とっても古い・・・
昨日、友人と新年会を開きました。その時、友人がこの地ある、
古い駅舎が壊されるので、見に行ってきたらと?
とお話があり、面白そうな飛行機情報も無いことから、
ドライブがてら、駅舎を見学に・・・・
確かに古い・・・・・電車で行かずに、車で出かけてしまった・・
名古屋鉄道 布袋駅(ほていえき)です。
しかし、もう時期が悪かった・・・順光で、全景を撮影したかったのですが、
2月6日に、仮設の駅舎が完成。後に取り壊すために、
この写真に写らない場所は、すべて鉄パイプで骨組みが組んであるために、
後ろにさがって写せない・・・
カメラには、広角系のレンズが付いていないし、持っていない!!!!
大正元年に創業に作られた名物駅舎で、名鉄の駅舎の最古のものらしい・・
私が訪れた時にも、数人の方が撮影していました。
この柱は、まだ、名古屋電気鉄道時代の社紋がつけてある。
地元では、保存する動きもあつたようですが、取り壊されるようです。
貴重な遺産がまた、一つ消えて行きます。
興味のある方は、出かけてみてはいかがでしょうか・・
今の内ですよ・・・
ここで、この駅の名前になっている、オブジェ(?)が駅に面した道路に立っています。
ユーモラスな布袋の像です。
今なら、メタボの代名詞のような腹がユニーク・・・
この像だけが色が違うし、一番大きい・・・
後のものは、色が一色のものだけでした。
上の二体の像は、おなじように見えますが、表情若干違うように見える
のですが、おなじ型で出来ているのかな??
こちらの、像は、お休み中のもの・・????
もろ、逆光で正面から撮影できず・・・
駅前に、設置されていた分は、すべて撮影したと思うのですが・・・
こちらも、興味のある方は、見学に行って見てください。