ロンドンハーツを見てたら、DVDが発売されるとかで、その販売促進にとロンドンブーツの淳が50TAが「DVD」と叫べる曲の作成を依頼した。
50TAとはお笑い芸人の狩野永孝のこと。ロンハーのドッキリ企画である意味素晴らしい曲をたくさん作るようになった。
例えば
パーフェクトラブ
インドの牛乳屋さん
スタートレイン
自分で自分にハッピーバースデー
涙
ノコギリガール
ヘビーメタルステーション
どれも渾身の作で、素晴らしく笑える。
しかしどうやら中学生の視聴率はあまりよくないらしい。聞いてみたところ40人中5人ほど。やはり、ロンドンハーツが教育委員会から「子どもに見せたくない番組」のNo.1に上がるからか(笑)
一方で年末に放送された「笑ってはいけないスパイ」は中学生にはすごい視聴率で。3人に2人は見てるほど!
意外に大人がみるお笑い番組は子どもは見てないものなのかも。
50TAとはお笑い芸人の狩野永孝のこと。ロンハーのドッキリ企画である意味素晴らしい曲をたくさん作るようになった。
例えば
パーフェクトラブ
インドの牛乳屋さん
スタートレイン
自分で自分にハッピーバースデー
涙
ノコギリガール
ヘビーメタルステーション
どれも渾身の作で、素晴らしく笑える。
しかしどうやら中学生の視聴率はあまりよくないらしい。聞いてみたところ40人中5人ほど。やはり、ロンドンハーツが教育委員会から「子どもに見せたくない番組」のNo.1に上がるからか(笑)
一方で年末に放送された「笑ってはいけないスパイ」は中学生にはすごい視聴率で。3人に2人は見てるほど!
意外に大人がみるお笑い番組は子どもは見てないものなのかも。