いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

大手スーパーがやってることが「米不足デマ」の原因か?

2020-04-08 14:30:27 | 米屋の親父のつぶやき
 今日、お客様から聞いた話の裏取りをしに「大手スーパー」へ。

 全国区の大手スーパーの「お米売り場」。
いつもたくさんのお米が置いている。

 そこで目に付いたのが1枚の「張り紙」。

そこには
「お米はお一人1点でお願いします」と。

 なんともまぁ不安を煽る張り紙だこと(笑

 もしお米が品切れれば「仕入れ」ればいいんじゃないの?
そんなに「仕入れ」に要する時間がかかるのか?
それほど「予測発注」できないのか?
仕入先もいくつもあるのに、どうして?

 これが元凶かどうかわからないが、「お米不足」のデマのもとかも?

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな中、少しでも楽しめるものを-OneWorld:Together at home

2020-04-08 08:34:46 | えぇこっちゃ
 世界的な脅威となっている「新型コロナ」。

 こんな時いつも「勇気」を与えてくれるのが「音楽」だったりする。
レディー・ガガがキュレーターとなり、世界的ミュージシャンが「支援コンサート」を配信する。

 『世界保健機関(WHO)とグローバル・シチズンがタッグを組んで、新型コロナウイルスと最前線で闘う医療従事者を支援するためのヴァーチャル・コンサート特番「One World: Together at Home」を4月18日に全世界に向けて生配信することを発表した。
レディー・ガガがキュレーションを務める同特番には、ポール・マッカートニー、スティーヴィー・ワンダー、エルトン・ジョン、ケイシー・マスグレイヴス、パール・ジャムのエディ・ヴェダー、ビリー・アイリッシュと兄のフィネス、グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロング、コールドプレイのクリス・マーティン、イドリスとサブリナ・エルバ夫妻、J. バルヴィン、ジョン・レジェンド、キース・アーバン、リゾ、マルマなど、豪華アーティストたちの出演が予定されている。
さらに、深夜のトーク番組でお馴染みのジミー・ファロン、ジミー・キンメル、スティーヴン・コルベアの3人が、セサミストリートのキャラクターたちと共に登場し、司会を務める予定だ。
「全米や世界中の最前線で私たちのために闘っている医療従事者の方々に心から感謝しています。新型コロナウィルスの世界的な大流行は大惨事であり、医療従事者の方々や感染患者の皆様のために祈っています。現在失業を余儀なくされ、ご家族を養っていく上で経済的に困窮されている方々にも祈りを捧げたいと思います」とレディー・ガガは現地時間4月6日にネット配信された記者会見の中で述べている。』*https://www.udiscovermusic.jp/news/one-world-together-at-home-global-citizen-special Udiscovermusic.jp HPより


参加アーティストは、アラニス・モリセット、アンドレア・ボチェッリ、ビリー・アイリッシュ、グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロング、バーナ・ボーイ、クリス・マーティン、デビッド・ベッカム、エディ・ヴェダー、エルトン・ジョン、フィニアス、イドリス&サブリナ・エルバ、J・バルヴィン、ジョン・レジェンド、ケイシー・マスグレイヴス、キース・アーバン、ケリー・ワシントン、ランラン、リゾ、マルマ、ポール・マッカートニー、プリヤンカ・チョープラ、シャールク・カーン、スティービー・ワンダーetc.

 日本のテレビ局での放送はたぶん「有料放送」のみだろうけど、YoutubeやFacebookなどでも観られるのはありがたい。
ライブ配信は、日本時間19日午前とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ご当地サーモン 34.> 熊本 南国サーモン

2020-04-08 07:49:38 | 東京五輪延期
「南国サーモン」の詳細が無かったので、「小松士郎のラジオのたまご」HP(インタビュー記事 2016/9/26)より

上天草市 南国サーモン 浜田真和さん

今週は 上天草市大矢野で「南国サーモン」の養殖に情熱を注いでいる
マルマサ 浜田鮮魚の浜田真和さんを紹介。

上天草で サーモン???と驚きますよね。
北の寒いところのイメージがあるサーモンが
上天草で養殖されているのです。

さすがに 暑い夏(今)は 上天草にはいません。

長野県の山で 孵化させ 11月末に上天草につれてきます。
約2万匹!
1匹200グラムほどで連れてきます。

そこから エビ・カニを混ぜた特別な餌をあげて大きくしていきます。
そのまま長野の山で育つと 300グラムぐらいまでしか育たない。
だが、上天草の海で育てると
出荷の3月には 1キロ200gまでになるという。

それは、天草の海の温度が サーモンにあっているのだとか。
長野だと冷たすぎて サーモンの食欲がとまる。
しかし、長野の川の温度に比べると・・冬場、上天草の海の温度も冷たくなるが
サーモンが好む水温なんだとか。
(10度~20度が適温)

だから 食欲の秋がず~~っと続き大きく育つ。

切り身の色も・・・違う!
スーパーで売ってあるサーモンの色はピンクのイメージだが
南国サーモンは 赤に近い鮮やかな色。

地元の漁師さんも・・・
サーモンが泳ぐ姿をみてビックリ!
切り身をみて またまたビックリするらしい。

なぜ?サーモンを養殖しようと思ったのか?
東北で専門の方に出会ったのもあったが
冬場、天草の海にいる カンパチ・シマあじなどにとっては天草の海は冷たく
餌をあまり食べず 大きくならない。

だったら、逆の発想で この天草の海に適している魚を!!
と思ったのがサーモンだった。

チャレンジ精神!

1年目は 「緊張したがいける!と 確信した」
2年目は 九州中に「南国サーモン」が届くと思っていたら
熊本地震がおき 県内にはなかなか届かなかった。
3年目の今年 九州中に「南国サーモン」を届けたい。

そして、今後は長野からではなく 阿蘇で孵化させて
天草で育て オール熊本で 熊本の特産として「南国サーモン」を
販売していきたい。
阿蘇も地元大矢野も巻き込んでいきたい。
さらには、海外にまで販路を拡大したい!!と想いも強いです。

「南国サーモン」は、来年3月出荷がはじまり5月いっぱい。
県内のスーパーに並ぶ予定。
上天草市大矢野町 浜田鮮魚でも販売。
ネットでも販売予定です。

「南国サーモン」覚えていてくださいね。
お問い合わせ  浜田鮮魚 0964-56-0303
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする