小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月28日、小田原は昼頃から穏やかな晴天。今年は春からテレワークが多くなってしまったが今日で仕事納め。夕方まで小田原駅周辺の外回りだった。午後1時過ぎに小田原駅東口で仕事が一段落。駅周辺は普段と比べると人出が多い。今日は朝のうちは曇天だったが昼近くになって晴れ間が広がった。昼食に立ち寄ったのはお堀端通り沿いのオレンヂビル2階にあるステーキハウス優味。結構高めのお店で会社の懇親会や接待で何度か来たことがあるが、自分で支払ったことは一度も無い。今日は週に一度の梅丸商品券使用の贅沢ランチ。ステーキ以外のランチメニューは1300円からあるが、せっかくなのでステーキを食べてみようと2200円のステーキ丼を注文。米沢牛のステーキに彩りの良い野菜のソテーが乗った丼で値段相応に美味しい。米沢牛のステーキは50gくらいで、肉は柔らかで脂が甘くて付け合せの野菜ソテーと良く合う味わいだった。昼食を済ませ午後の外回り。スクランブル交差点を通ると、印房店跡のテナントで持ち帰り鮨のお店がプレオープンしていた。メニュー表が店頭に置かれていて、ぱっと見たところ高級で高めなメニュー構成。午後7時過ぎに鴨宮で用事を済ませて今年の仕事は終了。納会も打ち上げも無い、なんとも味気ない仕事納めとなったが何とか納まったので良かった。正月休みは地元でゆっくりと過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )