松栄堂さんの「延年の月」。
お月さまのようなまあるいサブレ。うっすら色味がついているのは、県内産の古代米をつかっているから。地元・一関でとれたブルーベリーのクリームをサンドし、県内産の小麦粉を使用。平泉の池に映る月をイメージし、地元にもこだわったお菓子です。
天気さえよければ、田舎では月がよくみえるスポットは多いけど・・・平泉でながめる月は、ロマンチックかもしれないですね。いつか機会があればいいな。
松栄堂 HP
松栄堂さんの「延年の月」。
お月さまのようなまあるいサブレ。うっすら色味がついているのは、県内産の古代米をつかっているから。地元・一関でとれたブルーベリーのクリームをサンドし、県内産の小麦粉を使用。平泉の池に映る月をイメージし、地元にもこだわったお菓子です。
天気さえよければ、田舎では月がよくみえるスポットは多いけど・・・平泉でながめる月は、ロマンチックかもしれないですね。いつか機会があればいいな。
松栄堂 HP