富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉【記事追加】 絵図で歩く富田林寺内町

2019年12月01日 | 富田林寺内町
記事を追加更新しました。 12.01.アブラコウモリH →  11月23日、富田林市教育委員会文化財課及び中央公民館講座富田林百景+協賛でまち歩きイベント「絵図で歩く富田林寺内町」が開催された。当日はポカポカ陽気の晴天で応募者33名が参加者された。午前2班・午後2班に分かれて、市指定文化財、江戸後期の絵地図を参考に、現在の景観と比較しながら、約2時間かけて通常の町めぐりと少し違った感じで寺内町めぐりを行った。なお、富田林市指定文化財第1号「富田林寺内町絵図」の実物が11月1日~令和2年1月13日まで、寺内町センターで展示されております。また、小生が参加した午前・午後の町あるきの一部を紹介します。 2019.11.23 撮影。→追加資料 12.01.アブラコウモリH . . . 本文を読む
コメント