今朝はラッキョウの植え付けを終えました(*^^*)
これで、来年も美味しいラッキョウが漬けられます。
朝ごはんの後、勝手にボランティアで気になっていた所の竹切りと片付け、いい汗をかき、午前中で2回のシャワー。
秋風が感じられるようになったとはいえ、まだまだ外の仕事にはそんなに優しくないお天気ですね。
畑の隅、土づくりをと思いイチョウの木の下は生ごみや刈草の置き場にしています(なかなか切り返しができませんが)。
そこでは、スイカはいつの間にか姿を消しましたが、カボチャが何本も育っていて、今朝は花まで付けているではありませんか。
今年のカボチャの切りくずの種から発芽したものですが、流石に実はならないだろうけれど、驚くような生命力です。
学テ読解力に課題~完全に杞憂だろうけど、、、
昨日の新聞の地方欄に、さんいん報道班の「正答率5割 学テ算数問題 島根の小6どう解いた 読解力に課題 筋道立て考える授業を」との記事。
“極端な意見“だと承知はしていますが、、、
まず、この結果と課題意識は以前と変わっていないように思うので、今更!
恐らく、社会の構造と意識が変わらないと無理だろうなあ?
社会構造、未だに経済優先・成績優先主義が跋扈し、“一流大学、一流企業“に入ることが人生の大きな目標となり、テストの成績に一喜一憂。
創造力を豊かに育てるには自然の中でどれだけ遊んだか、ってとても大きいと思うけど、自然より塾や習い事が優先。
極端な話、スマホさえあれば幸せになれる信仰?でスキルを付けるために?一人一台タブレット導入、スマホがあれば、何だって調べられるし、外国人と話もできる。
別に、算数ができなくたってスマホが解いてくれるじゃん、、、
何か、親も学校も社会も本末転倒してるんじゃないかなあ?などと一人憂いている、これって、完全に杞憂だろうけど、、、
最新の画像[もっと見る]
- 大国主と御客座五神 1週間前
- 感性が消えていく 2週間前
- 出雲に深いご縁の“巳”の年 2週間前
- 歴史学の3つの欠陥 3週間前
- 風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 1ヶ月前
- 風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 1ヶ月前
- 風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 1ヶ月前
- 首狩り族の論理 2ヶ月前
- 三島族はフェニキア人だった? 2ヶ月前
- 三島族はフェニキア人だった? 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます