いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 新潟 大崎菜

2022-04-22 07:28:35 | 伝統野菜

 「大崎菜」

【生産地】南魚沼市大崎地区・大和地区

【特徴】「とう菜」と呼ばれる小松菜の一種。よく分けつするので、根元を順次掻き取り、1つの株で冬中出荷を続けることができる。広義のかぶ菜の一種。

【食味】大崎菜独特のほろ苦さと香りがある。おひたしがよく味わえる。地元では、油いため、一夜漬けでも食される。

【来歴】徳川家光の時代、寛文年間から栽培が始まったといわれる。自家採種によって種が受け継がれ、300年以上の長い伝統がある。冬期間でも八海山麓の火山性地下水の湧水にで雪を溶かし、栽培されてきた。明治30年、産業的な発想から「大崎菜組合」が組織され、今日の隆盛の礎となった。

【時期】12月下旬~4月中旬(ピークは2月下旬~3月中旬)

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d15-%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c/#i-19 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <日本酒> 京姫 純米大吟醸 紫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事