小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月8日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日はテレワークだったので、昼休憩は小田原駅東口周辺へ散策がてら昼食に出かけた。正午過ぎにスクランブル交差点へ。昨日に引き続き、今日もすっきりとした晴天。スクランブル交差点角の印房店跡では改装工事が行われていた。スクランブル交差点周辺のお店も少しずつ移り変わっていく。昼食に立ち寄ったのは銀座通り沿いのgood music and life. cafe ももすけ。3年ほど前に開店したカフェだが、目立たない店構えなのでカフェだと知ったのは割と最近のこと。ランチメニューはカレーとハンバーグの2種類で、1000円のハンバーグランチを注文。ハンバーグのソースはまろやかな味わいのデミグラスソース。付け合せの蓮根のきんぴらやひじき煮は優しい味付けで美味しかった。昼食を済ませ小田原駅東口周辺を散策。駅前ロータリーを通り東通りへ。ミナカがオープンして、観光客などの人の流れが変わったのか東通りは以前と比べると少し人通りが減ってしまったように感じる。東通りの緑町駅側入口近くの空きテナントには、タンドリーダイニングの看板が設置されていた。ネパール系のレストランのようで食事に訪れたいが、オープンしているのかは不明。東通り沿いも少しずつお店が移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )