小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2020年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2360)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
2020年11月の風景
風景
/
2020-12-02 20:11:33
2020年11月の小田原は大きな事件事故が無く概ね平穏に過ぎていった。晩秋から初冬へと向かう時季だが、今年の11月は暖かな陽気の日が続き、屋外で過ごすことが多かった。
11月1日、早川の河原公園の風景。公園内の木々は色づいて秋の深まりを感じる眺め。小田原の11月の始まりは夕方まで穏やかな晴天だった。
11月3日、正午過ぎの小田原城址公園本丸広場。コロナ禍でイベント中止が続く中、菊花展は例年通り開催され菊の展示が行われた。今年は展示されている菊が少なかったように感じる。
11月7日、昼時の一夜城YoroizukaFarm。コスモス畑では来園者によるコスモスの摘み取りが行われていた。穏やかな秋の風景。
11月9日、正午過ぎの板橋地蔵尊境内。道路側の銀杏は黄葉が始まって柔らかな黄緑色。年季の入った公園遊具や歴史を感じる宝篋印塔など、様々な年代の物が入り混じって板橋地蔵尊境内は面白い場所。年明けの冬の大祭は新型コロナが収束して開催されてほしいもの。
11月15日、国府津駅西側の自転車駐輪場。駅周辺整備のため冬に閉鎖となって新たな自転車駐輪場が整備される。無料で大らかな雰囲気の駐輪場の風景はそろそろ見納め。
11月16日、午後6時前の銀座通りの風景。通り沿いの街路樹の若木にはイルミネーションが灯されて冬の訪れを感じる眺め。
11月22日、堀之内の旧DNP小田原工場周辺の風景。工場東側の道路は建物がほぼ開催されたので、日当たりが良くなって随分と印象が変わった。富水地区の象徴的な建物だった旧小西六の工場は11月中にほぼ地上階部分の解体が終了。
11月23日、酒匂小学校前の市民集会施設第二。酒匂集会施設用地活用事業のため11月から解体工事が予定。もともとは旧酒匂村役場だった築90年の建物だが、残念ながら保存されることなく解体。
11月26日、午後2時過ぎのお堀端通り沿いの風景。ミナカ小田原に移転したハローワーク小田原前を通るとフェンスで閉鎖され、入口や窓は板で塞がれていた。
11月28日、正午前の酒匂小学校前の風景。酒匂集会施設用地活用事業のための既存建物解体工事が始まっていた。酒匂小学校の校門も工事のため来年には移設される。
11月30日、午後4時前の上府中公園。修景池横の並木はほぼ落葉していて冬を感じる風景。
激動の年となった2020年の最後の月となる12月、この小田原でどのような風景を見ることが出来るだろう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』