今回のうまいもの会は、熊谷から秩父鉄道で入り 親鼻駅 からスタート。

何と駅を降りたのは、今回同行した3名のみ!

ホームを渡って反対側に駅舎が見えます。

親鼻駅駅舎 カントリーっぽいかわいい建物でした。
ところで、最近秩父で流行っているカードがあるのだとか?
秩父路10か所の橋の写真が載っている、ダムカードならぬ 橋カード です。
今後うまいもの会では、札所巡りに加え橋カード集めも始めることになりました。

まず手始めに 親鼻橋 から。



橋カード、入手の手順
①該当の橋の写真を撮影
②秩父地域・深谷市・寄居町で、買い物・サービス等のレシートを受け取る
③指定の配布施設に行き、写真を見せて、②のレシートを提示

親鼻橋の橋カードの引換所は、こちら 道の駅 みなの

こちらでお買い物をして、スマホで撮った親鼻橋の画像を見せて、橋カードゲットです!

次は 秩父公園橋





こちらのカードの配布はいつもおなじみ 道の駅 ちちぶ です。
現在のところ、秩父路10ヶ所で橋カードがゲットできます。
①倉尾橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅龍勢会館〔秩父市〕
②高砂橋〔長瀞町〕 ⇒ 長瀞町観光情報館
③末野大橋・折原橋〔寄居町〕 ⇒ 寄居町観光協会観光案内所(寄居駅前)、里の駅アグリン館 の2箇所
④花園橋〔深谷市・寄居町〕 ⇒ 道の駅 道の駅はなぞの〔深谷市〕
⑤黒海土橋〔小鹿野町〕 ⇒ 道の駅 道の駅両神温泉薬師の湯〔小鹿野町〕
⑥親鼻橋〔皆野町〕 ⇒ 道の駅 道の駅みなの〔皆野町〕
⑦雷電廿六木橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅大滝温泉〔秩父市〕
⑧(旧)安谷橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅あらかわ〔秩父市〕
⑨秩父公園橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅ちちぶ〔秩父市〕
⑩果樹公園橋〔横瀬町〕 ⇒ 道の駅 道の駅果樹公園あしがくぼ〔横瀬町〕
みなさん、秩父に行ったら橋カードですよ!
ぜひ、ゲットしてみてください。

何と駅を降りたのは、今回同行した3名のみ!

ホームを渡って反対側に駅舎が見えます。

親鼻駅駅舎 カントリーっぽいかわいい建物でした。
ところで、最近秩父で流行っているカードがあるのだとか?
秩父路10か所の橋の写真が載っている、ダムカードならぬ 橋カード です。
今後うまいもの会では、札所巡りに加え橋カード集めも始めることになりました。

まず手始めに 親鼻橋 から。



橋カード、入手の手順
①該当の橋の写真を撮影
②秩父地域・深谷市・寄居町で、買い物・サービス等のレシートを受け取る
③指定の配布施設に行き、写真を見せて、②のレシートを提示

親鼻橋の橋カードの引換所は、こちら 道の駅 みなの

こちらでお買い物をして、スマホで撮った親鼻橋の画像を見せて、橋カードゲットです!

次は 秩父公園橋





こちらのカードの配布はいつもおなじみ 道の駅 ちちぶ です。
現在のところ、秩父路10ヶ所で橋カードがゲットできます。
①倉尾橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅龍勢会館〔秩父市〕
②高砂橋〔長瀞町〕 ⇒ 長瀞町観光情報館
③末野大橋・折原橋〔寄居町〕 ⇒ 寄居町観光協会観光案内所(寄居駅前)、里の駅アグリン館 の2箇所
④花園橋〔深谷市・寄居町〕 ⇒ 道の駅 道の駅はなぞの〔深谷市〕
⑤黒海土橋〔小鹿野町〕 ⇒ 道の駅 道の駅両神温泉薬師の湯〔小鹿野町〕
⑥親鼻橋〔皆野町〕 ⇒ 道の駅 道の駅みなの〔皆野町〕
⑦雷電廿六木橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅大滝温泉〔秩父市〕
⑧(旧)安谷橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅あらかわ〔秩父市〕
⑨秩父公園橋〔秩父市〕 ⇒ 道の駅 道の駅ちちぶ〔秩父市〕
⑩果樹公園橋〔横瀬町〕 ⇒ 道の駅 道の駅果樹公園あしがくぼ〔横瀬町〕
みなさん、秩父に行ったら橋カードですよ!
ぜひ、ゲットしてみてください。