先週末埼スタで、昨年8月以来のリーグ戦の勝利を収めたレッズ。
昨夜は、その時の相手である清水との対戦でした。
前節神戸戦から、2人を入れ替えての先発でしたが、新人の橋岡は2戦連続のスタメン。
荻原で来るのかと思ったけど、ベンチ入りはなく、荻原はルヴァンに備えての温存のようでした。
次の相手、次の試合も視野に入れつつ、ベテランもしっかりと休養させながら
全員をうまく回すローテーションで、毎回メンバーを変えてくる大槻監督、その手腕が頼もしいです。
菊池、橋岡からの、左右のクロスに反応した興梠が
23分、29分立て続けのゴールで2点を先制するという、いつになく幸先の良いスタート。
試合はマウリシオが負傷し、前半20分に交代を余儀なくされるというアクシデントがあり
後半の交代枠の使い方が難しくなり、チームの体力不足という課題が、より顕著になってしまう苦しさもあり
54分に1失点はしてしまいましたが、気力で耐えて忍んで、よく頑張りぬいてくれたと思います。
勝てない時に生じていたプレーの迷いや、前後のバラバラ感も薄れ
勝つことで生まれた自信が、ゲーム終盤の踏ん張りに結びついてきていると思います。
中でも2試合連続フル出場を果たした橋岡の、足をつって倒れ込みながらも、必至で立ち上がり足を出す姿勢には大きな感動を貰いました。
今後の成長が本当に楽しみだし、橋岡ファンが10倍にも膨れ上がった試合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/c04ac1ea8287c0394ef9181395cd4064.jpg)
水曜日にはアウェーでルヴァン杯ガンバ戦、大槻監督になって公式戦5試合目。
ひたすら連戦が続きますが、逆に一試合ごとに安定感が身に付いてきていると思います。
次のスタメンは誰になるんだろうと、思い巡らすことも楽しみになりました。
昨夜は、その時の相手である清水との対戦でした。
前節神戸戦から、2人を入れ替えての先発でしたが、新人の橋岡は2戦連続のスタメン。
荻原で来るのかと思ったけど、ベンチ入りはなく、荻原はルヴァンに備えての温存のようでした。
次の相手、次の試合も視野に入れつつ、ベテランもしっかりと休養させながら
全員をうまく回すローテーションで、毎回メンバーを変えてくる大槻監督、その手腕が頼もしいです。
菊池、橋岡からの、左右のクロスに反応した興梠が
23分、29分立て続けのゴールで2点を先制するという、いつになく幸先の良いスタート。
試合はマウリシオが負傷し、前半20分に交代を余儀なくされるというアクシデントがあり
後半の交代枠の使い方が難しくなり、チームの体力不足という課題が、より顕著になってしまう苦しさもあり
54分に1失点はしてしまいましたが、気力で耐えて忍んで、よく頑張りぬいてくれたと思います。
勝てない時に生じていたプレーの迷いや、前後のバラバラ感も薄れ
勝つことで生まれた自信が、ゲーム終盤の踏ん張りに結びついてきていると思います。
中でも2試合連続フル出場を果たした橋岡の、足をつって倒れ込みながらも、必至で立ち上がり足を出す姿勢には大きな感動を貰いました。
今後の成長が本当に楽しみだし、橋岡ファンが10倍にも膨れ上がった試合でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/c04ac1ea8287c0394ef9181395cd4064.jpg)
水曜日にはアウェーでルヴァン杯ガンバ戦、大槻監督になって公式戦5試合目。
ひたすら連戦が続きますが、逆に一試合ごとに安定感が身に付いてきていると思います。
次のスタメンは誰になるんだろうと、思い巡らすことも楽しみになりました。