(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

デジタルカメラ

2010年01月30日 | ぼやき

意外と・・

本日は、天気の良い、当地・・・

まだ、春は遠いですが・・・・・一月も後一日で終わり・・・
本日は、デジタルカメラを持って、キヤノンのサービスショップ
写真を四つ切以上のサイズに伸ばすと、二ヶ所小さなしみが有ります。
そうです、ごみ(付着物)が写真に写りこんでしまう。
皆さんは、この対策どうしているのでしょう・・・ミラーの奥の素子の部分に
ごみ(付着物)が付く対策は・・??
今は、自分で取り除く物も、発売されていますが、
ここが、傷付くと最悪の結果を招くため、自分では、掃除する事はあきらめました。
二三度挑戦しましたが、かえって取れなくなった。
素人考えでは、吸い出すのが一番だとおもいますが・・?????

私の友人のように、購入した時から、レンズを付けて、取り外さないと言う手も
有りますが、私は、財力がないので、できません。
中には、デジタルカメラのメモリーの中の写真しか見せてくれない方もいます。
この方などは、引き伸ばした事があるのか疑問・・・????
2Lぐらいなら、今回のごみ(付着物)も目立たない!!!
よほど注意深く見ないと、見えない。
モニターで見ても、見えないごみ(付着物)もあり、印画紙に印刷してみると
あらわれるごみ(付着物)もあります。
ソフトでの処理の方法もありますが・・・
写真の数が多いと、手間がかかります。やはり最初から綺麗なのが
一番。
メーカーで、清掃してもらう時は、メーカー側で
ためし撮りをして印画紙に焼きます。
清掃後を比較すると、一目瞭然・・・
私のように、頻繁にレンズの取替えをするものには、
ごみ(付着物)は避けて通れないのでしょうか・・
今までのカメラでの撮影は、こんな手間は要りませんでしたね、
今もフイルムカメラは使用していますが・・
フイルムでの写真撮影は、フイルムの装填と、レンズの取替え時に、
ブロウーで内部の清掃で、事はすむのですがね・・
デジタルカメラは、ごみに非常に弱いです。

又購入して一年間は、メーカーでの清掃代が無料でしたが、
一年を過ぎると、有償に変わります。一台の方は有償。
もう一台は、あと二ヶ月で有償に変わります。
有償は一台、1.050円也
一時間30分で、メーカーの清掃完了。

さ~二月から、又、このカメラたちに、がんばってもらって写真撮影です