ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

暑い~

2011年07月01日 | デイサービス
 今日からは、7月!

朝から、暑くなる予感がする。
デイサービスに、少し早めにでかけ、血圧の測定などの準備。
それから、プーリーを使ってグループレッスンをやり、
           その後は、色々な道具を使ってのストレッチ。

一通りやったかなぁー、と思う頃に順番が回ってきて、
フットエアマッサージと左手(バネ指)のマッサージ……
            気持ちが良くて、眠くなっちゃう(*^^)v

もう、11時半を過ぎているから、最後に
おはじきを箸を使って、別な容器に移す訓練をして、やっと終わった・・・
   (おはじきの量が、とても多い。カッブ2位にビー玉が2-3個あるの)
でも、これって達成感があるのよねぇー

挨拶をして、ドアの外にでたら、ジリジリと暑い!!
もう、夏みたい。

慌てて、家に戻って昼食……訪問マッサージまで時間があるから、お昼寝。

目が覚めたら、外は雨…雷までなっている。

クーラーを入れて寝たのに、体温は37.4度
  やっぱり暑い、水分補給はしっかりと、しなくちゃね  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッキのカバー&転ばぬ杖

2011年07月01日 | 片麻痺の私が便利なもの
今、私が使っているステッキです。

片手に力が、かかり過ぎるて、バネ指になってしまった、わたしの左手。

整形外科の先生からステッキに何かカバーのような物をつけた方がいい、
と提案され試してみたところ、
   最初は大した事は、ないなぁと思ったら……違った!
 
手の平に汗をかいたので、そのカバーを洗って、乾くまで外した・・・・・

痛い・・・・・少しの痛みだけど、カバーって、それなりに良かった事に初めて気づいた。

色は3色あったけど、結局グレーを選んだ。  


転ばぬ杖(杖の転倒防止) 
これは、ステッキのシャフト(棒)にはめ込むだけで、簡単に取り付けられる。
テーブルやカウンターの端に立て掛けられるし、
   磁石になっているので、鉄製品だと、ピタッとつけられる。

エスカレータに乗る時は、
ステッキが邪魔になるので、その時はショルダーバックに引っかけておく。

スーパーで買物の時、カートの脇に引っかけておいたり・・・色々と使い勝手が良い!
   ☆☆ 昨日の買物にも、カートに挟む(引っかける) ☆☆

優れものです!




Y子が作ってくれたステッキ・・・
何本も貰っているけど、長さを微妙に変えて、
   常時使っている4本にだけ、全部、ステッキカバーと転ばぬ杖を付けました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする