goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

養老公園 養老の滝

2012-08-17 21:41:29 | 愛知・岐阜
父親思いの息子が汲みに行った滝の水が、酒に変わったという孝行息子の伝説で有名な
岐阜県の西南部・西美濃に位置する 養老公園 にある 養老の滝 は、日本の滝百選および名水百選に選定される滝の一つ。





駐車場から滝へと続く道は、豊かな自然の合間合間に
ひなびた温泉街のような、味わいのあるお店が点在する趣深いコース



井戸水(湧水?)で冷やされたドリンク















実物は見ていませんが、こんなリフトもあるらしい・・・・







では、この先は滝の画像で涼んでくださいね。









 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 高山植物

2012-08-17 10:52:18 | 愛知・岐阜
実家3日目は、父母と夫と4人でバスツアーに参加。
この日も、あちらこちらでお天気が荒れるという予報。
それでも晴れ男(夫)の運を信じて、いざ出発!
今回はまず岐阜県の関ケ原方面に向かい、昼食をとったのち
岐阜県と滋賀県の県境に位置する 標高1377メートルの 伊吹山 に登りました。
日本百名山の一つで、固有の高山植物が多く見られるという自然の宝庫です。
9合目付近にある山頂駐車場まではバスで上り、残りは徒歩でというスタイル。
山頂へは3本のルート(うち1本は下山のみ)があり、それぞれに特徴や楽しみ方があるようです。

麓から駐車場までの間に雨が降り始め、次第に雨脚がひどくなり窓を叩きつけていきます。
さすがに今日はもう、雨を回避できないのかと思っていたら
山頂に着いたら、全く降っていなくてびっくり。
ただ、残念なことにモヤがすごくて、景色はほとんど見えません。
晴れていれば眼下に琵琶湖を一望できるそうですが、この日は一寸先はモヤ状態。
広大な絶景を楽しみにして来ただけに、大変残念ですが
雨よりはましだと気持ちを切り替えて、西遊歩道ルートを歩いてみました。
(足の悪い母は、入り口付近のベンチで留守番でした)

 

めっちゃくちゃモヤってるでしょう?
5メートル先が見えるかどうか?って感じでした。
離れた景色は全く見えないので、必死でお花ばかりを撮ってみました。
検索して分かる範囲で花の名前を載せておきますが、違っていたらごめんなさい。





紫 クガイソウ 
ピンク シモツケソウ



コイブキアザミ



シシウド







コオニユリ





メタカラコウ















山アジサイ






結局見晴らしが悪いのと、時間が押していたのとで、途中で引き返してきてしまい
山頂には到達できませんでしたが、雨に当たることなくお花の写真が撮れたので良しとしましょう!

この後は、養老の滝へ・・・・


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする