「似非農民」を、自称して5年目。時が経つのは…早い。いや、速い!
似非農民の敵は、「(野菜の)病気、旱(日照り)、(収穫期の)カラス…」。では味方は…「歌女(かじょ)」です。
農民の味方が、歌詠みの女性かって?実は、「歌女」は、「ミミズ」のこと。土を掘ってミミズが出てくると、安心します。暴れるミミズ、死んだふりするミミズ、千切れてしまうミミズ・・・。なぜ安心するかって?ミミズは、「肥えた土地に住む。土壌改良してくれる」つまり、ミミズが住む土地は、よい土地ということ。
アリストテレスはミミズを「大地のはらわた」と呼んだ。ズバリ言い当てた表現!
ダーウィンは、ミミズが落ち葉などの分解した有機物を食べ、栄養豊かな土を作るのを解明した。
ミミズは、土地を肥やすほかにも人類に貢献してくれています。
1 釣りのエサ。川釣りのエサはもちろんですが、海釣りでもOK!そんなはずないだろうって?私が実験しました。元、ポセイドン号の船長でしたから!
2 食用になる。「食用ミミズ」については、ここで説明するまでもありません。美味というのが大方の感想です。「ミミズ酒」もあります。まったくぅ、なんでもかんでも焼酎に漬けてしまうんだからぁ!
3 薬効がある。寝小便に効く、胃薬だべ!風邪薬だ!諸説あります。私は敢えてトライしたくありませんがね。下熱剤としてミミズを煎じてのむのが多数派でしょうか?これって、オシッコを飲む健康法のような・・・。
「ミミズにオシッコをかけるとチンチンが腫れる」という伝説があります。試しましたが、腫れませんでしたけどね。だけどぉ、女性はミミズにオシッコをかけないのかねえ?
「歌女=ミミズ」なのですが、どうしてそうなったか?
ミミズの歌が原因。ミミズが歌うのかって?自然界に騒音が多い現代ですが、耳を澄ますと・・・
「ジィー、ジィー、ジィジィジィー・・・・」
土の中で歌っています。本当は、ミミズには発声器官がありませんから、歌わない。「ジィー・・・」の正体は、「ケラ」。そのことを知ってか知らずか、ミミズの別名を、歌女とした。歌男というミミズはいないのかって?ミミズは、雌雄同体。「歌」といえば女性かと…
似非農民の敵は、「(野菜の)病気、旱(日照り)、(収穫期の)カラス…」。では味方は…「歌女(かじょ)」です。
農民の味方が、歌詠みの女性かって?実は、「歌女」は、「ミミズ」のこと。土を掘ってミミズが出てくると、安心します。暴れるミミズ、死んだふりするミミズ、千切れてしまうミミズ・・・。なぜ安心するかって?ミミズは、「肥えた土地に住む。土壌改良してくれる」つまり、ミミズが住む土地は、よい土地ということ。
アリストテレスはミミズを「大地のはらわた」と呼んだ。ズバリ言い当てた表現!
ダーウィンは、ミミズが落ち葉などの分解した有機物を食べ、栄養豊かな土を作るのを解明した。
ミミズは、土地を肥やすほかにも人類に貢献してくれています。
1 釣りのエサ。川釣りのエサはもちろんですが、海釣りでもOK!そんなはずないだろうって?私が実験しました。元、ポセイドン号の船長でしたから!
2 食用になる。「食用ミミズ」については、ここで説明するまでもありません。美味というのが大方の感想です。「ミミズ酒」もあります。まったくぅ、なんでもかんでも焼酎に漬けてしまうんだからぁ!
3 薬効がある。寝小便に効く、胃薬だべ!風邪薬だ!諸説あります。私は敢えてトライしたくありませんがね。下熱剤としてミミズを煎じてのむのが多数派でしょうか?これって、オシッコを飲む健康法のような・・・。
「ミミズにオシッコをかけるとチンチンが腫れる」という伝説があります。試しましたが、腫れませんでしたけどね。だけどぉ、女性はミミズにオシッコをかけないのかねえ?
「歌女=ミミズ」なのですが、どうしてそうなったか?
ミミズの歌が原因。ミミズが歌うのかって?自然界に騒音が多い現代ですが、耳を澄ますと・・・
「ジィー、ジィー、ジィジィジィー・・・・」
土の中で歌っています。本当は、ミミズには発声器官がありませんから、歌わない。「ジィー・・・」の正体は、「ケラ」。そのことを知ってか知らずか、ミミズの別名を、歌女とした。歌男というミミズはいないのかって?ミミズは、雌雄同体。「歌」といえば女性かと…