ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

生協の産地支援セット

2010年09月07日 | その他、食べ物関連
生協で「何が届くか、お楽しみ、産地支援セット」というのがある。
気になっていたけど……毎回ネットで、受付から1時間位で売り切れが続いている。

1度は試してみようと、今回早めに注文してみた。
値段は、果物が500円、野菜も500円だ。

今回は、「果物セット、信濃からの便り」
りんご2個(無袋つがる)、桃1個(黄金桃)、梨1個(幸水)、プルーン1袋となっていた。



その中から『生のプルーン』……
「どうやって、食べるんだ、皮はどうする」に、
「そのまま、食べれるんじゃないっ」って、
    洗ってくれたのを皮つきのまま、一口食べたら、甘い!

プルーンは干したものは、よく買うけど……生のは、食べた事がなかった。

Kが、一口食べて「これは、“ハッタンキョ”みたいな、味だなぁ、懐かしい味だよっ」という

“ハッタンキョ”??

「“ハッタンキョ”って、スットンキョな名前は何?」って聞いたら
「“ハッタンキョウ”だよ、知らないの?」って、バカにする!
K曰く、
味は生のプルーンと似ているけど、形はもう少し丸くて、
       色は綺麗な赤、皮がもう少し固いかな、との事。

それって、“すもも”か“プラム”じゃないの?っていうと、
「いいや、“ハッタンキョウ”!」って。

プルーン、一つでも、ああだ、こうだと、子供みたいにむきになって言い合っている(笑)


『黄金桃』……これも、初めて……
果肉は固めだけど、香りが良くて、甘いけれど、その中に酸味もあり、大いに気に入った。

でも、普通には売ってない!

何が入っているか分からないから、面白いんだなぁ~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする