nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

船渡大橋~高島平

2020-11-07 20:35:53 | 東京
昨日は次第に晴れるという予報を信じて、東京方面へ自転車を走らせたものの、ずっと曇天。
そして気温も上がらず、寒さに耐えながら高島平方面をぐるっと回ってみました。



戸田橋→新河岸中央通を進み
初めて渡った、新河岸川に架かる 船渡大橋
上は車両、下は歩行者用のアーチ型二重構造の橋。
渡った感想ですが、下を渡っていると
上を走る車両の振動が、地震かと思うくらい伝わってきて
慣れていないと、結構怖いです。



西高島平駅を過ぎ、新大宮バイパスに突き当たったところで
高島平5丁目の住宅街をぐるっと回って
新高島平当たりの団地の通路を進み
西台→環八→17号と走って再び戸田橋から帰ってきました。



もっとゆっくり回って、自転車を降りて散策もしたかったけど
とにかく寒くて寒くて、立ち寄りなしで帰ってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとりの空間日比谷店 2020・11月

2020-11-06 14:11:08 | そとごはん
福徳神社にお参りしても、時間はまだ10時半過ぎ。
今からならシャンテの開店に間に合うよね?と、急遽移動することに。
地下鉄に乗って3分、銀座から日比谷へ徒歩で、あっという間にシャンテ到着。

栗原さんのお店、ゆとりの空間に入店。
ランチはふたりとも、ビーフシチューのオーブン焼きをチョイス
副菜は、ニンジンとツナのサラダ、キノコ入りおから、小松菜と油揚げのごま和えでした。
画像はないけど、いつものように食後にオリジナルブレンドティーをいただきました。

食後はショップのほうで、試着を楽しみ、それぞれに冬物をお買い上げ。
その後は、アンテナショップをいくつかはしごして・・・



最後にイトシアの 甘味おかめ で
名物 蔵王あんみつ を食べながらひとしきりおしゃべりタイム。
さっぱりとした寒天と、甘さ控えめの金時豆と、濃厚ソフトクリーム。
ずっと食べていたくなる、優しいおいしさです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋 福徳神社

2020-11-05 15:51:45 | 東京
昨日は友人から日本橋のデパートの催事に誘われて、出かけてきました。
催事自体は、縮小?簡素化?で、期待していた昨年までの熱気がなく肩透かし気味。
早々に退散し、日本橋のど真ん中、コレド室町の隙間に現れる 福徳神社 にお参り。



ビルをバックにそびえる鳥居
コンパクトながら堂々とした風格の神社です。
江戸時代に富くじの発行を許された数少ない神社ということで
宝くじの高額当選祈願の参拝客が絶えないとか。
富籤(くじ)守も売られていました。
御朱印は書置きのみでしたが、頂いてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浦和 パティスリーモアでバースデーケーキ

2020-11-04 20:23:34 | スイーツ・フルーツ
昨日サイクリングの帰りに、南浦和の パティスリーモア さんに寄り、ケーキを調達。
最初は、ピースのケーキを買うつもりでいたのですが
キャラメルソースシフォンのホールケーキがかわいかったので、思わずそれを買ってしまいました。
この年で、しかも二人家族で、誕生日にホールケーキなんて恥ずかしくて
プレートのお名前は? いいです。。。
ローソクは何本? それもいいです。。。
と誕生日っぽいものは、すべて断ってしまいました(笑)





夕ご飯は、先日那珂湊で買ってきたアンコウを
冷凍庫から出してあんこう鍋。
いろんな部位とたっぷりのあん肝が入っていて
おいしい鍋になりました。
今日もお出かけしてきたのですが、それはまた別記事で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ バースデー!

2020-11-03 15:47:33 | 節目や行事
長いお付き合いの方には今更のご報告ですが、今日は私の誕生日&結婚記念日。
早朝まで降っていた雨はやんだものの、なんだか曇天の一日。
今日は晴れの特異日のはずですが、まあ雨が残らなかったのでよしとしましょう。



先日フローラ黒田園芸で買ったものは・・・
チェッカーベリーがかわいい寄せ植え(誕生日プレゼント)
赤と緑のコントラストがクリスマスっぽくて素敵。
クリスマスに向かって大切に育てていこうと思います。



黒田園芸では、敷地内で育てたお芋が売られていたので
そちらもゲット。



あとは恒例のカレンダーも購入。



こちらは娘と息子からのプレゼント
ラシットのショルダーバッグ
なかなかかわいくて嬉しい!



そんな今日も変わらず、午前中は自転車でひとっ走り。
いつものように芝川→緑のサイクリングロードと進み
途中 芝川第一調整池 に寄り
そのまま調整池沿いをぐるっとお散歩。
大きなカメラを抱えたバードウオッチングの方が、大勢いました。
曇天なので画像が薄暗くて寂しいですね。



この一年も健康でつつがなく過ごせますように!
そしてこの後、レッズからも勝利のプレゼントがもらえるといいけど・・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口 元郷ひかわ神社11月

2020-11-02 18:20:58 | 埼玉
月が替わったので、今月も 元郷氷川神社 にお参りしてきました。
私たちが行った時に、ちょうど赤ちゃんのお宮参りに出向いて来たご家族がいました。
確かにこちら、子宝(子授け)成就・子孫繁栄・安産祈願などで有名な神社で、しあわせの宮と言われています。
土日や祭日には、七五三のお子さんたちでも賑わっていることでしょうね。



今月の御朱印のお花はサザンカでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与野公園 秋バラ2020

2020-11-01 15:42:32 | 埼玉
金曜日、フローラ黒田園芸さんに行った時に
ついでに 与野公園 にも寄りたかったのですが
その日は夫が午後予定があって、とんぼ返りしてしまったため、今日改めて出直してみたら
秋バラが、なかなかの見ごろを見せていました。
金曜日より今日のほうが天候も良かったので、出直して正解。



本当にバラの種類が多く
一つ一つの色合いや形の違いに
ついつい見とれてしまいます。
バラはほんとに奥が深いですね。



レッズのバラ、先月のハーブ園ではいまいちでしたが
こちらでは真っ赤な花が見られました。







今年6月のバラの様子が、過去最高に見事だったため
ちょっと物足りない印象は否めませんでしたが
春は春、秋は秋、しばし眺めて楽しんできました。



紅葉も一気に進んだ感じでしたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする