<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

なるようにしかならないけれども、なるままで仏の行になっている

2018年12月27日 23時49分28秒 | Weblog

仏作仏行。ぶっさぶつぎょう。仏が仏の行を作(な)すなり。道元禅師の言葉。

只管打坐(しかんたざ)。何かを求めてではなく、ひたすらに座禅に打ち込む。それが仏行になっている。その時にはすなわちもはやその人は仏と変わることがない。仏になろうとして座禅をすると囚われが起きて迷う。仏であることを楽しんで座ればそのときにおのずからにして仏と等しくなっている。なるほど、仏行をできるのは仏のみであった。

そんな風に解釈してみた。わたしの頭の解釈である。したがって、こじつけである。

なるほど、道元禅師の禅は涼しい。暑苦しい汗が出ていない。重たい自己を仏行に運んで行こうとすると汗が出るが、万法がみずから進んで来るのを受け入れれば無理がなくて済んでいる。なるようにしかならないが、なるままで仏の行になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたカンコロ作りに精を出した

2018年12月27日 18時01分51秒 | Weblog

帰宅後、またまたカンコロ作りに精を出した。手頃な大根3本を、庖丁で細く細かく切って切って切って、干し大根にした。先に作っていたのはすでに乾燥して出来上がったので、ビニールに包んで冷蔵庫保存とした。

6時から夕食。もう10分少々で6時。日本酒の熱燗を飲むことにする。量は少ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマサバにして頂こう

2018年12月27日 17時58分28秒 | Weblog

求めていた鰺の刺身はなかった。代わりに鯖があった。それを買い求めて来た。ワンパック300円弱。ゴマサバにして頂こう。昨夜の夕食の残りのホウレン草のお浸しもある。これも胡麻で和えて頂く。大好きな食べ物。あっさりしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼過ぎからいきなり冷え込んで来た

2018年12月27日 17時56分19秒 | Weblog

寒い。昼過ぎからいきなり冷え込んでいる。日本列島に寒波が襲来しているようだ。震える。外に出てはいられない。町へ晩酌の酒の肴を買いに行って来た。帰宅して慌てて家の中に駆け込んで来た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くに日ノ隈山の黒い影

2018年12月27日 17時39分38秒 | Weblog

5時40分。日が暮れた。空は幾分まだ明るさを残しているが、地上は暗い。遠くに日ノ隈山の黒い影がこんもりして浮き上がっている。足元はもう見えない。小さな村里は静まりかえっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つ即興でできた詩 「そこがいい」

2018年12月27日 15時01分13秒 | Weblog

風が止んだようです。外へ出てみます。いやいや、蜘蛛の巣が揺れています。まだまだ風がありそうな。

1) 蜘蛛さん/ゆらんゆらあん/ゆらんゆらああん/冷たい風が揺らしても/ああんああんと泣くでなし/おろおろしない/そこがいい

2) 蜘蛛さん/ゆらんゆらあん/ゆらんゆらああん/冬の淋しい日が射して/ああんああんと伸びをする/おだやかぶりの/そこがいい

3) 蜘蛛さん/ゆらんゆらあん/ゆらんゆらああん/わたしが此処を通っても/ああんああんと目配せの/愛嬌見せる/そこがいい

4) 蜘蛛さん/ゆらんゆらあん/ゆらんゆらああん/宇宙静かにさせるため/ああんああんと落ち着きを/見せて暮らせる/そこがいい

5) 蜘蛛さん/ゆらんゆらあん/ゆらんゆらああん/形(なり)は小さく黒いけど/ああんああんといささかも/気にも留めない/そこがいい 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の僕の即興詩 「母います国」

2018年12月27日 14時46分50秒 | Weblog

お昼の即興詩 「母います国」

 

1) 母います国/母います国/ここがわたしの/ふるさとで/ここへいつでも/帰り着く

2) 母います国/母います国/母は昔に/死んでても/いますがごとく/あたたかな

3) 母います国/母います国/母の面影/あるところ/ここではいつも/安らげる

4) 母います国/母います国/母の乳房の/なつかしや/母の匂いの/なつかしや

5) 母います国/母います国/仏の国の/お浄土は/母います国/母の国

曲をつけて下さる方がおられないかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡 「味方はやっぱりお母さん」

2018年12月27日 14時38分40秒 | Weblog

お昼の即興童謡詩 「味方はやっぱりお母さん」

 

1) そうよ/そうよ/そうよ/味方はやっぱり/お母さん

2) そうよ/そうよ/そうよ/うなづいている/お母さん

3) そうよ/そうよ/そうよ/笑ってくれる/お母さん

4) そうよ/そうよ/そうよ/力強いな/お母さん

5) そうよ/そうよ/そうよ/三度も言った/お母さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫ソング 「にゃおにゃああん」

2018年12月27日 14時17分35秒 | Weblog

お昼の即興詩 仔猫ソング 「にゃおにゃああん」

 

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/仔猫ことばを真似てみる/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/これで会話ができたよう/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/抱いてほしいか聞いたなら/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/鳴いてお膝に乗って来た/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/喉をならして甘えてる/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/撫でてほしいとお催促/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/日射しあたたか/お縁側/

にゃああん/にゃおおん/にゃおにゃああん/ほんに仔猫は/かわいいな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それまではオアズケだ

2018年12月27日 14時08分39秒 | Weblog

先日、スーパーに立ち寄って海鼠(なまこ)を探した。売ってあった。初物にありつきたいが、手が出なかった。赤海鼠ではなく、青海鼠だったが、それでも、ほんの少量で、値が張っていた。働いてもいない老爺に、贅沢は禁止だ。年明けになって、正月を過ぎたなら少しは安くなるだろう。それまでオアズケだ。それしきなら、我慢が出来る。いや待て、寒さが強くなると、漁師さんは海の底に潜れなくなってしまうかもしれない。そうしたら、出回らなくなってしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする