okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

草月 黒松

2019-10-06 23:29:06 | 和のおやつ

 会社の方からいただいたおやつ。

 おぁ、これは、「黒松」! こういうの、どら焼きじゃなくて、とら焼きというのでしたっけ? 黒糖がきいたふんわり焼き皮、おいしいんですよね♪ たっぷりの粒あんもウレシイ。

 ご迷惑をかけたので、お菓子を差し入れしたら、お返しにいただけてしまった。。。おいしくいただきました 

 

草月 HP

東京都北区東十条2-15-16 03-2914-7530 9:00-19:00 休:火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松華堂 初秋の詩

2019-10-06 23:11:34 | 和のおやつ

 「初秋の詩」(¥760+税)、9月初旬の松華堂さんのお菓子です。

 黄色に色づき始めた野山の景色? 橙と黄緑のかるかん、黄色と黄緑の浮島、まんなかには緑のようかん。まさに秋の入り口の彩り。

 浮島とかるかん・・・実は、どちらが上か、よくわからず でも、どちらもきれいでした!

 久しぶりに買ったら、パッケージがちょっぴりかわってました

 

松華堂 HP & 松華堂さんのおやつ

愛知県半田市御幸町103番地 0569-21-0046

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 夏夜の音

2019-10-06 21:54:52 | 和・とらやのおやつ

 白きんとんに、カラフルな琥珀羹。紅、黄色、緑、青・・・キラキラ 

 「夏夜の音」(¥450+税)、夏の花火をイメージした和菓子です。とらや東京ミッドタウン店のギャラリーで開催中の「祭りの巡る」(2019.7.17~12.2)にちなんだ8月の限定菓子。花火の音と光は、悪霊退散を意味していたんですって。きれいなだけじゃなかったのね。

 中にはこしあん。さらにセンターに水羊羹。お味もとってもよかったです

 奥は「水仙紅葉重」(¥450+税)。

 黄色と紅色のあんをぷるるんとした葛をかけて。 8月だけどもう紅葉かぁ、秋ももうすぐなのね、と思いながらいただきました。葛の仕立て具合が絶妙。おいしかった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする