味噌、塩、チゲ、カレー、鶏もつ鍋があるみたい。



キャベツがヘタったら、もやしとにらと長ネギを乗せて蓋をして待ちます。
わが家はもつ鍋にはもやしが定番ですが 若杉 さんでは、ごぼうもお勧めだそうです。



2分ほどでニラがしなっとしたら、出来上がり。



生のもつは柔らかくて、プリプリ、、とろとろ、ジューシー
この味が家庭で食べられるなんてしあわせ・・・・  


半分くらい食べ進んだあとでちゃんぽん麺を投入しましたが、その画像は撮り忘れました。
太めのチャンポン麺は、煮込んでも弾力たっぷりで
もつと野菜のうまみをしっかりと吸い込み、アツアツでモチモチでおいしかったです。 
おかげで、喉をちょっとやけどしちゃったけど・・・・・ 




人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口 かじパン

2010-12-30 18:16:27 | パン

暮れも押し迫ってやってきた大寒波のせいで、とても寒い一日でした。
南関東では雪は降らずに済みましたが、久しぶりに冷蔵庫のような外気の中
身が縮むような思いで自転車を走らせて、あちこちで用足しをしてきました。

おなじみ「肉のマツヤマ」に行ったら、狭い店内に20人以上の人がひしめいたいました。 
辛抱強く並んで待って、いろいろ買いこんできました。
すき焼き用にA5の霜降り肉  を奮発し、お雑煮用の地鶏のコマ切れ  も用意しましたよ。

福岡の叔母と電話で話したら、あちらでは雪が降っているとのこと。
福岡は九州とはいえ立地的には裏日本ですから、やはり寒いですね。

さて画像は、川口の住宅街にある、赤い入り口が目印の かじパン さん   
今年の4月にオープンしたばかりの、新しいお店タだそうです。
10月ごろに、ぽんこさんからお勧めのお店だと聞いて  
一度近くを通った時に、お店の場所確認はしたものの、その日はあいにくの定休日(日曜日)で
ようやく昨日、初めてお店に入ることができました。
自宅に構えた店舗で、ご主人が一人で切り盛りしているようですが
これをひとりで焼いていらっしゃるなら、結構大変だろうナと思うくらい
シンプルなものから甘いのから辛いのまで、色々と揃っていました。



今回選んだのは、テーブルロール、ブルーベリーのライ麦パン、お店のお勧めクロワッサン
こちらもお店のお勧めチャンクチョコの入ったチョコキューブ
三日月のようなパンは、所在地にちなんだ芝の月というネーミングで
オレンジ風味のパンの上にチーズ風味のフィリングが乗っていました。

「妻がつわりのため、サンドイッチはしばらくお休みします」 という触れ書きを見つけ、思わず応援したくなりました。
見た目もお味も、デパ地下に並んでいてもおかしくないくらいの本格派なのに
お値段は住宅地にふさわしい庶民価格で、これまでなかなか買いに行けなかったのがもったいないくらい。
普段の行動範囲からはちょっと外れていますが、これからも度々通ってもっとあれこれお試ししてみたいです。


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする