<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

水族館にやってきました

2017年03月31日 15時10分15秒 | Weblog

雨。何処にも行けない。孫たちを何処にも連れて行けない。雨に濡れてもいいところは何処か? そういう訳でウミタマゴへ、やって来た。此処は大分県大分市にある水族館である。館内で孫たちを放って、爺婆は休憩所で一息をつき、うつらうつら寝入ってしまった。春休みの親子連れで賑わっている。さまざまなショーが繰り広げられて歓声が響いている。オトナ料金は2200円。子供は半額。それでも黒山の人だかり。九時半に家を出て今はもう15時を過ぎた。まだまだ彼らは戻ってこない。今夜は別府温泉に投宿する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ出費 自転車を買い換えることに

2017年03月31日 01時29分13秒 | Weblog

サイクリングを楽しんだ。久しぶりだった。三台とも変速ギアチェンジ機能が付いている。イオンショップの一角にある自転車屋に立ち寄って自転車三台のチェックをしてもらった。うち二台はスポーツ車タイプ。車体がスリムで軽い。もう一台は折りたたみ式で、車輪が小さい。これは古い。アチコチが傷んでいる。チェーンカバーも外れてしまっている。これに小学生三年生の孫(女の子)が、サドルを低い位置にして。乗っていた。自転車屋さんが4人いて、皆がこれに乗るのは危険だという。口を揃えて言う。乗らない方がいいと力説する。さあ、困った。孫に怪我をさせてはならない。町中を走っていてもしものことがあったらいけない。修理するにも部品がないという。お借りできるものがないかと問うが、それはないという返事。困った。立ち寄らなければよかったと思った。ここから我が家までともかく帰らなければならない。それでとうとう口車に乗ってしまうことになった。陳列棚にあった新車に買い換えることにした。目の覚めるような青空色。スマートだ。思わぬ出費だった。孫は大いに喜んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の気温がグイグイ上昇

2017年03月31日 01時06分08秒 | Weblog

気温上昇。毛布を蹴飛ばしてしまった。昨日サイクリングしたときに見かけた桜並木も0,5分咲きになっていた。チラッと白いものが見えた。今日は3月31日。午前1時を回ったところ。明日からは4月。この高い気温上昇を察知して、桜🌸は一気に綻ぶであろう。女の人が着物の帯を解くように。千人万人の女の人の着物の帯が今夜は一斉に解ける音がしているに違いない。桜の体内には温度変化を察知するセンサーがあって、これが変化を逃さない。人間と変わらない。そこが不思議といえば不思議だ。硬い木質のどこら辺りにそれがあるのだろうか。敏感に反応しているのは木の幹の木肌だろうか。それとも枝先だろうか。生きているということは、つまり、センサーが絶妙に働いているということなんだろう。地上がこうして春へ春へと向かうことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする