「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

バームクーヘン、枯れ葉の布団

2012-12-09 20:04:15 | Weblog

「松戸 子どもっと」主催の「バームクーヘンつくり」に参加してきました。

 

大きな炎を使ってバームクーヘンを焼きました。

最初は煙を怖がっていた子もやがて慣れ、こんな風に真剣に火と向き合って焼いてくれました。

                  ↑

まだ焼きはじめなので竹棒の真ん中辺にバームクーヘンの生地が塗られているのがよくわかりませんが、最初はこんな感じで焼き始めます。

焼いた生地の上にバームクーヘンの生地をのせて焼き、焼きあがると次の生地をのせて焼いていきます。

これを何度も繰り返して焼いていくとこんなおいしそうな「バームクーヘン」が出来上がります。↓

大人の班も入れ都合6つのバームクーヘンが焼けました。

 

今回は、先週の「松戸市青少年会館」主催の「どんぐりクッキーつくり」の時とは違い、「Yの字ブランコ」や「ターザンロープ」などの遊具を用意しませんでした。

そうしたら、誰ともなしに落ち葉を山にして遊んでいました。

非日常を手軽に味わえるからか、大人気でした。

公園のあっちこっちにいくつかの枯れ葉の山が出来ました。

みんな夢中でかき集めています。

遊びとなるとみんな必死に頑張ります。

 

そして作った山を飛び越えて遊んだり、山の中に身体を入れて遊んだりしていました。

                               ↓

 

誇らしそうに寝転んでいます。↑(俺様がこの山を作ったんだぞ!とでも言いたそうです。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする