<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

連泊のつもりで来たが取り止めよう

2018年12月19日 23時00分35秒 | Weblog

山の中のこの旅館は寒い。部屋の灯油ガスヒーターは一定時間たてば、自動停止する。此処は久住山麓。海抜も高いはず。傍に谷川が流れている。

露天風呂は黄赤色の濁り湯。広い。これは風情がある。しかし、冬場は寒い。脱衣所にも扉がない。落ち葉が落ちて、湯の底に溜まっている。移動すると浮き上がって体に纏い付く。長いこと掃除がなされていないようだ。落ち葉が古い。

内湯は24時間利用可能だが、長い廊下を伝って、冷えている屋外に出なければならない。まさか、熊は出るまいが、周囲は林。夜更けに行こうとは思わない。

仕方がない。毛布をもう一枚重ねることにした。それでもあたたまらない。トイレは部屋についているが和式。ウォッシュレットに慣れている現代にはそぐわないだろう。階段が暗い。畳は新調されていて清々しい。

連泊のつもりで来たが取り止めよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた寂しい寂しいとの戦いになります

2018年12月19日 17時55分34秒 | Weblog

日没したら、外は寒いので、内湯に入りました。あたたまりました。

ビールと焼酎のお湯割りを飲んで、いい気分になって、夕食も済みました。

泊まり客は総勢6人に増えていました。よかったよかった。宿にとってはよかった。

部屋に戻って来ました。7時20分。寝るには早いよなあ。早い。夜明けまで、またまた寂しい寂しいとの戦いになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筌ノ口温泉の宿に着きました

2018年12月19日 16時54分06秒 | Weblog

筌ノ口温泉の宿についてすぐに、林の中の大池の露天風呂に入りました。風情があります。黄色く濁った温泉です。鉄分臭がします。コナラの高い木が取り囲んでいます。枯葉が落ちて底に溜まっています。それがぷかぷか浮いてきます。吹く風に冷やされるのでしょう、湯の温度がやや低めでした。

古い旅館です。泊まり客はわたしを含めて三人のようです。二人は大阪からの方でした。お若い方です。静かです。内風呂があります。覗いてみました。やや白い濁り湯でした。夕食の前に内風呂に入ってみようと思います。

部屋にair conditionerがついていません。炬燵も置いてありません。小さなガスストーブがありますが、さっき消えてしまいました。今夜は寒くて眠れないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県筌ノ口温泉に向かいます

2018年12月19日 13時08分17秒 | Weblog

大砲ラーメン吉井店で昼食。昼時とあって混雑。外で順番待ちをした。待って待って中へ入ったら、此処でも待ち合い。やっとカウンター席に座れた。ラーメン屋さんはラーメンの臭いがする。独特の、脂ぎった。スープは控え目にする。食べおわっても待ち合いは続いていた。高校生の姿も多い。テスト中かなあ。腹いっぱいになりました。これから、筌ノ口温泉に向かいます。一人留守番をしてるのは寂しい。今夜は泊まり。筌ノ口温泉は黄赤色に濁った泥湯。鉄分の臭いが凄まじい。温泉には何度か浸かったが、宿に泊まるのは初めてである。此処からあと2時間半は掛かりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表してお礼を述べている

2018年12月19日 10時00分25秒 | Weblog

光が庭に来て遊んでいる。何処へでも出入りするのだろうが、我が家の庭もよしとされたのだろう。お立ち寄りだ。日長一日ゆっくりしていて下さいと声を掛ける。たぶんその通りにされるだろう。そうしてもらうとよろこぶものがごまんと居る。みな例外なくすこぶる大歓迎なのだ。咲き出した金盞花がにこにこ顔で笑っている。代表してお礼を述べている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の漬け物 クサッタ漬け物はクサイ ラスト

2018年12月19日 09時18分55秒 | Weblog

こちらは腐った漬け物のボヤキ。ぶつぶつぶつの蟹の泡。あちらは高らかなラッパ。背筋を立てた自説吹聴演奏曲。あちらの方がこちらよりもずっと自己開放レベルが高かった。大らかだった。恐い物なしだった。負けたあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の漬け物 クサッタ漬け物はクサイ その2

2018年12月19日 09時14分36秒 | Weblog

いい加減引き下がったらよかろうに、偉い人は最後まで偉くしていたがる。死ぬまで現役だなんて息巻く。そしてそれをこちらは、はいはいそうでございましたかと押しつけられる。

その場を逃げようとして居眠りを図った。10分成功した。自信喪失の逆の、自信高揚宣言の声で目覚めてしまった。まだ続いていた。おれの目からはこう見える、当県と日本はこう見える、日本と世界の未来はこう見える、今度は大上段の構えの話だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2時間の漬け物 クサッタ漬け物はクサイ その1

2018年12月19日 09時03分43秒 | Weblog

先日あるところで、83才になるというお偉い人の話を聞かされた。わたしは偉かったのだという話を、講義で、聞いた。聞かない方がよかったという感想一色に塗り潰された。おれがこうしたこうした、あれもおれがしたこれもおれがしたの自慢話。おまけに彼はそれを自慢とも思っていない。キミタチニ講義シテイル、ドウダ、オレの偉さがワカッタカという顔だ。

自慢を聞いてやる寛大さがない己は、聞く辛抱を強いられた。2時間ずっと辛抱した。2時間漬け物にされた。漬け物の我が方は大いに腐った。腐ると臭みがつく。我ながら嫌な臭いだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の空からは大型温熱器

2018年12月19日 09時00分38秒 | Weblog

書斎の窓から見える隣家の瓦屋根。北面は霜が真っ白。冷えてたんだなあ。駐車場に駐めてある車のフロント硝子が凍り付いているのも見える。畑のブロッコリーの大きな葉っぱが萎れている。

東の空からは太陽。大型温熱器が上がって来た。北面にはその温熱器の恩恵がまだ届かない。山から小鳥も下りて来ていない。山里は静かだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラを片目に見ながら朝ご飯

2018年12月19日 08時21分59秒 | Weblog

NHK朝ドラ「まんぷく」を片目に見ながら、朝ご飯を食べた。白いご飯に納豆。ご飯は茶碗に半分。白菜入りの味噌汁。焼き芋一個。ヨーグルト・甘酒・冷凍バナナ・蜂蜜の混合粥。小蜜柑一個。食べた食べた。おいしかった。満腹。朝ドラの主人公はいま刑務所内。ちょびひげを生やした囚人の一人がムショ暮らしの極意を伝えていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする