畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

地方分権とは・・・

2009-11-04 20:32:00 | 政治・経済
 地図帳を手にとって県の人口を調べて、「あれっ・・・」と思ったのが、鳥取県の人口。いつのまにやら60万人を割っていて、59万人。東京都世田谷区の人口が70万人超、足立区が60万人超で、それよりも低い。日本で一番人口が多い(東京特別区を除く)横浜市がおよそ300万人とすると1/5の人口規模。鳥取県の年間歳入を見ると2007年度ベースでおよそ3500億円。人口およそ130万人の神奈川県川崎市の年間歳入が2006年度ベースで5300億円、とびっくりした。日本の過疎化はここまで進行しているのかと、ちょっと愕然とする。
 こうなると、郵政民営化とか、整備新幹線の建設などの国政諸問題も、東京を中心とする大都市圏の市民と、その他地域の市民でその問題の捉え方は大きく違うと言えるだろう。

 私は昔、それこそ中学高校時代。公民でにわかに「一票の格差」を勉強した私は、これを解決するには「鳥取県と島根県の合併」が最良の解決案と思っていた。
 がしかし、それは能登のことを調べ愛するに至って認識が変わった。能登地域は人口およそ20万人でなおも減少中。県議会の議席配分でも減少が続いている。石川県で人口が増加しているのは、金沢市周辺などの一部でしかない。このままなら、大都市に何もかもが集中してしまう。
 一般道や高速道路の整備も、整備新幹線も、福祉政策も、子育て支援も、そして文化財の整備でさえも・・・。

 能登は、すでに七尾市や珠洲市など一地方公共団体で過疎化の状況を止めるのは不可能に近い状況である。であるならば、市町村を広域連合させて一体化して、能登全体で対策を講じないと、抜本的な解決が図れないのではないのか。これは、石川県からの能登の独立であり、能登の反乱である。「能登県」の誕生。それは、「加賀100万石」の名の下に、加賀・能登・越中の中で、加賀だけが税収を吸収して大きくなった時代に終止符を。富山県は「独立」したおかげで現在は金沢の影響を脱することができたのではないか。

 人口規模20万人の県の存在。かつて1871年に廃藩置県が行われたときは、県が300以上もあったという。すくなくとも、政治・経済・文化を基準に100ほどの都道府県に分割する。その上で、日本全国を県を10のグループにまとめた道州制を導入する。道州には思い切った権限の移譲を行い地方分権の活性化を図る。道州制にはかなりの国民が反発を持っている。生活に密着する市や都道府県の合併が、そうカンタンに受け入れられるはずはない。しかし、多大な権力を与えるには相当な規模の自治体ではなければならない。住民の反発と行政サービスの停滞を防ぎ、且つ大規模で大胆な地方分権の担い先になりうる自治体。それは、

全国2000規模の市区町村→全国100規模の都道府県→全国10規模の道州

という三層構造がベストなのではないかという結論に、私なりに達した。ただし、この三層構造にも多分に問題がある。一番の問題は、道州への市民の関心の薄さになるだろう。EUが恒例で、EU議会選挙やEU大統領選挙には、各国の関心が集まらないのと似ている気がする。また、大都市圏の人口規模が大きな政令指定都市をどう分割するかという問題もある。東京23区は人口800万人であり分割?東京都多摩地区(400万人)、神奈川県横浜市(300万人)、神奈川県川崎市(130万人)と、非常に距離的に近い自治体を分割すると、都市圏だけで都道府県が乱立されてしまう。う~ん。

ゲームセンターCX2より

2009-11-01 07:46:00 | ゲーム

 「ゲームセンターCX有野の挑戦状2」というDSのゲームを知っていますか?DSから発売されたゲームで、ジャンルは「ゲームインゲーム」。ゲームの中にゲームがあり、そのゲームをクリアすることで、ゲームクリアとなる…なんだかややこしい。つまりゲームの中の主人公が、1980年代~1990年代初頭に発売されたファミコンテイストなミニゲームをクリアするという懐ゲーテイストなゲームである。

☆ゲームの中にあるゲーム
・ウィズマン…「パックマン」風のアクションゲーム
・無敵拳カンフー…「スパルタンX]風のアクションゲーム
・デーマンリターンズ…「スーパーマリオブラザーズ」風のアクションゲーム
・課長は名探偵 前編・後編…「さんまの名探偵」風のシミュレーションゲーム
・ガンデュエル…「ZANAC」風のシューティングゲーム
・トリオトス…「テトリス」+「ぷよぷよ」風の落ちゲー
・ガディアクエストサーガ…「ドラクエ」風のRPG
・スーパーデーモンリターンズ…「スーパーマリオワールド」風のアクションゲーム

 と、ひとつのゲームにいろいろな種類のゲームが入っているので、いろいろ楽しめるのでお得なゲームです。

 今回は、この中の「ガディアクエストサーガ」について感動を報告します。RPGの最後の敵ってワルなんですが、ワケ有りの場合も結構ありますよね。

☆RPGのワルのパターン
・ただ世界を支配したい
・人間に恨みがある
・地球を守るために人類を攻撃
・自分の星(地球以外)を助けるために地球を攻撃
・地球の寄生虫
などなどパターンがあります。ただ、私がもっとも衝撃的なRPGラスボスはゲームボーイの「SAGA」でした。ラスボスは地球を生み出した神。世界を混沌に陥れた理由は「自分(神)を楽しませるためのゲーム」という衝撃。小学生だった私には驚きでした。(もっともチェンソー(ドラクエでいうなら「ザキ」)で神を倒せてしまうのも驚きでしたが。)で、それに近いラスボスの存在が、このゲームインゲームの「ガディアクエストサーガ」のボスです。このラスボスも世界を創造した「創造主」でした。で、ゲームの中のゲームにしてはストーリーの完成度が高いので、そのラストのくだりを紹介します。

この先「ガディアクエストサーガ」のネタばれ注意!






ーーーーーーー---------------
ラスボス創造主の住む「コロニーステーション」より創造主の台詞
(台詞は漢字表記に変換していますが、実際はすべてひらがなです)

・・・客人とは、久しぶりだ。
少し昔語りをさせてもうらおうか・・・・

遠い遠い昔・・・
高度な文明を誇った種が、その発達しすぎた文明によって、
衰退し・・・滅んだ。

この時、わずかに生き残った者がこの場所にやって来て・・・・
天界 地上界 冥界の3つの世界を作り・・・各地に移り住んだ。

しかし、我ら一部の者は空に留まった。

同じあやまちを繰り返さないため・・・・

文明の発達・・・・

社会の停滞・・・・

争いによる自滅・・・・

全ては種としての、生命力の衰退に繋がる。

そこで、闇の力をコントロールし、世界を周期的に混沌に戻すことで・・・・
永遠に活力を失わない世界を作ることにしたのだ。

悪いことは言わない。

我々がここで、闇をコントロールすれば・・・・
定期的な戦乱と、それに伴う文明の荒廃、時には悲劇もあるかもしれないが・・・・
種全体が滅ぶことはないのだ。

永遠に・・・・。

お前たちさえよければ、こちら側・・・・
全てを見通しコントロールする側に加えてやろう。
どうだ?こちら側に加わるか?

-主人公、選択しで「いいえ」を選択

我々のコントロールを拒むと言うのか・・・・

愚かな・・・・

この世界の創造主として、お前たちのような者が生まれたことを、
遺憾に思うぞ・・・・
削除せねばなるまい!
-創造主との戦闘へ

-創造主との戦闘終了後

まさか・・・・

この世界の創造主が・・・・

言っておくが・・・・

我々を消しても闇は消えない。

闇は生きとし生けるもの全てに宿り、生き続けるのだ・・・・

もはやコントロールはできない・・・・

お前たちは自由を得た・・・・

・・・が世界を破滅させる自由をも得たのだ!

ゆめゆめ忘れるな・・・・

--------------------------
いや、確かにストーリとしてはありがちですよ。確かにそうです。
でも、この実際社会の現代での、悲惨な戦争や事件を見ると、確かに創造主による定期的な混沌というのは必要なのではなかろうか?とも思ってしまいます。

 昔の哲学者などは、民主主義を「衆愚政治」とよび、ニーチェは理想の政治形態は「超人による独裁」と定義しました。実際は、全ての主観と俗念を排除した「超人」なんているわけないのですが、もし世界の創造主のような存在がいたとしたら、その人に「闇の力をコントロール」してもらうのもいいのかもしれない。おそらくそんな考えが、キリスト教、仏教、イスラム教など世界にある宗教を生み出したのではないかと考えてみる。私はいかなる宗教も信じる気持ちがないが、大人になっていくにつれて、社会の「必要悪」という存在をかなり痛感させられた。人間と言うのは完璧ではない・・・・これを頭に入れて、ちまちまとして幸せをかみ締める自分でありたい。