goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ただいま~

2006-08-22 12:54:06 | 九州・沖縄

 の画像は、先日携帯からアップした マリノアシティ の昼間の画像。
実家の玄関から撮りました。

大きな観覧車の隣に小さな観覧車、向かって左がアウトレットモールで
右がホームセンターや大型店・専門店、アミューズメント施設などを構えるショッピングモールです。



移動日も含め6日間の里帰りから、昨夜帰宅いたしました。

とにかく男二人の留守番が心配でしたが 
それほど散らかってもなく、冷蔵庫に用意しておいた食材が減っているところを見ると
いろいろと工夫して料理もしてくれていたようです。 


仕事の関係で下関に住んでいた両親が、老後のために福岡にマンションを購入し
5年ほど下関と福岡の住まいを行ったり来たりした後、完全に福岡に越したのが17年前。
私は福岡で生まれましたし、ずっと伯母の家もあったで
友達こそいませんが、幼いころから馴染みのある大好きな街福岡。
3年ぶりですから、行きたいところがいっぱいで
母には 「もっとゆっくりしに帰っていらっしゃい。」 と、言われつつも
足にマメを作り、絆創膏を何枚も貼りながら歩き回って
楽しい日々を過ごしてきました。

開発が進み、変化が激しくにぎやかな福岡の街ですが
実家はいつまでも十年一日のごとく、心休まる場所で 
心置きなく娘に戻れる自分が、しあわせだなと思います。



 つまらない画像ですが、撮ってきたので一応 

実家のベランダからのパノラマ風景です。
ここが建った22年前には、大きな建物はほとんどなく
最上階に一軒だけの実家は、マンションなのに東西南北に開口していて
360度の景観が楽しめていたのに、周囲にマンション乱立。 
でも、そのおかげで美しい夜景が楽しめます。(でも、画像は撮り忘れました・・・  )










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから帰ります

2006-08-21 13:52:11 | モバイル投稿

楽しかった実家ライフも今日で終了。
これから埼玉に帰ります。

昨日は急遽思い立ち、18歳までを過ごした
故郷と呼ぶべき場所 下関 を
娘と一緒に、ふらりと訪ねてみました。
最後に下関に行ったのは、娘が一歳の時だったのでなんと18年振り。
出身高校、昔の実家、出身中学なとを廻り
懐かしさに酔いしれたり、変化に驚いたり。
甘酸っぱい、不思議な気持ちを味わいながら
幼い頃の思い出の引き出しをいっぱい開いて
楽しい時を過ごしました。

詳しくはまた帰宅してからゆっくりと…

では、出発しま~す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2006-08-18 21:00:20 | モバイル投稿

宿泊先で目が覚めると、予報通り雨。
次第に風も強まって来たので、朝食を頂いてすぐ
逃げるように、帰路に着きました。
しかし今回の台風は、非常に進度の遅い台風で
夜になってもまだ、中心が福岡の街まで到達しないようです。
断続的に降り続く雨。
せっかくの福岡なのに、思うように動けずイライラが募ります。

画像は、実家のすぐ前にあるお店から持ち帰ったかき氷。
昔ながらのでっかい氷かきで、大きな透明氷をガリガリ。
山盛りに盛られて、シロップもたっぷり掛かって一杯100円とお買い得。
憂鬱な一日でしたが、ちょっとした清涼剤になりました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡に帰省しています

2006-08-17 17:45:05 | モバイル投稿

昨日福岡の実家に帰って来て、久々に娘気分を味わっています。

昨日は実家に着いたのが、夕刻だったのですが
夕飯を食べてから、近くのアウトレット(マリノアシティ)巡り。
画像は実家から撮影した、そのマリノアシティの夜景です。
日本で一番、世界で二番?と言われる大観覧車は、大迫力で
以前乗った時に、絶叫マシーン大好きの娘がビビってしまったほどかなり大きく揺れました。

今日は、市内の山の上にある 温泉とはちょっと違うのですが
湧水を沸かしたお風呂のある、宿泊施設に泊まりに来ています。
静かで、涼しくて、お水がおいしくて、の~んびり。
夕飯まで少し時間があるので、恐る恐る携帯更新してみることにしましたが
うまく届きますでしょうか?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜のスープ&行ってきます!

2006-08-15 21:24:15 | うちごはん

冷蔵庫整理を兼ねて、夏野菜たっぷりのスープ。
具は、冬瓜・なす・玉ねぎ・セロリ・トマト・しいたけ・ニンニク・オクラ・ベーコン。
しっかり煮込んで、熱々もよし、冷やしてもよし。
うまみと酸味が程よくて、後味さっぱり。
冬瓜は冬という字を書きますが、れっきとした夏野菜で
身体の中から冷やしてくれて、利尿作用もあるそうです。


さて、世間はUターンラッシュ真っ最中のようですが
私は逆に、明日から娘と二人福岡に帰省します。
今週は夫も夏休みなのですが、部活のある息子に付き合ってお留守番。
女二人は博多の街を優雅に歩き回る予定ですが
男二人の気ままな?留守番はどうなることやら? 

それでは、行ってきま~す。 
( でも  台風が心配・・・)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」

2006-08-14 22:31:07 | その他

ようやく パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト を観てきました。

先月のことですが、大学の授業中に前作を観て
レポートを書かなければいけなかった娘が
確認のためにもう一度観たいと、レンタル店に行っても
新作が出るとあって貸し出し中の札ばかり・・・・
期日は迫るし、思わずアマゾンでクリック  してしまいましたよ。
おかげで前作を観ていなかった私も、しっかり学んでから観に行くことができました。



 前作DVD パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち




 おまけでポストカードもゲット!


有り得ないストーリーながら、そのリアルな映像にはもうドキドキ!
景色と海は底抜けに美しく、主人公たちは堂々とカッコよく
飽きることのないスリル満点の展開。
2時間半の時間があっという間で、もっと観ていたかったとさえ思えたほどでした。
終わり方には賛否両論あるかと思いますが
次に夢が繋がってよかったと、私は素直に納得しました。

  余談ですが、ちょい悪系より硬派な殿方が好みの私は 
もちろん ジャック・スパロウ よりも ウイル・ターナー が  でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ柄のプレート

2006-08-13 22:03:01 | 道具・家電・家具

バラ柄が好きですが、バラなら何でもと言うわけではなく
コテコテ・ギラギラ系は苦手で、好き嫌いがかなりはっきりしています。
オーソドックスでシンプルな、落ち着いたバラ柄のグッズに出会うと
気持ちがとても和やかになって、しばし足が止まります。

画像は、先週出会った ホーローのバラ柄プレート
消え入りそうなはかない色使いが、私好み。 
お値段もお手ごろでしたので、サイズ違いで2枚ゲット。
インテリアと言うよりも、お料理の下ごしらえなどのボウルとして
ちゃんと普段使いしたいなと思っています。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ対FC東京 in埼玉スタジアム

2006-08-12 23:55:41 | サッカー

人間どんなに忙しくても、気持ちに張りが生まれていたり
背負うものが大きいときには、さらに頑張れるものなんですね。
 
代表疲れでどうなることやら?と危惧していたのは、無駄だったようで
みんな元気で笑顔で、はつらつと動いていました。

W杯以来風当たりが強く、ジーコが背負うべき責任まで背負わされた形の上に
今回、オシムからも呼ばれなかった伸二。
落胆しているのでは?と心配していましたが
気負いがなくなった分、素に戻れたのでしょうか?
開始早々の技ありゴールから始まり、随所にテクニックを散りばめた
伸二らしさの光るプレーで、スタジアム中に感嘆の嵐。
調子は上向きつつあると思います。 

達也も復帰後絶好調で、今日も1ゴール2アシストの大活躍。 

代表2ゴールのアレックスは、今日はFKではなく右足とヘッドで2ゴール。
一時調子が落ちていただけに、この復活は本当に喜ばしいことです。

東京が弱かったとは言え、4-0でレッズの大勝。 
敵サポの 監督やめろコール も納得の結果でした。 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトケーキ

2006-08-11 21:56:41 | スイーツ・フルーツ

今日もまた暑かったです。当たり前のように37度とか38度とか・・・・
会う人会う人、 「暑いですね~  」 が合言葉。 

口当たりのいい、つるるん系デザートが何より嬉しいこの時期ですから
ちまちま作るより、この際でっかく作ってしまおうと
いつもは小さなカップで作るヨーグルトゼリーを、20センチのスポンジ型に流してみました。 
底にクラッカーを砕いて敷き詰め、中に缶詰の甘夏を入れて
見た目もケーキチックを演出 
冷たく冷やして、喉越しさっぱりのヨーグルトケーキの出来上がりです。    
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヌールのパンでランチ

2006-08-10 19:30:15 | パン

予報通りのぎらぎらの    暑さの中、あちこちで用を足しながら 
午前から午後にかけて、4時間ちょっとの  の旅。
顔は真っ赤に火照りましたが、気持ちのいい汗を掻いてきました。

以前にも登場の パン工房 ボヌール  
先日は朝早すぎて、甘い系しかご紹介できませんでした。
実はこのお店、得意分野はお惣菜パン。
カレーパンだけでも4~5種類あり、特に野菜をふんだんに使った
お袋の味的なパンがたくさんあるのが魅力です。

画像は、15種類の具入りパン (正確な名前は忘れました  )
中身は、ごぼう、にんじん、長いも、ぜんまい、わらび、わさびの茎、何かのきのこ、ひじき、ツナ・・・(あとは不明  )
それをホワイトソースで和えて、チーズ、マヨネーズ、パセリを乗せて焼いてあります。

今日はこれにトマトジュースを添えて、ヘルシーランチの野ばらでした。



 食パンとラウンドパン 
きめが細かくて柔らかいのに、とってももちもちと重量のあるパンです。
特に食パンは、他のどこよりもおいしいと、娘の一押し 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする