nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

かなり、お疲れ

2008-09-18 18:15:32 | リフォーム

今日は午前中、引っ越し業者さんが見積もりに見え
午後はリフォーム業者さんが来て、設備&工事内容・見積もり金額の最終確認。
料金も含め、目の前に突きつけられたもののあまりの大きさに
夢の世界から現実に引き戻された私は、ちょっと自信喪失気味。
結婚前がマリッジブルーなら、今はリフォームブルーの時期かも。

引っ越し業者さんには荷物が多いと脅かされ、今からどんどん始めてくださいと言われ
手始めに、車に積んであったダンボールをど~んと置いて行かれました。
今日は20枚ですが、見積もりでは140枚と言われましたから
最終的には、どんだけの段ボールの山に囲まれるのでしょう? 
まずはコツコツと使っていない食器類から始めなくてはね、と言いつつも気が重い・・・・ 

工事の開始が業者さんの都合で、予定より1週遅れることになったので
焦る気持ちがちょっとだけ緩和されましたが、決して楽になるわけでもないし
弱音を吐いていても仕方ないし、もう後戻りはできませんから
出来上がりを楽しみに、覚悟を決めて突っ走るしかありませんね。
心配し過ぎて体調を崩さないよう、気を付けながら頑張ります。 


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいの ゆず入りいか塩辛

2008-09-16 22:29:22 | つまみ・珍味・スナック

こちらも娘のお土産 しいの さんの ゆず入りいか塩辛 です。
しいのさんは、小田原でも老舗中の老舗の有名どころですから
塩辛は、これまでにも何度も食べたことがありますが
このゆず入りもさっぱりとおいしかったです。
薄味塩辛にゆずの風味がプラスされて、とても上品なお味でした。
ご飯に添えてよし、しつこくないのでそのままでも箸が進み、酒の肴にも最高!
塩辛は家族みんな大好きなので、奪い合って食べています。

さてあさっては引っ越しの業者さんが (トランクルーム行きと仮住まい行き両方を依頼) 見積もりにやってきますが
片付ければ片付けるほど、どんどん散らかってゆく我が家    
明日こそは、命がけで頑張らなくては・・・・・  

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく出会えた・・・・堂島ロール

2008-09-15 21:40:31 | スイーツ・フルーツ

ベガスの恋に勝つルール って、結構宣伝していた割に、意外に人気が出なかったのでしょうか?
前売り券を買ったあとバタバタしていて、そのうちそのうちと思っていたら
気づけば封切りひと月足らずで、近場ではもうどこもやっていないという状況にびっくり!
終わらないうちにどこかで観ておかなくっちゃ!ということで、今日はわざわざ日比谷まで出かけて来ました。

仕掛けが派手で流れが早く飽きさせない展開で、ラストはほのぼの。
ただ全体的に、下ネタスラングのてんこもりでちょっとげんなり。
せっかくの美男美女のラブストーリーですから
わざわざ下ネタに走らなくてもよかったんじゃないか?・・・って思いました。

さて映画を観たあと、夫はいつものように都内散策に出かけましたが
サンダル履きだった私は、ウォーキングには付き合えそうになかったので
そうだあれに並ぼう!と思い立ち、夫と別れて銀座の三越へ。
並んで買ってきたのは、大阪発祥の超人気ロールケーキ 堂島ロール 
これまで売り場の前は通ることがあっても、すでに荷物がいっぱいだったり、並ぶ時間がなかったりで
今日は、ようやくお会いできましたね~  って言う感じ。
15分くらい並びましたが品揃えはたっぷりだったので、並びさえすれば普通に買える状況のようです。


真っ黄色のふわふわスポンジの中に、トロトロの生クリームがたっぷり。
スポンジは卵の香りがしっかりと漂う、妙に懐かしさを呼ぶ風味。
生クリームはちょっと緩めで、例えて言うなら牧場のソフトクリームをそのままクリームにした感じ。
生クリームの量を見るとちょっと構えてしまいそうですが、しつこくないのでペロッといけます。
せっかく誇らしげに買って帰ったのに 「堂島ロール?それ何?」 という
世間に疎い我が家の家族たちでしたが、味の方は大好評でした。  

堂島ロール は、今や全国区の知名度ですが、モンシュシュ という会社名は今日初めて知りました。
バラの形のフィナンシェやプリンなんかの展開もあったので、次はそれも行ってみたいです。

そうそう、夫は途中小石川植物園に寄りつつ、有楽町から上中里まで歩いたそうです。  

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子 菜の花 小田原うさぎ。

2008-09-14 22:04:36 | スイーツ・フルーツ

今日はリフォーム中に仮入居するマンションの正式契約を済ませ、鍵を受け取ってきました。  
休みの日の不動産屋さんは大盛況で、こんなに家探しをしている人たちがたくさんいるのかと新鮮な驚き。  
みんな表情が希望に満ちていて、駅からの距離、広さ、家賃の金額など
いろんな角度から質問しながら、意欲的にお部屋探しをされていました。
お部屋探しって考えて見れば、明るく楽しい新たな門出なんですよね。

それに引き替え我が家は、正式契約を済ませたことで一安心ではありますが
お願いしてハウスクリーニングをパスしてもらったので、入居前に大掃除だし
1ヶ月半のために、電話も引っ越し、インターネットも新たに契約
電気・ガス・水道・あと新聞屋さんにも連絡しなくては・・・・・
システムキッチンではないので、ガス台も購入しなければならないし
あまり気の進まない引っ越しのために、これから始まる面倒に向けてちょっと気が重いのが現実。
まあそれもこちらの家のリフォームが始まれば、また楽しい日々になっていくのでしょうけどね。  

画像は箱根へ出かけていた娘のお土産、小田原にある 和菓子 菜の花 のどらやき 小田原うさぎ。 です。
十勝産の低農薬大粒あずきを使って作られた餡が命とのこと。
皮がふわっふわで、甘さのほどよい餡にたっぷりのバター。
バターどら焼きは、これまでにもいろんなお店の物を食べたことがありますが
これはバター自体が本当に上質で柔らかさが絶妙で、餡との絡みが実にいい感じ。
おいしかったですよ~、小田原に出かけることがあればみなさんも是非!  


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ対トリニータ in埼玉スタジアム

2008-09-13 22:36:00 | サッカー

どうしてこんな日にデーゲーム?って思うほどに、ジリジリと照りつける暑い日。  
まだまだ、2時から試合をするような時期ではなかったですね。
席に着いてからも、まぶし過ぎて帽子をとることができませんでした。
選手たちも暑そうで、様子を見ながらスロースタート気味。(あっ、これはいつもか?)


達也が負傷で、高原・永井の2トップでスタート。
エジミウソンが出ないのは、私としては大歓迎ですが
相変わらず山田が干されていて、相手に合わせて引きっぱなしの状態を見ていると
山田のアクセントは、必要だと思うのだけれど・・・・








ポンテの調子が戻って来て、なんとなく繋がるようになった風に見えても
センタリングは味方を避けるように上がり、フィニッシュは雑で、的確に枠に飛ぶシュートなし・・・・
瞬間は魅せてそこそこ回しているようには見えても、怖くも何ともないサッカー。
あれだけのメンバーを揃えて、どうしてこうもやりたいことの見えないサッカーをするのでしょう?
美味しい素材をわざとまずく調理しているような? (レッズ番愛のエプロン byインリン・オブ・ジョイトイ って感じだわ  )
もっとシンプルに、ああこれぞレッズ!というサッカーが見たいです。

すみません、相変わらずため息と辛口ばかりで・・・・・  
この調子だとまだ始まる前ですが、ACLも厳しいでしょうね。




人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワコール 『クロスウォーカー』 その後

2008-09-12 20:07:31 | Ripre&Cyber Buzz


cyberbuzz さんからのお誘いで (株)ワコールホールディングス さん主催の 
はいて、歩いて、体脂肪を燃やそう!クロスウォーカー体験イベント に参加してから、3週間が経過しました。

  前回の記事は  こちら 

あれ以来イベントでいただいた2枚を、とっかえひっかえ毎日着用して生活しています。
さらにこの上ないグッドタイミングで、我が家のリフォーム準備期間に突入したこともあり
いつもはぐーたら暮らしている私も、外へ出かける機会が増え
歩き方が美しくなったかどうかは、未だ努力問題ではありますが
クロスウォーカー に後押しされる形で、楽しく歩く生活を送ってきました。

だらりと垂れた私のお尻も クロスウォーカー を履くとピッと持ち上がった気持ちになり
いつもは横揺れする太ももも引き締まり、身体が軽くなった感覚で無理なく颯爽と歩けました。
ただこれまでは暑かったので、たくさん歩くと汗で蒸れるような感じもあったのですが
これから秋に突入するとそのあたりの悩みも解消され、さらに気持ちよくウォーキングできそうです。

さて効果のほどですが、嬉しいことに体重が2キロほど減りました。
これを励みにこのあとも、リバウンドさせないようそしてさらに減量が進むよう
クロスウォーカー と長く上手に付き合って、楽しく歩き続けたいと思います。
願わくば、もっと美しく歩けるようになるといいな~  



色のバリエーションも豊富で、見ているだけでも楽しいですから
みなさんも是非、ワコールさんの売り場を覗いて見てくださいね。  


それから男性陣のみなさんも、下着の話なんて自分には関係ないと思われるかもしれませんが 
クロスウォーカー には、男性用もあるんですよ。
実は男性用が先に発売されたほどで、すでに愛用している方がたくさんいらっしゃるそうです。
詳しくは こちらのサイト でご確認いただき、是非スーパーやデパートの下着売り場で実物を手に取ってみてくださいね。

この記事は  のキャンペーンに参加しています。

人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞から レッズのポーチ

2008-09-11 22:49:33 | インテリア・雑貨・ファッション

今日はいきなり、これがポストに入っていてビックリ。
長年購読している朝日新聞の販売店さんが、入れておいてくれたものでした。
レッズのスポンサーでもある朝日新聞のオリジナル品。
デジカメケースにちょうどいい感じの大きさです。
普段からいろいろと、レッズ光線出しまくりですから
気にかけてくれているとしたら、有り難いことです。  

さて、息子は無事に帰ってきました。
昨夜はとにかく冷え込んだので、寒くないかをずっと心配していたのですが
寝るのは建物の中だったようで、テントを想像していた母は拍子ぬけ。
でも当の息子はほとほと疲れていたようで、帰ってくるなり昼寝・・・・・
ゆうごはんを食べてまた夕寝・・・・・今もまだ寝てますが、このまま朝までコースでしょうか?  


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木鶏卵 かやく巻き

2008-09-10 22:16:23 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト

今日は2か月前から予約していた人間ドックだったのですが、そんな日に限って
娘はゼミ合宿で箱根へ、息子はクラスの親睦キャンプで奥多摩へと、泊まりがけで出掛ける日で 
私は7時にはうちを出なくてはならず、出掛ける時には二人ともまだ寝ていて 
ふだん家にいる母としては、二人がちゃんと用意を整えて
時間に遅れず、忘れ物もなく出かけられるかが、心配で心配で・・・・  
本来なら21歳と19歳に向かって心配することでもないのでしょうけど、全く子離れできない母なのです。
で・・・当たり前のことですが、私の心配など何の意味もなくちゃんと出かけて行ったようです。(笑)


画像は人間ドックの帰りに、上野松坂屋で行われていた京都店で仕入れてきた
三木鶏卵さんの かやく巻き  カニ・しいたけ・三つ葉・にんじんが具として巻き込まれています。

三木鶏卵さんは、錦市場にある卵焼きの専門店で
大正15年に創業され、以来70年にわたり、だし巻を中心に卵一筋。
利尻産の昆布や厳選された削り節で秘伝のダシを作り、伝統の職人技で手焼きされているそうです。
シンプルな出し巻き以外に、う巻きとあなご巻きとこのかやく巻きのレパートリーがありましたが
いずれにしても、出し巻きだけで勝負!ってすごいですね。
お味の方は京都らしい上品な薄味で、カニの風味がほのかに漂っています。
濃い味に慣れている関東人は、お醤油掛けちゃうかも?
と言う感じで、ちょっと好みが分かれるかもしれないところですが
プリンのようにジューシーで、しっとりとしたきめのこまかさは、素人にはマネのできない技でした。


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡雪姫 洗顔石鹸

2008-09-09 22:03:17 | 美容・健康

MYLOHAS のモニターで頂いた、洗顔石鹸 トータルヘルスデザイン さんの 泡雪姫 です。

泡だて洗顔が洗顔法の主流になっていますが、朝の慌ただしい時に
ネットでシコシコ泡を作ってて・・・・というのは大変ですよね。
この美肌石鹸 泡雪姫 は、ネットがなくても弾力のあるしっかりした泡が生まれてくれて、本当にお手軽。
肌の上でクッションを作って摩擦を防ぎ、傷つきやすいお肌に負担をかけることなく、汚れを包み落としてくれます。
高い洗浄力とクリームのような泡にはお肌をいたわってくれる、5つのうるおい成分がたっぷり含まれているとのこと。

いたわりの5つのうるおい成分とは・・・・・  
お肌のみずみずしさを保ってくれる、高い美容作用で知られるサジーから抽出した貴重な サジーオイル 
角質の潤いを守ってくれる、自然のミネラルに富んだ ハチミツ
肌サイクルを促進し透明感を引き出してくれる、遠赤外線効果のある天然鉱石 ホロストーン 
お肌を柔軟にしたっぷりと保湿してくれる フミン(泥炭) 
新陳代謝を活発にしそれぞれの成分特性をより引き立ててくれる フルボ酸

さて、実際に使ってみた感想ですが、本当に手のひらでこすっただけで泡々!   
柔らかくモッチリした泡がやさしく肌を包み込んでくれた後は、泡切れの速いこと!
やさしい自然成分のおかげで、ツッパリ感もなく洗い上がりはしっとり。
本当にお手軽に泡洗顔ができる、なかなか優れモノの石鹸でした。 


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた

2008-09-08 22:08:42 | お出かけ

今日もまたショールームへ。  
今日はフローリングの色、部屋やクローゼットの扉、下駄箱の仕様などを決めて来ました。
たぶん今日決めた部分が、新しい家  の印象を一番左右する部分になると思います。
今までの建具類は、ダークな色合いだったのですが
今回はがらりと方向を変えて、かなりナチュラルな色を選んでみました。
イメージが一転、明るい感じの家になると思います。
ついでに家具もすべて一新したいところだけど、そうもいきませんから
まあせめてカーテンや小物類で、楽しみたいですね。   






画像は、汐留シティセンターの隙間から撮った空。   


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする