富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

ふるさとの彼岸花 2019~白木・別井の田んぼ

2019年10月04日 | 草花

2019年9月27日 15:18 河南町白木

大和葛城山、金剛山をのぞむ河南台地。

お彼岸のころ、千早川上流の井堰より水を得て、ことしも立派に育った稲穂の周りに彼岸花が咲き出します。

 

金剛山を背景に、河南台地の平らな河岸段丘面は見渡す限りの田んぼで、毎年この時期に出現する突如の赤に目を見張ります。

 

古来奈良時代から大規模な条里地割が敷かれ、109m毎に正方形に、しかも南北、東西に道筋を正した正方位条里は今も健在です。

〈正方位条里地割についてはここをクリックしてください〉

 

天まで届けと咲き出した彼岸花

 

 お家(うち)や田んぼの周りに植えられた柿とあぜ道の彼岸花

 

 おとなりの富田林市別井(べっつい)の田んぼ。むこうに崖(河岸段丘崖)の竹藪が迫ります。

 

 幾重にも重なる山並みと彼岸花

いちばん奥は和泉山脈、一番手前は別井の寅ケ池のみどり。

 

 井路や田んぼのまわりには、おごろ(モグラ)除けとして古来意図的に彼岸花が植えられたようです。

 

一週間ほどの 短い期間ですが、南河内地方では頭を垂れた実り豊かな稲穂の緑に、アシンメトリックな赤い彼岸花が印象的ですね。

 

南別井の村の三連灯籠と彼岸花

京街道にそれぞれの思いの三連灯籠

〈三連灯籠についてはここをクリックしてください〉

寅が池の井路が村中を通り、井路に沿って南北に京街道が通ります。道を北へ行くとを石川の東部を北進しやがて京都に通じ、南に行くと楠公さんのふるさとを通り、水越峠を越えて大和に通じます。

*京街道は大阪 京橋から淀を経て京都に至る街道が有名です。この街道とは別の街道です。

 

写真撮影:2019年9月27日

 2019年10月4日 アブラコウモリH

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「明治のご当地版鉄道唱歌『... | トップ | ふるさとの彼岸花 2019... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しさん)
2019-10-04 16:23:48
いつも楽しく拝見しています。今年の秋祭りは水分神社の神輿を両別井が担当します。ぜひ撮影にきてくださいませ。
返信する

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事