アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

通帳の偽造はイカサマ師

2021年03月25日 | Weblog
 「全日本私立幼稚園連合会」と「4億円を超える使途不明金」…全然結びつきませんでした。幼稚園って、そんなにお金があるところなのか?「全日本私立幼稚園PTA連合会」でも、約4100万円の使途不明金が明らかになっている…。
 とっとと辞職した全日本私立幼稚園連合会の前会長が、限りなく怪しい。それで、前会長さんは、「繰り返し出金を指示し、お金をひきだしたこと」「使途不明金の存在が発覚しないよう通帳を偽造したこと」これらを認めておられる。認めているんですよ!もう犯人であることは決定でしょ!
 そ、そ、それなのに、「私的に使ったことは一切ない」と!ドッヒャー!開いた口がふさがらず、顎が外れそうになりましたよ。職員にお金を引き出させ、通帳を偽造したのに、「お金をネコババしていない」ってんだから。
 さ、さらに、前会長、「1億5000万円を弁済しました」…!どーゆーこと?!

 前会長さん、「イカサマ師」であり「ペテン師」ですね。
 なぬ?「イカサマとペテンはちがうのか」って?まっ、まあ、似たようなものですが若干ニュアンスが…。
 ます、「通帳の偽造」ですが、そんなことができるところが凄い人だなあ(感心していません、驚いているのですがね)と、思います。これ、「イカサマ師」ですよね。しかも、超ド級の!
 イカサマの語源は諸説あるのでしょうが、私は、「イカスミ」が「イカサマ」に転化してできた言葉だと思っています。
 イカスミ(イカの墨)で字を書くと、はじめのうちは普通の墨と変わりが無い。ところが時間が経つと、消えてしまう。この性質を利用して、「借金の証文」を書くと、そのうちに消えるので借金がちゃらになる。こういうわけで、イカスミ→イカサマ。なぬ?「いかにも、アンティークマンが好きそうな説だ」って?あ、ありがとうございます。「通帳の偽造」は、イカサマ中のイカサマですよ。

 ペテンなのですが、語源は、中国語。中国語で「詐欺」のことを「繃子(ペンツ)」というのですが、このペンツが日本に伝わって、「ペテン」になった。「ペテン=詐欺」ですね。前会長、詐欺であることは間違いないでしょう。
 よって、前会長さん、「イカサマ師」であり「ペテン師」であるというわけです。

 だけどさあ、 「◯◯師」 は、保育師、看護師、医師、教師、調理師、技師、理容師、美容師などのように,特別の課程で専門的な勉強をして,試験に合格した人に与えられる資格ですよね。 イカサマ師、ペテン師、詐欺師にも教育課程みたいなものがぁ・・・あるはずないだろうって?と、いうことは、専門的な勉強もせずになれる「師」がアルってことね!
 私も努力いらずで「師」を名乗ることができることを見つけようかな。なぬ?「愚痴多師(ぐちおおし)、病気多師(びょうきおおし)…すでになってるね」って?これこれ!