小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月23日、小田原は夕方まで清々しい晴天。今日はテレワークだったので昼休憩は小田原駅東口へ出かけた。午後1時過ぎに小田原駅界隈へ散策がてら昼食に出かける。年末が近づき錦通り沿いは普段と比べると人出が多い。昼食に訪れたのはおしゃれ横丁沿いのプラザリズ地下1階にある和房鉄板 榛。今年の8月にオープンした和食と鉄板料理のお店。和房鉄板 榛のランチメニューは880円から1650円までの9種類ほど。店内は結構高級感があって落ち着いた雰囲気だがランチはお手頃価格。ランチメニューの中から1650円の榛御膳を注文。小鉢・刺身・焼き物・煮物・茶碗蒸し・御飯・お新香・みそ汁・デザート付き。お料理は細かい部分まで味や色合いが配慮されていて、とても美味しい。お料理のボリュームは控えめだが、ご飯はおかわり出来るので程よく満たされた。他のランチメニューも美味しそうだったのでまた昼食に立ち寄りたい。昼食を済ませ帰路途中にスクランブル交差点を通過。交差点角の印房店跡は持ち帰り鮨の店に改装されていた。持ち帰りの鮨はダイヤ街の茶月が閉店して以来。スクランブル交差点角の店は時代と共に移り変わっていく。午後4時過ぎに仕事が一段落したので休憩がてら海までポタリング。建設中の市民ホール横を通ると南側は足場が外れていた。午後4時半に御幸の浜に到着。穏やかな夕景で、空には何筋かの飛行機雲がたなびいていた。明日もテレワークなので休憩がてらの散策と食事を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )