お歳暮で、本場博多の牛もつ鍋が届きました。(嬉しい~ )
冷凍で届いたので、そのまま3週間ほど冷凍庫に入れておいたのですが
スープがストレートで大きいし、肉以外にもチャンポン麺もあったりしてかなり場所を取っているため
お正月を前にして冷凍庫に隙間を作るため、今日は家族でもつ鍋でした。
福岡市近郊の糟屋郡志免町にある 若杉 さんの製品です。
今は家庭でも気軽にもつ鍋ができるセットが、あれこれ売られているので
たいていの方が、自宅でもつ鍋をした経験がおありだと思います。
でもほとんどの場合、あらかじめ茹でて加工されたもつが付いていますよね。
なんとここのもつは、生で届くんですよ。
しかも小腸だけでなく、はつとセンマイも入っているミックス。
ツヤツヤのプリプリできれいでしょう?
サッと茹でこぼして、余分なアクや臭いを取り除きます。
スープを煮たてて、そこにもつとキャベツのザク切りを入れます。
今回送られてきたのは醤油でしたが、他にも味噌、塩、チゲ、カレー、鶏もつ鍋があるみたい。
キャベツがヘタったら、もやしとにらと長ネギを乗せて蓋をして待ちます。
わが家はもつ鍋にはもやしが定番ですが 若杉 さんでは、ごぼうもお勧めだそうです。
2分ほどでニラがしなっとしたら、出来上がり。
生のもつは柔らかくて、プリプリ、、とろとろ、ジューシー
この味が家庭で食べられるなんてしあわせ・・・・
半分くらい食べ進んだあとでちゃんぽん麺を投入しましたが、その画像は撮り忘れました。
太めのチャンポン麺は、煮込んでも弾力たっぷりで
もつと野菜のうまみをしっかりと吸い込み、アツアツでモチモチでおいしかったです。
おかげで、喉をちょっとやけどしちゃったけど・・・・・
創業30年!もつ鍋の本場博多より直送!お取り寄せ実績20万食のもつ鍋とは?【送料無料】博多牛... 価格:4,980円(税込、送料込) |