富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

仲哀陵からの初日の出2025

2025年01月02日 | 朝日・夕日

2025年1月1日 7:23 藤井寺市藤井寺4丁目 仲哀天皇陵

元旦の日の出は藤井寺市の仲哀陵からの日の出です。

 

7:23 左側のこんもりしている所が墳丘の前方部です。ここは天皇陵の濠に反射したご来光を見るのに良いスポットです。だだ狭山池のように長く尾を引くことはありません。

 

7:35 前方部の遥拝所 荘厳な感じがします。

 

7:36 仲哀天皇恵我長野西陵 岡ミサンザイ古墳とも呼ばれています。

 

7:07 今年は20人くらい来られています。

 

7:12 思い思いに初日の出を待たれます。この時間が長く感じます。

 

7:13 古墳と松の木のシルエットが美しい。

 

7:10 東の空が赤く染まってきました。

 

7:13 雲がある方が幻想的です。

 

7:19 まもなく日の出。あと1、2分。毎年同じ時間に太陽が出ます。

 

7:20 今年の初日の出です。みなさんの願いが届き、災害や争いのない平和な年でありますように。

 

  7:20 今年はうす雲を突き抜けて、見ることができました。

 

7:21 山際は降水確率0%、快晴の天気予報でも見れないことがよくあるのでよかったです。

 

7:24 なお、ホームページなどに告知されている日の出時間と場所は海抜0mでの時間ですので、山の上から出る場合は遅くなりまた場所も右にずれます。

 

7:29 仲哀天皇陵 墳丘長242m 後円部の高さは19.5m。 古市古墳群では3番目の大きさ。5世紀末から6世紀初頭の築造と言われています。墳丘は元は3段築成、葺石は認められていず、横穴式石室である可能性が指摘されています。後期古墳の特徴を示すようです。

 

7:30 冬鳥の飛来はまだ少ないようです。

 

7:31 南東部から見た仲哀陵の前方部 墳丘長242mもあり、きりぎり写真のアングルに入ります。水面(みなも)がとても美しい。

 

7:40 松に囲まれて緑が映える仲哀天皇陵。

関連記事:仲哀陵からの日の出 2024.1.2 2024.1.7 撮影:1月1日7:30

2017.1.1.初日の出 ― 仲哀陵 2017.1.2.撮影:1月1日7:30

二上山中央からの日の出 ー 仲哀陵より2016.1.2. 2016.1.7.:撮影1月2日7:25

二上山からの日の出 - 仲哀天皇陵 2 2015.12.11. 2015.12.12.撮影:12月11日7:19

二上山らの日の出 - 仲哀天皇陵より 2015.12.09. 2015.12.10.撮影:12月9日7:13

撮影日:2025年1月1日

2025年1月2日 アブラコウモリH 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 除夜の鐘ー富田林じないまち... | トップ | 狭山池の日の出2025 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事