生協で「何が届くか、お楽しみ、産地支援セット」というのがある。
気になっていたけど……毎回ネットで、受付から1時間位で売り切れが続いている。
1度は試してみようと、今回早めに注文してみた。
値段は、果物が500円、野菜も500円だ。
今回は、「果物セット、信濃からの便り」
りんご2個(無袋つがる)、桃1個(黄金桃)、梨1個(幸水)、プルーン1袋となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/0f8440ee6ecddf2623fdc7454e19863f.jpg)
その中から『生のプルーン』……
「どうやって、食べるんだ、皮はどうする」に、
「そのまま、食べれるんじゃないっ」って、
洗ってくれたのを皮つきのまま、一口食べたら、甘い!
プルーンは干したものは、よく買うけど……生のは、食べた事がなかった。
Kが、一口食べて「これは、“ハッタンキョ”みたいな、味だなぁ、懐かしい味だよっ」という
“ハッタンキョ”??
「“ハッタンキョ”って、スットンキョな名前は何?」って聞いたら
「“ハッタンキョウ”だよ、知らないの?」って、バカにする!
K曰く、
味は生のプルーンと似ているけど、形はもう少し丸くて、
色は綺麗な赤、皮がもう少し固いかな、との事。
それって、“すもも”か“プラム”じゃないの?っていうと、
「いいや、“ハッタンキョウ”!」って。
プルーン、一つでも、ああだ、こうだと、子供みたいにむきになって言い合っている(笑)
『黄金桃』……これも、初めて……
果肉は固めだけど、香りが良くて、甘いけれど、その中に酸味もあり、大いに気に入った。
でも、普通には売ってない!
何が入っているか分からないから、面白いんだなぁ~~!
気になっていたけど……毎回ネットで、受付から1時間位で売り切れが続いている。
1度は試してみようと、今回早めに注文してみた。
値段は、果物が500円、野菜も500円だ。
今回は、「果物セット、信濃からの便り」
りんご2個(無袋つがる)、桃1個(黄金桃)、梨1個(幸水)、プルーン1袋となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/0f8440ee6ecddf2623fdc7454e19863f.jpg)
その中から『生のプルーン』……
「どうやって、食べるんだ、皮はどうする」に、
「そのまま、食べれるんじゃないっ」って、
洗ってくれたのを皮つきのまま、一口食べたら、甘い!
プルーンは干したものは、よく買うけど……生のは、食べた事がなかった。
Kが、一口食べて「これは、“ハッタンキョ”みたいな、味だなぁ、懐かしい味だよっ」という
“ハッタンキョ”??
「“ハッタンキョ”って、スットンキョな名前は何?」って聞いたら
「“ハッタンキョウ”だよ、知らないの?」って、バカにする!
K曰く、
味は生のプルーンと似ているけど、形はもう少し丸くて、
色は綺麗な赤、皮がもう少し固いかな、との事。
それって、“すもも”か“プラム”じゃないの?っていうと、
「いいや、“ハッタンキョウ”!」って。
プルーン、一つでも、ああだ、こうだと、子供みたいにむきになって言い合っている(笑)
『黄金桃』……これも、初めて……
果肉は固めだけど、香りが良くて、甘いけれど、その中に酸味もあり、大いに気に入った。
でも、普通には売ってない!
何が入っているか分からないから、面白いんだなぁ~~!