小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月29日、小田原は夕方まで薄曇りの空模様。今年は地元の飲食店巡りをしたが、色々と巡った中で一番気になったメニューを食べようと酒匂にある蕎麦店に出かけた。午後1時過ぎにポタリングがてら昼食へ。雲が多いもののそれほど寒くは無くて過ごしやすい。昼食に訪れたのは酒匂の国道1号沿いにある山そば。ブログでは一度紹介しただけだったが今年は5回ほど昼食に訪れたお店。山そばは蕎麦の他にご飯物が結構ボリュームがあって特色がある。以前食べた1400円の上天丼は海老が3本乗っていて値段の割に豪勢だった。その天丼メニューの中で一番高いのが2800円の大名天丼。1400円の上天丼でも天ぷらが結構良かったので、その倍の値段ともなると、かなり天ぷらのグレードが良くなるのかと期待して注文。注文時に食べ切れますか?と聞かれ、さらに調理に20分ほどかかって出てきた大名天丼は想定外の器の大きさ。サイズが分かるようにカツ丼を盛る器を横に置いて写真を撮らせてもらったが、4人前くらいの量とのこと。蓋を開けるとデカ盛りの天丼がお目見え。海老3尾にかき揚げで全体の半分ほどを覆い尽くして、残り半分は野菜天とイカ天。持ち帰り用のパックがあるのを確認したので3/4を食べたところでギブアップ。物凄いボリュームとインパクトで今年一番印象に残るメニューだった。とても満腹。昼食後にポタリングを続ける予定だったが、満腹すぎるのと、持ち帰りパックがあるので一旦帰宅して2時間ほどゴロゴロして過ごす。午後4時半に腹ごなしのために散歩に出かけ、まずは袖ヶ浜で夕景を眺める。綺麗な夕焼けにはならなかったけれど穏やかな夕暮れどき。袖ヶ浜から宮小路を通り二宮神社へ。参道には提灯が飾られ、拝殿前にはテントも設営されて初詣の準備が進んでいた。二宮神社から小田原城前を通り青橋へ。小田原駅上空にはカラスの大群が旋回していて鳴き声がやかましかった。青橋を渡り小田原駅西口に向かう。小田原駅周辺を軽くウォーキングして午後5時半に東通りに到着。東通り入口交差点近くで開店準備が進んでいいるネパール料理店は大晦日にオープンとのこと。明日ものんびりとポタリングやウォーキングをして過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )