いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

伊勢丹 隠れ名品#裏013 切あん(こしあん) 〈銀座木村家〉

2023-08-06 08:27:11 | 食品

 伊勢丹 隠れ名品#裏013 切あん(こしあん) 〈銀座木村家〉

ほっこりするおいしさ

こしあんの玉を半生の生地で巻き込み、転がして棒状に伸ばしたものを一口サイズにカット。職人が昔ながらの手法で焼き上げる菓子はどこか懐かしい味わい。素朴なルックスにも思わず和みます。(推薦人:食品メディア担当・服部孝之)

280g 671円 レア度★
[デリ エ ブーランジュリー]

*https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/isetan_ura100sen_20_f.html#anc_013 より

 銀座 木村屋- 株式会社 木村屋總本店  東京都江東区有明1-6-18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッピンNHK 「使いやすく 美しく 器を極める~島根 出雲地方の焼き物~」

2023-08-06 08:22:31 | イッピンNHK

 第105回 2015年10月20日 「使いやすく 美しく 器を極める~島根 出雲地方の焼き物~」リサーチャー: 牧瀬里穂

 番組内容
 使いやすく、かつ美しい「用の美」の作風で、ふだん使いの器を作ってきた島根県・出雲地方。話題の陶製の「蒸し器」は、食材本来の持ち味を逃がさないスグレモノ。独特の楕円形のフォルムが、蒸気をムラなく行き渡らせ、ふっくら蒸し上げる。油をひかなくても焦げ付かない絶品の目玉焼きを手軽に作れる、愛らしい「エッグベーカー」。どんな種類の花も美しく引き立てる「花瓶」など、出雲地方の器の魅力と職人の技に牧瀬里穂が迫る

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201510201930001301000 より

 詳細不明につき、勝手に調べてみました。

 「蒸し器」

饅頭蒸器は、出雲に昔ながらに伝わる雪の多い地方ならではの器、お茶が身近にある暮らしに寄り添った器として、出西窯が大切にしているもののひとつです。
永らく以下のようにご紹介しています。
***
冷えましたお饅頭や蒸し菓子などをこの器に入れて、お湯を沸かしたやかんや鍋に乗せて蒸してください。器のまま、お茶席にお出しくださいますとほかほかと湯気の出るお饅頭をあたたかくお召し上がりになれます。そのままでも結構ですが、椿の葉などをお饅頭の下に敷いて蒸しますと、香りもよく器につきません。
また、お赤飯などをあたためるのにも便利です。野菜などの蒸し料理もおいしくお召し上がりになれます。
***
出雲地方では、上用饅頭をあたためて、お茶席にお出ししていました。見てあたたかく、食べてあたたかい器です。お料理を盛ることを主な使い方としている食器とは少し違った楽しみ方や、美しさがあります。
ほかにも、中華饅頭や焼売などをあたためるのにも便利です。

*https://shussai.net/items/6010b44c243860371b37d4e5 より

 「エッグベーカー」

湯町窯(ゆまちがま)のエッグベーカーがあれば、魅惑の“半熟目玉焼き”がお手のもの。でも、陶器でありながら直火使用がOK、さらにそのまま食卓へ運んでうつわとしても使える優秀さは、目玉焼き専用にとどめておくにはもったいない。

*https://discoverjapan-web.com/article/56647 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 しおさい米

2023-08-06 08:04:44 | お米

 「しおさい米」

減農薬で有機肥料を利用した減化学肥料で栽培しており、茨城県特別栽培米の認証を受けた安全・安心なおいしいお米です。
取組主体名 JAなめがたしおさい
市町村名 鹿嶋市、神栖市
主な販売場所 ※契約販売が主なので、一般販売は下記問い合わせ先に電話ください。
問い合わせ先 JAなめがたしおさい営農経済部

*https://www.ibaraki-shokusai.net/season/new_rice/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 吾平富士/神野富士

2023-08-06 08:01:25 | 異名

 「吾平富士/神野富士-あいらふじ/かみのふじ 中岳」

 鹿屋市神野地区(旧肝属郡吾平町)にある標高677mの山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-動物> 巨頭鯨

2023-08-06 07:57:11 | 難読漢字

 「巨頭鯨 ごんどうくじら」

 クジラ類ハクジラ亜目マイルカ科に含まれる小型のクジラの一群。

*Wikipeia より

 巨頭鯨。マイルカ科。ゴンは「大」、ドウは「頭」の意である説。五島列島の海に多くいることから「五島(ゴトウ)」が転訛した説がある。口吻が額のメロンより先にあまり長く突出しておらず非常に丸いことから「丸頭(ガントウ)」が転じたとも。

*http://www.nihonjiten.com/data/45909.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 芋籠

2023-08-06 07:48:27 | 料理用語

 「芋籠」

 ・かつら剥きにしたジャガイモを極千に打ち、籠状の形に揚げる。

 ・おろし大和芋を米粉と砂糖、塩で当たり、昆布に包んで煮る。

*https://temaeitamae.jp/top/t2/kj/1_B/035.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 獅子に鰭 など

2023-08-06 07:46:02 | 慣用句・諺

 「獅子に鰭」

 強いものが有利な条件を得て、ますます強くなることのたとえ。鬼に金棒 (かなぼう) 。

 

 「獅子に牡丹」

 堂々たる獅子の姿に、華麗な牡丹の花を配した図柄。取り合わせのよいもののたとえ。

 

 「死屍に鞭打つ-ししにむちうつ」

 《伍子胥 (ごししょ) が、楚 (そ) の平王の死体を鞭打って父兄の恨みを晴らしたという、「史記」伍子胥伝の故事から》死んだ人の言行を非難する。屍 (しかばね) に鞭打つ。

 

 「獅子の子落とし」

 《獅子は、子を生むとその子を深い谷に投げ落とし、よじ登って来た強い子だけを育てるという言い伝えから》自分の子に苦難の道を歩ませ、その器量を試すことのたとえ。

 

 「鹿の角を蜂が刺す-ししのつのをはちがさす」

 「鹿 (しか) の角を蜂が刺す」に同じ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> 98WINEs

2023-08-06 07:32:04 | 国産ワイナリー

 「(株)サン.フーズ/98WINEs」

 

 (株)サン.フーズ/98WINEs 山梨県甲州市塩山熊野1205-1

*https://www.winery.or.jp/winery-map/2729/ より

 商品リスト

山梨県産の甲州種を100%使用し醸造されたワイン。
味わいはやや辛口でぶどうの酸味と旨味のバランスがとれています。8℃くらいに冷やしてお飲みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪製ブランド-インテリア・家具・雑貨> アニマルスツール Frien’zoo stool

2023-08-06 07:20:21 | 大阪製ブランド

 「アニマルスツール Frien’zoo stool」

コドモゴコロもオトナゴコロもくすぐりました。

象の背中に乗りたい。ラクダの背中に乗りたい。そんな子どもの頃の夢を形にしたのが「Frien‘zoo stool (フレンズスツール)」という商品だ。製作しているのは富田林市の家具メーカー、カナタ製作所。製作している家具は「SWITCH」というブランドで販売している。「SWITCH」とは、暮らしを楽しく変えようという意味と、ターゲットや売り方を切り替えるとの意味も込めている。「Frien‘zoo stool」は、カナタ製作所がセメントプロデュースデザインと組んで共同開発した製品だ。「受注を待っているだけでは生き残れない。
自分たちで作ったものを自分たちで売っていかなければ」という両者の思いが一致した。実際に大人が座ってもいいし、部屋に置いておくだけで毎日が楽しくなるインテリアとしてもいい。これからも、デザイナーやプロデューサーと組んでメーカーだけではできないモノづくりをしていきたいと代表の金田氏は言う。点から線のビジネスへ。人と人がつながれば、思いがけない可能性に出会う好例となっている。

 株式会社 カナタ製作所 大阪府富田林市宮町1丁目2-41

*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/308/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の藤井七冠-8/4

2023-08-06 07:13:19 | 将棋

 第71期 王座戦 挑戦者決定戦(持ち時間:5時間) 関西将棋会館[大阪市福島区]

 VS 豊島将之九段

 159手で勝利!

 これで王座への挑戦権を手に入れた。つまり「全冠-八冠制覇」がかかった対局となる。

 次戦は、2023/08/31(木)
 第71期 王座戦 五番勝負 第1局(持ち時間:5時間) 元湯 陣屋[神奈川県秦野市]

 VS 永瀬拓矢王座

 

 次戦は、2023/08/15,16(火,水)
 第64期 王位戦 七番勝負 第4局(持ち時間:8時間・2日制) 和多屋別荘[佐賀県嬉野市]

 VS  佐々木大地七段

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする