goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

珈琲羊羹

2022-09-19 22:21:48 | 和のおやつ

 珈琲羊羹をいくつかみつけて

 銀座の清月堂さんとカフェパウリスタとのコラボ 農薬、化学肥料不使用で育てた森のコーヒーを使った、森のコーヒー羊羹。

 封をあけるとコーヒーの香りが ほろ苦です いちばん香りがたっていたと思います。あんこの練り具合もちょうどよく、正統派。おいしかった! 3本で¥900+税。

 島根のアンテナショップでみつけたのはこちら。 

 世界初の缶コーヒーは、島根県浜田市のコーヒー店のマスターが開発したのですね。三浦義武さんの「ミラ・コーヒー」の発売は1965年 (昭和40年)。お店と同じようにネルで抽出したコーヒーを使っていたそうですよ! どのぐらいの値段で売り出してたんですかねぇ。

 中包み、竹皮風で雰囲気ありますね。

 浜田市の和菓子やさん、光明堂さんの缶コーヒーじゃない、羹珈琲(¥240+税)。

 こちらは、hotel de yoshino オテル・デ・ヨシノの珈琲羊羹 

 和歌山の人気レストランみたいですけど、製造は京都の和菓子屋さんでした。

 ブラジル産のコーヒーと鹿児島の喜界島ざらめ100%仕様。

 キリっとしたコーヒーの香りと品のある甘さ。もうちょっと固めの方がワタシは好きかな。1つ¥400+税でした。早春、デパ地下で。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長門屋本店 朱の空 | トップ | 松崎煎餅 珈琲かわら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和のおやつ」カテゴリの最新記事