「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

今度はマヒワです。次々といろいろな鳥が現れます。

2013-03-07 10:58:15 | Weblog

いつもの川原に到着すると、激しい交通量のある道路わきの茂みで、メジロの群れが出迎えてくれました。

そしてその先の道端ではウグイスがさえずりをしていました。

「ウグイスのことを春告げ鳥というのは本当だな!」と感心して聞き入っていると、砂利道の上に2羽の小鳥が現れました。

 

最初、アオジだろうと思っていたのですが、どうもちょっと違うような気もします。

視力の衰えてしまった肉眼ではその程度しかわかりませんでした。

しばらくじっとしていると、その小鳥達が道に落ちている餌をあさりながらこちらにドンドン近づいてきてくれました。

よく観察してみると、その鳥はマヒワという冬に日本にやってくる渡り鳥の一種でした。

こんな感じで地面をつつきながら5mくらいまで近寄ってくれました。

樹に止まったところはこんな風でした。

間近にとまってくれたのでこんな風に撮れました。

 

それにしても、毎回行くたびに、今までそこで見たことがなかった鳥が現れます。

朝のこの川原探鳥を一年続け、どれくらいの種類の鳥が訪れるのか確認してみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からの手紙

2013-03-07 10:38:58 | Weblog

一昨日の晩、娘が久しぶりに帰ってきました。

私との朝のコーヒータイムを楽しみに来てくれたのですが、

残念ながら私は公立入試結果報告を受けるために朝のひと時を一緒に過ごせませんでした。

 

わたしの奥さんは朝は一緒できましたが、おばあちゃん家に行く用事のために昼には外出。

 

わたしは、娘と昼ごはんを一緒に食べる時間を設けられただけでした。

とりとめもない話をしてすぐに学び舎に戻ってしまいました。

 

一方、娘が待っているので、早く帰るはずだった奥さんは、用事で遅くなってしまい、こちらも娘と合えずじまいでした。

そして、家に帰って残されていたのは、この手紙でした。

 

既に昨年の7月に入籍し、彼と一緒に暮らし始めていた娘ですが、今度の日曜日に晴れて結婚式を挙げます。

そのための最後の挨拶も兼ねた娘の訪問であったにもかかわらず、夫婦ともどもすれ違ってしまいました。

今度の日曜日には、今回の分も含め大いに祝福してあげようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする