いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

マクドナルド 店内飲食中止

2020-04-20 08:53:11 | えぇこっちゃ
 マクドナルドは、「緊特定警戒都道府県」13都道府県にある全店の「店内飲食」を中止した。

 日本マクドナルドの発表によると、「特定警戒都道府県」にあるすべての店舗について、20日午前5時から来月6日まで店内にある客席の利用を終日、中止することを決めました。

 少しタイミングが遅かったようにも思うが「英断」のように思う。

 「テイクアウト」「ドライブスルー」そして「デリバリー」で、どこまでカバーできるのか?
でも一番大切なのは、「お客様」の健康だけでなく、「従業員を守ること」。

 やはりマクドナルド!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エンゲル係数」

2020-04-20 08:29:41 | 言葉
 「エンゲル係数」とは、1世帯ごとの家計の消費支出に占める飲食費の割合(パーセント単位)のことである。
*Wikipediaより

 「全国に緊急事態宣言」が発令され、「外出自粛要請」そして「営業自粛要請」がかかり、人々の生活は一変している。

 ただ許されているのは「食品&生活必需品など」の販売。

 「大型SC」も「食品&生活必需品」売り場以外は休業しているため、どうしても「買うもの」は食品へと流れている。
まぁ、そろそろ「買いだめ」も収まり、潤沢に流通されているため、「品切れ」などによる「不安感」も少なくなっている。

 2020年2月から4月にかけて、特に4月はおそらく「エンゲル係数」は戦後一番なのでは?と思ってしまう。
実際のところは「統計値」が出るのは6月末か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グルメロケ番組」は「通販グルメ番組」に

2020-04-20 08:13:48 | 米屋の親父のつぶやき
 テレビ局の番組制作が大ピンチに!
各局とも「ドラマ制作 延期」だとか、「ロケ番組中止」など対応に追われている。

 特に「ロケ番組の定番-グルメ番組」。
過去の番組を再編集したりしているが・・・

 とうとう「過去の取材した食品など」を「お取り寄せ」として紹介している。
つまり「通販グルメ番組」化している(笑

 「同じ商品-素材」を使い回すしか仕方のない状態。
本来なら「恥ずかしい」はずなのだが?

 ただ、全国各地の「観光地 衰退」だけでなく、「全国うまいもの市」という百貨店などの催事などが中止になっている中、テレビで「応援」してあげることはとてもいいことではあるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 茨城-春 茨城のこうなご

2020-04-20 07:31:12 | 食品
 現代人に不足しがちなカルシウムや鉄分が豊富。春にしか食べられない、茨城の春の味
 「こうなご」とは、いかなごの稚仔魚のことです。1~2月ごろに仙台湾で生まれ、早春に冷水に乗り茨城県にやってきます。3月ごろには体長は2cmほどとなり、漁獲対象となります。
 見た目はしらすによく似た透き通った体をしていて、表層を群れで泳いでいるところを、しらす同様に船曳網で漁獲します。4月には体長約3cm、8月には約10cmほどまで成長しますが、体長7cm以上のものは「メロード」と呼ばれ、あまり食用には出回りません。さらに、夏期になり水温が上昇すると、水深20~40m付近の粗砂や砂礫の底質域で砂に潜って夏眠するという変わった習性を持っています。そのためこうなごは、春にしか漁獲されない、春の風物詩なのです。
 カルシウムや鉄分を多く含み、骨の生成に欠かせないリンやそれらの吸収を助ける働きのあるビタミンDも豊富。水揚げ後すぐに塩茹でした「釜揚げ」や、干した「ちりめん」にされ、最もおいしい季節である春に、獲れたての新物が出回ります。

 県内の漁協で広く漁獲され県民に親しまれています
 こうなごは、船曳網漁業で漁獲されますが、水揚げが多いのは、平潟、大津、久慈町、久慈浜丸小、大洗町の5漁協になります。
 こうなご漁はしらす漁と同様1隻の船で網を曳く1艘曳きです。1艘曳きの方がこうなごの魚体をいためず、鮮度が良いまま水揚げすることができます。
 また、漁業者は資源を守るため、時節毎の投網開始時間等を設定するとともに漁獲量を制限して、操業しています。
*プライドフィッシュHP より

 近年「いかなご・こうなご」の漁獲高は全国的に減少している。
各地で対策も出されているが、以前のように回復できるかどうか心配なところである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする