<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

俵山温泉に来ている

2017年03月04日 23時13分59秒 | Weblog

山口県の俵山温泉に来ている。腰痛湯治に来た。神経痛やリュウマチ治療に効能があるらしい。ところが、宿には風呂がない。湯治客はみな町の湯に入ることになっているらしい。入浴料一回400円。一日三回1200円を払う。人肌の温度の湯が湧き出ている。夕方に近隣の散策をした。界隈に古い宿が多いが、大半はすでに営業をしていないと聞いた。客足が落ちたのだろう。温泉街は寂れている。泊まっている宿の今夜の客は一人だった。でも俵山温泉全体には情緒があって好ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくぞここへ導かれて来ていた

2017年03月04日 04時29分04秒 | Weblog

よくぞここへ導かれて来たものだ。此処ではない、別の地点に立っていたかもしれない。しかし、そうはならずに、此処へ導かれて来ていた。何かがほんのわずかずれ込んでいたら此処へは辿り着いていなかった。そうなのだ、すべての条件がぴたりと一点に集中しえたので現在のわたしにゴールしたのだ。わたしが此処に生きて呼吸している。夜の眠りを安らかにしえている。目を覚まして、わたしのわたしを有難く眺めている。まるで奇跡を目の当たりにしたかのように、この地点にいるわたしを一個の不可思議体として眺めている。2017年3月4日を元気にしている。老いて老いて、守られて老いている。此処までずっと導かれて来ている。導いたものの無限量のあたたかい大きな手があった。今日のわたしをよしとして肯定する。否定をせず、見下さず、安んじる。比べようのない、完成を見たわたしの現在最高値として受け入れている。そういう此処へ到着しているのだ。深い息、穏やかな深い息をしている。今は明け方の5時。お布団の中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうやすもうかな

2017年03月04日 00時37分50秒 | Weblog

隠れ家温泉を楽しんだ。ひとりゆっくり。入ったり出たりして。日の一日。年寄りはこれで済む。これで日が暮れて行く。有難い有難い。湯舟は同年配のお仲間ばかり。みなさんシワシワ。そのシワシワさんがあくびしてうとうとして、鼻唄して、瞑想して、いい気持ちそう。夜は新聞をくまなく読んで過ごした。もうやすもうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする