今日は底物釣りに行く予定でしたが、強風で船が出ないので、通勤用のミニベロの修理をしました。
2022年の底物の初釣りだったのに、残念です。
2週間ほど前、ペダルを踏むとクランクがカタカタと左右にぶれる出しました。
原因を探ると、BBの具合が悪いようです。
玉押しを調整すればよいのですが、カセット式のBBに交換することにしました。
BROMPTONやMR4、娘の自転車でBBの交換の交換をしているので、お手の物です。
と思ったのですが・・・
購入したのはシマノのBB-UN300の118mmとボルトです。
コッターレス抜きでクランクを外して、
左ワンはモンキーで簡単に外れました。
しかし、右ワンが固くて回りません。
モンキーを金槌で叩いたりしてもびくともしません。
これは、専用工具でないとダメか、といったん組みなおして、仕切り直しです。
インターネットで発注したのは、36mmのボトムブラケットレンチです。
1週間ほどで届きました。
インターネットで調べたBB固着の対応を参考に、ホームセンターでボルトと鉄板にナットがついているものを買ってきて、治具も作成しました。
ボトムブラケットレンチをセットして、治具で外れないように固定しました。
この状態ではレンチが回らないので、単管をレンチに差し込みました。
すると、あっさりと右ワンが外れました。
この方法なら、専用工具を買わなくても、モンキーで外せたかも・・・
新しいBBをインストールして、
ペダルを付けて完成です。
シルバーのBBが高級感を出しています。
これで憂いなく、通勤ができます。
最新の画像[もっと見る]
- 初磯釣り 1週間前
- 初磯釣り 1週間前
- 初磯釣り 1週間前
- 自作スカリの修理 2週間前
- 自作スカリの修理 2週間前
- 自作スカリの修理 2週間前
- 折りたたみ自転車で日本一周 3週間前
- 折りたたみ自転車で日本一周 3週間前
- 折りたたみ自転車で日本一周 3週間前
- 日本一周153日目 大阪~大阪 日本一周走破 3週間前