雨がシトシトと降って、
朝からジーンとした重たさと、ザワザワ感がダブルできたー!
「病院、やめようかな」って言ってみるけど、
Kは聞こえないふりを決め込んでいる。
往きはタクシーで、覚悟を決めて、病院に向かった。
これがいいタクシーだった、“日本交通の黒”!!
話には、いいタクシーと聞いていたけど、これが中々当たらない。
車内は広いし、綺麗!
運転手さんも運転技術は勿論の事、マナーの良い、穏やかで気持ちのいい人だった。
同じ料金で、何だか得した気分。
いつの間にか、いつもの明るさだけが、ト・リ・エ・の私に戻っていた。
担当の理学療法士のYさん、今日はちゃんと居た!
朝の挨拶をすると、「この間は、すいません」と微笑んでいる。
「そうよ。大変だったんだからっ」と、二人して笑ってしまった。
リハビリで、「ちゃんと、自分の目で確認しながら、足を動かしたり、
膝を動かしたり、やっている時は目で見て下さいね」って言いながら
動かしてくれる。
又、同じ事を言いながら、「分かりますか?」と、聞いて、
今言った事がちゃんと分かっているか、どうか確認してくる。
適当に見ながらやっている時と、意識をそこに集中してやる時は、確かに違う。
これって、最近誰かに言われたような……
訪問マッサージのOさんだ!
Oさんも、マッサージの時に、足の屈伸や、腕を上げたりする時に、
目で追いかけて意識を集中するように、言っている。
終ってから、Kに「同じ事を言うんだよっ」って言うと、
「リハビリや自主トレを、ちゃんと自覚して、やれって事だよ。
それって、自覚が足りないって事を言われてるんだよ」って……
「自覚が足りないんじゃないのっ!、
手足が思うように動かないって事じゃないの!」と言うと
「オクサンは向こうっ気だけは強いもんなぁ」だって……
季節の先取りか?、1Fの紫陽花が綺麗!
