昨年頃より、新聞をとるのを止めようかという
話しが旦那様との会話にあった。
枚数が少ないし、ネットニュースもあるからだ。
7月の新聞代金を払いに行くときは、
すでに止めることを決意していたらしいが、
店主に告げると、店主もスムーズに受け入れてくれたとか。
今後、毎週月曜日は、休刊になるとか。
3000円強の代金もバカにならない金額だ。
月刊誌や書籍を買うにも十分だ。
又、昨今の各新聞社の報道内容も、重要さを欠いているらしい。
生まれて物心が付いた頃より、側にあった新聞。
一つの時代が終わった感じがして、
新聞が手元に無くなると思うと、
昭和生まれの自身には、残念な思いが強くある。
近々、店主には、なにか感謝の気持ちとして、
持参したく思っているのである。
話しが旦那様との会話にあった。
枚数が少ないし、ネットニュースもあるからだ。
7月の新聞代金を払いに行くときは、
すでに止めることを決意していたらしいが、
店主に告げると、店主もスムーズに受け入れてくれたとか。
今後、毎週月曜日は、休刊になるとか。
3000円強の代金もバカにならない金額だ。
月刊誌や書籍を買うにも十分だ。
又、昨今の各新聞社の報道内容も、重要さを欠いているらしい。
生まれて物心が付いた頃より、側にあった新聞。
一つの時代が終わった感じがして、
新聞が手元に無くなると思うと、
昭和生まれの自身には、残念な思いが強くある。
近々、店主には、なにか感謝の気持ちとして、
持参したく思っているのである。