okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

松栄堂 福梅

2014-01-08 23:48:42 | 和のおやつ

 一関の松栄堂さんの新春のお菓子です。「福梅」、ピンクのねりきり製です。

 ほんのり白のぼかしがはいった、ふくよかで品のある梅。これ、かわいい♪

 ・・・「福」にたくさん恵まれますように。 

 

松栄堂 HP & 松栄堂さんのいろんなおやつ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johan 干支パン(馬)

2014-01-08 23:23:07 | パンのおやつ

 Johan で干支ぱんをみつけましたよ。

 お馬さんです! 人参もついてる(笑)。

 お目めはいくつかパターンがあって、表情が違ってておもしろい!

 中はチョコクリームです。

 干支パン、¥262です。

 

Johan HP & ジョアンのパン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 夜のしじま

2014-01-08 00:20:05 | 和・とらやのおやつ

 今年の歌会始めのお題「静」にちなんだお菓子です。

 サトウキビの搾り汁からつくった、白下糖とよばれる砂糖をつかった琥珀羹。深い色ですね。下段は羊羹なのですが、どちらも色が深く、境目がわからないほどです。キラキラとひかる金箔は、まさに星空。光輝く冬の夜空にぴったりの銘ですね。  

 

とらや HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和久傳 生ゆば雑煮

2014-01-07 23:46:02 | 丸の内近くのおやつ

 丸の内の一保堂さんに行った帰り道、和久傳をのぞいたところ・・・お店、新しくなっていました! お菓子の専門店にかわっていて、すぐ近くに食材部門が新たにオープンしたのだそうです。茶菓席もぐっと増えました。

 メニューは、「むしやしない」など前とおなじみたいだけど、今なら、お正月限定のお雑煮がありますよ♪

 「生ゆば雑煮」(¥1575)。

 ぷーんとかつおだしが薫ります!いいおだしだわ。これぞ、京雑煮。ぷっくりふくれた丸餅がなんかかわいい♪

 金時人参をつかった紅白なますはさっぱりめのお味。・・・今年の正月、一人でなますの味付けをしたのだけれど、加減がわからなくて困りました。 味見するたびに、舌が麻痺してわからなくなるという(笑)。 

 てっきりこれで終わりかと思ったら、食後に甘いものも♪

 これは・・・「紅」だったかな?

 和久傳定番のお干菓子です。

 今年は、年初めの京都さんぽは無理なので・・・思わぬところで、京都のお正月に出会えてよかったです。

 店内の床飾りやお花もお正月らしくて、すごく心が和みました。ここまでお出かけてしてきて、正解★

 

和久傳 HP & okashihime(和久傳のバックナンバー★)

東京都千代田区丸の内3-3-1 03-3210-0020  10:30-19:00 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューピー干支びん 馬

2014-01-05 21:05:31 | キャラクターのおやつ

 あけましておめでとうございます。

 今年は馬年。お馬さんのように元気に駆け抜けるような1年になるといいですね。

 キューピーの2014年の干支びんです。今年はちょっと渋めですね♪ 

 明日から仕事始めの方も多いと思います。

 ・・・ワタクシ、年末、仕事を休み倒してしまった(なんと16連休!)ので・・・ちょっとドキドキです。。。

 

キューピー 瓶マヨシリーズ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする