休耕田と我が家を行ったり来たりしているハーブの一つがタンジーです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/1c118a921d69bd0a82c3955513db3a5f.jpg?1627191091)
やっと、やっとカットできるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/395e644e2c433465b9dc278ff3adabfa.jpg?1627191176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/8e7adb875a96ab4e9c27548194405dd5.jpg?1627191175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/813cc8fbcf74111daa940e47ce4a3e28.jpg?1627191286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/55ed7c8dbbcdbbd133b9f84bf69e0abe.jpg?1627191285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/03ce6287ef35eaff0df581cf5e9df9f7.jpg?1627192237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/d0c88387bab68b68f715716cee34d531.jpg?1627193942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/5cccff4dd1f3803e824c79765d9ad30b.jpg?1627193973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/1c118a921d69bd0a82c3955513db3a5f.jpg?1627191091)
やっと、やっとカットできるようになりました。
早い頃のタンジーはこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/395e644e2c433465b9dc278ff3adabfa.jpg?1627191176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/8e7adb875a96ab4e9c27548194405dd5.jpg?1627191175)
固くかわいいつぼみが膨らむのを首を長くして待っていました。
カットできるまでに育ったタンジーをカットしてドライにすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/813cc8fbcf74111daa940e47ce4a3e28.jpg?1627191286)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/55ed7c8dbbcdbbd133b9f84bf69e0abe.jpg?1627191285)
《タンジー》
全草にタンジー油を含む独特の香りをもつハーブ。
枝葉と花は防虫効果があり、衣類の虫除けに使うなど、いろいろ活用できる。
おばちゃんはリースやサシェに使うために育てていますが、今年はいい具合に花を付けてくれました。
暑さが一段落したら、お礼肥えをしたいと思っています。
タンジーを干しに工房へ行くと、先日、ボランティアで刈り取り、ドライ用に預かってきたラベンダーが目に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/03ce6287ef35eaff0df581cf5e9df9f7.jpg?1627192237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/d0c88387bab68b68f715716cee34d531.jpg?1627193942)
↓花穂が開いたばかりの頃に刈り取った休耕田のラベンダーはラベンダー色が濃いのに(写真手前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/5cccff4dd1f3803e824c79765d9ad30b.jpg?1627193973)
↑最近刈り取ったボランティア先のラベンダーは青みが濃くて(写真奥)…。
採取する時期により含んでいる成分が違うのかなぁ。
化学に疎い、化学が苦手なおばちゃんには分かりませんが、化学が好きな人にとっては納得がいく現象なはず。
両方の香りを嗅げば違いもわかるのでしょうが…。
嗅覚にイマイチ自信がないおばちゃんはパスすることに。
預かった30束のラベンダーが十分乾き、ボランティア先に無事にお返しできる日を待っています。