いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

巨人が弱いのか?2-なぜ強い・なぜ弱い?

2020-11-26 22:23:30 | スポーツ

 日本シリーズは4戦4敗の巨人。

 あっさりと「日本一」になったソフトバンク。

 巨人は弱いのか?

 

 第一戦 1-4

  巨人

   攻撃 得点1 安打4 本塁打0 犠打1 四球4 死球1 三振6

   守備 失策0

   投手 ①6回 打者24 被安打6 被本塁打1 奪三振4 四死球1 失点4

      ②1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振1 四死球1 失点0

      ③1回 打者6 被安打1 被本塁打0 奪三振0 四死球2 失点1

      ④1回 打者4 被安打1 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点0   

   

  ソフトバンク 

   攻撃 得点5 安打8 本塁打1 犠打0 四球3 死球1 三振6

   守備 失策0

   投手 ①7回 打者26 被安打3 被本塁打0 奪三振6 四死球3 失点0

      ②1回 打者4 被安打0 被本塁打0 奪三振3 四死球1 失点0

      ③1回 打者6 被安打1 被本塁打0 奪三振1 四死球2 失点1

 

 第ニ戦 2-13 

  巨人

   攻撃 得点2 安打5 本塁打1 犠打0 四球3 死球1 三振10

   守備 失策1

   投手 ①1・2/3回 打者10 被安打4 被本塁打1 奪三振1 四死球1 失点4

      ②2・1/3回 打者10 被安打2 被本塁打1 奪三振3 四死球1 失点2

      ③2回 打者8 被安打1 被本塁打0 奪三振1 四死球1 失点1

      ④1/3回 打者5 被安打3 被本塁打1 奪三振0 四死球1 失点4

      ⑤2/3回 打者4 被安打2 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点0

      ⑥1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0   

      ⑦1回 打者7 被安打3 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点2   

   

  ソフトバンク 

   攻撃 得点13 安打15 本塁打3 犠打0 四球4 死球0 三振7

   守備 失策0

   投手 ①5・1/3回 打者22 被安打4 被本塁打1 奪三振7 四死球2 失点2

      ②1/3回 打者1 被安打0 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点0

      ③1/3回 打者2 被安打0 被本塁打0 奪三振1 四死球1 失点0      

      ④1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点0

      ⑤1回 打者4 被安打0 被本塁打0 奪三振1 四死球1 失点0

      ⑥1回 打者3 被安打1 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0

 

 第三戦 0-4

  巨人

   攻撃 得点0 安打1 本塁打0 犠打0 四球3 死球1 三振8

   守備 失策1

   投手 ①6・1/3回 打者27 被安打6 被本塁打1 奪三振7 四死球2 失点3

      ②1/3回 打者3 被安打1 被本塁打0 奪三振1 四死球1 失点1

      ③0/3回 打者1 被安打1 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0

      ④1/3回 打者1 被安打0 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0

      ⑤1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0

         

  ソフトバンク 

   攻撃 得点4 安打8 本塁打1 犠打1 四球2 死球1 三振8

   守備 失策1

   投手 ①7回 打者24 被安打0 被本塁打0 奪三振5 四死球2 失点0

      ②1回 打者5 被安打0 被本塁打0 奪三振3 四死球2 失点0

      ③1回 打者4 被安打1 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0      

 

 第四戦 1-4

  巨人

   攻撃 得点1 安打6 本塁打0 犠打1 四球2 死球0 三振12

   守備 失策0

   投手 ①1・2/3回 打者9 被安打4 被本塁打2 奪三振3 四死球0 失点4

      ②1回 打者5 被安打0 被本塁打0 奪三振0 四死球2 失点0

      ③2・1/3回 打者8 被安打0 被本塁打0 奪三振4 四死球1 失点0

      ④1・2/3回 打者6 被安打0 被本塁打0 奪三振2 四死球1 失点0

      ⑤1・1/3回 打者4 被安打1 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点0

         

  ソフトバンク 

   攻撃 得点4 安打5 本塁打2 犠打0 四球2 死球2 三振8

   守備 失策0

   投手 ①2回 打者10 被安打3 被本塁打0 奪三振2 四死球1 失点1

      ②2・2/3回 打者10 被安打2 被本塁打0 奪三振4 四死球0 失点0

      ③1/3回 打者1 被安打0 被本塁打0 奪三振0 四死球0 失点0      

      ④1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振2 四死球0 失点0

      ⑤1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振1 四死球0 失点0

      ⑥1回 打者3 被安打0 被本塁打0 奪三振2 四死球0 失点0    

      ⑦1回 打者5 被安打1 被本塁打0 奪三振1 四死球1 失点0 

 

 珍しくデータを並べてみたが・・・

 なんとも情けない巨人の成績。

 

 ピッチャーは打たれるわ、バッターは打てないわって明解やん!(笑

 もっと「何か」あるかと思ったがデータは「得点差」に反映されており、比較するも無意味だということがわかった(笑

 

 んじゃ・・・2年連続「4連敗」いや「パーフェクトゲーム」「完敗」になった理由はどこに?

 

 

 

 

 

 

 そうか・・・まさか「年俸」の差か?

 

 昭和の時代、そう巨人が強かった時代は「球団の年俸総額(推測)」がダントツだったこともある。

 「金満巨人」の時代は強かったのかも?

 

     2019年度    2020年度
 1位 SB  55.9億    65億2680万円
 2位 巨人 51.9億    43億3070万円 だとか・・・ *https://baseball-sokuho.com/nenpoumatome-2018#2017 より

 

 巨人の年俸総額は下がるばかり。

 逆に湯水のようにお金を使う「オーナー」のところは、年俸が成績に反映されたのかも?(笑

 

 って・・・「お金」をかければ勝てるという時代じゃないように思うのだが・・・

 チームを作るにあたり、「優秀なスタッフ」を揃えているのでは?

 既に巨人のHCたちの責任を問う声があるようだが・・・できれば来年再起をかけてもらいたいところ。←あくまでも個人的意見

 スカウト&フロントがちゃんとしていれば、「いいチーム」の基本が出来るように思う。

 某大阪や名古屋の球団のように、「フロント無能」だとファンも疲れるわな(笑

 

 

 あと「4戦」で終わっちゃうと誰も得しないのでは?

 まぁ選手・スタッフの一部はようやく「お休み」になるからいいのかも?

 でも「観ている・応援している野球ファン」は、本当に「残念なシーズン」だったと思うのでは?

 これは「プロ野球離れ」に拍車をかけることにならないか?

 そして「経済効果」も減少する。

 

 「強いチーム同士」のガチンコ名試合を来年は期待するところだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 岩手 月の輪/月の輪酒造店

2020-11-26 07:27:43 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈岩手〉 月の輪/月の輪酒造店

 

 「月の輪」の由来

 源頼義、義家父子が厨川の柵に安部貞任を攻略に来た時に3万2千の軍団を偵察のため宿営させたのが現在の蜂神社にあたる場所で、蔵の近くにあります。
 義家は兵士、兵馬のための飲料を得るために池を掘ったそうです。たまたま9月15日の月夜に源氏の旗に描かれた日月が池に写り、金色に輝いたといい、これを見た将軍頼義は兵士一同に「これ厨川柵攻略の吉兆なり、直に進軍せん」と命を下し、17日には厨川を陥落させました。
 後に陸奥守鎮守府将軍藤原秀衡がこの池を訪れ、その吉兆の話を聞いて池を円形に修理しその中に太陽と三日月を模った島を作ったのが今に残されており、これを「月の輪形」と呼んだと伝えられています。
 現在この「月の輪形」は紫波町の史跡に指定されております。

 

 会社略歴

 若狭(現在の福井県)出身の横沢家初代は、現在の地において麹屋を営んでおりましたが、横沢家4代目の徳市が酒造りへの情熱に燃え、酒造業を創業した1886年が月の輪の歴史の始まりです。
 代々の当主は酒造りに携わっている事から平成3年より現蔵元(横沢家7代目)の横沢大造が当主と杜氏を兼ねるオーナー杜氏として酒造りの指揮を執っておりました。
 平成17年11月1日に法人化した時点で横沢裕子が杜氏となり新体制での酒造りをしております。

 

 会社理念

 「企業としてではなく 家業として」
 法人化した現在でもこの理念を持ち続け、常に伝統の継承と技術の革新を目標に掲げ、日本酒造りには不向きと言われるもち米を100%使用した純米酒の製造や、原料の米を最大限に利用するしょうちゅうの製造にも取り組むなど新しい事に挑戦し続けております。

 

 有限会社 月の輪酒造店 岩手県紫波郡紫波町高水寺字向畑101

 

 ブランド一覧

 「月の輪」大吟醸・純米大吟醸・純米吟醸・純米酒

 「結の香」純米大吟醸-原料米-結の香(岩手県酒造好適米)

 「宵の月」大吟醸-原料米-吟ぎんが(岩手県酒造好適米)

 「徳丹城」純米吟醸-原料米-ぎんおとめ(岩手県酒造好適米) などなど

 

 岩手県酒造好適米

 酒造り物語「酒米の開発から酒造りまで」
 岩手の清酒の醸造技術は、南部藩の村井権兵衛によって、酒造業が営まれて、その醸造技術が付近の農家にひろめられたことにはじまりました。当時の酒造りは、農家の副業として行われ地域に広まったといわれます。
 この南部流の酒造りは、国内でも非常に高度な技術で、その優秀さから隣領の伊達藩の酒屋からも競ってその技術者を雇い入れたといわれています。
 この酒造りの技術は、日本最大の杜氏集団「南部杜氏」に受け継がれ、今なお、日本各地の蔵で活躍しています。

 

 南部杜氏の里に酒米「吟ぎんが」
 従来、岩手県は、吟醸酒に適したオリジナルの酒造好適米を持たず、他果から供給に頼ってきました。
 このため岩手県では、清酒メーカーや杜氏の強い要請を受け、平成2年から農業研究センターで、岩手県オリジナル酒造好適米の開発に取り組んできました。平成8年に候補系統3種を選抜、同9年からは、最終選抜を目的に試験醸造を実施し、きわめて優秀な評価を得るに至りました。
 このオリジナル酒造好適米は「吟ぎんが」と命名され、清酒の官能評価は、従来の本県産酒造好適米以上で「やわらかで豊かな新しい味わい」の清酒に仕上がり、岩手県の奨励品種にも編入しました。

 酒造好適米の特徴は大粒・心白といわれます。しかし大きいほど良いのではなく、適度な大きさや水の吸い易さ、適度な成分を必要とします。当センターでは酒造に優れた品種を選抜するために、その基準作りと醸造試験を行いました。この「酒造適性判定法」は、酒造研究に与えられる日本醸造協会、最高賞の伊藤保平賞を平成9年に受賞しましたが、「吟ぎんが」はこの厳しい基準をクリアした岩手県最優秀のトップランナーです。農家、醸造家、愛飲家にお勧めできる岩手が産んだ酒造好適米です。

 

 「吟ぎんが」は、岩手県の気象風土に適した吟醸酒向けの栽培しやすい品種として開発育成されたものです。
 平成3年の交配後、腰痛に悩まされながら腰をかがめての選抜をくり返し、さらに工業技術センターや、酒造組合の協力を得ながら8年間を要して、やっと岩手県オリジナルのおいしいお酒が飲める様になりました。
 「吟ぎんが」の作付けが定着し、岩手県の清酒のイメージアップと酒の消費拡大につながることを期待します。

 

 「吟ぎんが」は、岩手県農業研究センター農産部銘柄米開発研究室(江刺)で育成した、耐冷性が強く、醸造適性に優れる中生の酒造好適米です。

 1.「吟ぎんが」開発経過

 平成3年交配【母:山形酒49号(出羽燦々)/父:秋田酒49号】
 平成9~10年:奨励品種決定現地調査。 醸造適性試験(岩手県工業技術センター及び岩手県酒造組合の協力)
 平成10年度にオリジナル酒造好適米新品種として本県の奨励品種に編入しました。
 清酒の官能評価は、「美山錦」以上で「きれい、さわやか」な清酒に仕上がります。
 農林水産省品種登録出願済み(平成11年8月23日)
 2.品種名称の由来

 「吟」は、良い原料を使って念入りに醸造する「吟醸」を意味します。また、「ぎんが」は、酒造好適米の特性「心白」の輝きと「きらきら光る酒」、さらに「銀河鉄道の夜」宮澤賢治を思い浮かべることができます。

 

 「ぎんおとめ」 

 岩手県オリジナル酒造好適米
 「ぎんおとめ」は、岩手県農業研究センター農産部(北上市)で育成した、岩手県中北部地帯での栽培に適した早生で、醸造適性に優れる酒造好適米品種です。

 1.「ぎんおとめ」開発経過

 平成2年交配【母:秋田酒44号/父:東北酒141号(こころまち)】
 平成9~11年:奨励品種決定現地調査。醸造適性試験(岩手県工業技術センター及び岩手県酒造組合の協力)
 平成11年度にオリジナル酒造好適米新品種として本県の奨励品種に編入しました。
 清酒の官能評価は、「美山錦」と同等で「きれい、すっきり」な清酒に仕上がります。
 農林水産省品種登録出願済み(平成12年6月16日)
 2.品種名称の由来

 「ぎんおとめ」は、南部杜氏の里・岩手県が開発したオリジナル酒造好適米として、その酒の優雅な味わいと岩手の優しさを表現しています。
銀河の詩人宮澤賢治のふるさとをイメージして、一足早くデビューした酒造好適米「吟ぎんが」の妹分として育っていくよう、「ぎん」の音を重ねています。
 酒米として女性的な名称は珍しく、可憐で瑞々しい語感とともに、岩手の農家と南部杜氏の細やかな心遣いを感じさせます。

 

 「結の香」

 『極上の一滴』は『最上級の米』から生まれます
 「岩手で最上級の酒米を作ろう」
 平成14年の交配から10年・・・。この熱意が結実しました。
 細部にまで醸造特性を突き詰めて開発・栽培された『結の香』は極上の一滴を醸す最上級の素材です。


 岩手県では15年前から大吟醸酒用酒米の育成に取り組んできました。
 多くの試験研究が繰り返された結果、最終的に「岩手の最上級」を語るにふさわしい酒米『結の香』が育成されました。

 

 『結の香』は南部杜氏発祥の地
 「紫波郡紫波町」とひとめぼれの産地である「奥州市前沢区」の2箇所で栽培されています。どちらも米の栽培に定評のある地域です。

 結には『農業と酒造の融合』の想いが込められています

 結の香
 大吟醸用酒米として重要なのは 「精米時・醸造時に砕けないこと」。
 『結の香』は他の多くの酒米が直面した この問題を克服した新しい酒米です。


 いかに澄んだ旨みを引き出すか・・・これが南部流の酒造の原点です。
 『結の香』は酒米の王様「山田錦」と比較して雑味成分が少なく、キレイな酒質になります。

*http://iwatesake.jp/ より

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブランド和牛> 奈良 大和牛(やまとうし)

2020-11-26 07:25:28 | 食品

 大和牛とは

 徹底した生産管理の元で、厳しい要件を満たした黒毛和牛「大和牛」
 「大和牛」規格要件
 最長飼養地が奈良県内である黒毛和種であり、雌牛については未経産であること、去勢牛については県内生まれであること。
 出荷月齢は未経産雌牛については30ヶ月以上、去勢牛については28ヶ月以上とする。
 奈良県食肉センターへ出荷されたもの。
 
 オレイン酸が豊富
 吟味された良質の飼料を十分に与えられ、愛情込めて育てられた大和牛は、体に良いといわれるオレイン酸が豊富で脂肪の口溶けがよく、風味が豊かな味わいのあるお肉です。

 オレイン酸とは
 不飽和脂肪酸の一種で、豊富に含むほど口溶けや風味が良くなり、さらに動脈硬化や心臓病、高血圧等の予防に役立つと言われます。


 鎌倉末期、良牛が描かれた『国牛十図』。
 大和は七〇〇年前、すでに大和牛の名とともに良牛の出産地十国のひとつにあげられていました。
 歴史に培われた環境と恵まれた気候風土に育まれた安心で良質な黒毛和牛「大和牛」。
 その柔らかな食感と上質な味わいを、ぜひ、ご堪能下さい。

 

 豊かな自然と研究成果。
 優良子牛の故郷「みつえ高原牧場」
 大和牛(やまとうし)の生まれ故郷のひとつ、「みつえ高原牧場(宇陀郡御杖村)です。選ばれた両親(牛)と日々の研究に裏打ちされた生産技術から生まれた、優良子牛を育てています。
 広々とした牧場で、おいしい空気と、夏でも涼しい環境の中、ゆったりと飼われています。


 大和牛は安全・安心なの?
 大和牛が毎日食べているエサや、父牛・母牛の血統など必要な情報は全て管理、大和牛を育てている生産農家も、お肉を取り扱う食肉業者も指定され流通経路が明確です。

 

 どのように大和牛とわかるの?
 「大和牛証明書」が貼付された大和牛のお肉を、各指定業者が責任をもって、 指定販売店まで運んでいます。店頭で生産者や流通経路情報の確認ができる仕組みになっています。

 

 大和牛はどこで買えるの?
 大和牛は指定販売店で購入頂けます。指定販売店の目印に「楯」と「シール」があります。

 

 このマークはなに?


 「大和牛」の「や」を図案化したものです。
 ・緑は、恵まれた風土・環境を山のシルエット
 ・青は、安心のシステム・取り組むクリーンな姿勢
 ・赤は、生命力・活力を表現しています。

 

 生産者の顔が見える安心の販売システム
 大和牛を皆様に安心してご購入頂けるように、血統から飼料や飼育環境等、全ての情報を生産農家ごと、牛一頭ごとに集積、管理しています。
 大和牛証明により、店頭で生産者や流通経路情報の確認ができる仕組みになっています。
 詳細な生産情報は、奈良県大和牛流通推進協議会までお問合せ頂ければ、お答えできるようになっています。

鎌倉時代からの銘牛・大和牛(やまとうし)大和牛流通推進協議会公式ホームページ|大和牛とは (yamatoushi.com) より

 

 ブランド名:大和牛(やまとうし)
 品種:黒毛和種
 品質:-
 年間出荷頭数:631頭
 ブランド推進主体:奈良県大和牛流通推進協議会
 主な出荷先:県内指定買受人(6件) 指定販売店(30件)

 販売指定店: http://www.jbeef.jp/brand/dealer.cgi?id=106
 *http://www.jbeef.jp/ より 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 準1級 読み 15.回答 16.出題

2020-11-26 07:21:45 | 漢字検定

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 


 問1 犀利-さいり-1 刃物などの、堅くて鋭いさま。

            2 才知が鋭く、物を見る目が正確であるさま。

 


 問2 正閏-せいじゅん-1 平年と閏年 (うるうどし) 。

              2 正しい系統とそうでない系統。

 


 問3 靱性-じんせい-固体のもつ性質の一。材質の粘り強さ。外力によって破壊されにくい性質。

 


 問4 燦燦-さんさん-太陽などが明るく光り輝くさま。彩りなどの鮮やかで美しいさま。

 


 問5 忌引-きびき-近親者の死のため、勤めや学校を休んで喪に服すること。また、そのための休暇。

 

 今回の出題

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 艶冶

 

 問2 狐狸

 

 問3 律呂

 

 問4 強靱

 

 問5 襖


 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書 より

 ※答えとして表示している読みとは別の読み方がある場合もあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 福井-冬 若狭ふぐ

2020-11-26 07:18:55 | 食品

 旬:11~2月 日本最北端の海面養殖地。身の締まりと濃厚な旨みは絶品!

 プライドストーリー:自然に近い養殖環境で育つ高品質なフグ。ぜひ「料理人の芸術品"てっさ"」ふぐの薄造りでご賞味ください

 「若狭ふぐ」は、標準和名「トラフグ」を指し、「越前・若狭 旬のさかな(冬)」に選定されております。また、越前がに、越前・若狭のさばと合わせて福井のブランドトリオとも呼ばれており、越前がにや若狭ぐじ等と併せて地域団体商標にも登録されています。
 福井県でのトラフグ養殖の始まりは、昭和29年に高浜町で定置網に入ったトラフグを蓄養したことがきっかけと言われています。その後、昭和58年に高浜町内で試験的に養殖をはじめ、養殖技術の進歩とともに餌の改良などにも取り組んできました。その結果、リアス式海岸でとても潮通りの良いという若狭湾の立地条件の良さもあり、トラフグ養殖が広く普及しました。
 若狭湾という自然に近い環境で育てられたトラフグは、身は締まって歯ごたえがあり、プリプリとはじけるおいしさが味わえます。若狭ふぐ料理で有名な『ふぐの薄造り(てっさ)』や『ふぐ鍋(てっちり)』は絶品。特に皿が透けて見えるほどのてっさは、料理人の芸術品ともいえます。


 水揚げ漁港や漁法:北陸の雪解け水が注ぐ温度の低い海水でじっくり成長。しっかりとした肉質のなかに、旨みがぎゅっと凝縮します

 福井県の嶺南地方(敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、高浜町)は日本最北端のトラフグ海面養殖地。知る人ぞ知る日本屈指の生産地として有名です。嶺南地方は、雪解け水により、他地域に比べて低水温期間が3~5月頃まで続くのが大きな特徴。この低水温で育った「若狭ふぐ」の肉質は、しっかり引き締まり、旨味が凝縮されています。
 若狭ふぐは福井県栽培漁業センターで種苗生産され、体長5㎝以上まで育てた後、養殖生産者に引き渡されます。一定の大きさまで育つと海に移され、1年半かけて800g~1㎏まで成長させて、出荷します。
 また、若狭町の特産「福井梅」の果汁を良質なエサに混ぜて与えることにより、魚の健康と品質向上を図っており、安全・安心・高品質の味をお届けしています。

*プライドフィッシュHP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする