今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉南地区で2店舗ある人気店です お寿司だけで200種類以上、内7割が100+税円皿という、大手均一店さんもびっくりの品揃えで人気のお店です
「自家製鱸昆布締め(100+税)」以前、鯛や平目の自家製の昆布〆はありましたが、今回鱸の昆布〆が登場していました 昆布を細切りにしてトッピングしてくれています 鱸も独特な淡白な味ですが、昆布〆というのも相性がいいみたいです♪ 塩でいただきましたが、こういうのもありかと思いました

「天然こぶ鯛(100+税)」和歌山加太直送 しっかりとした皮の湯引きのトッピングです 皮の湯引きのトッピングというのが、食感も味にもいい存在感があり、なかなかに美味なものです♪
「炙りとろサーモン(180+税)」そういえば、お寿司だけで200種類を超える品揃えなのに、このメニューは定番メニューになかったのか… 意外でした! 脂がしっかりのった部位を強火で炙って香ばしさを出しつつ脂を溶かし、これにレモンを搾って香りを付け醤油をかけていただきました これは凄く美味しかったです♪ 塩でいただいても美味しかったかもしれないとも思いました

「海鮮おちこぼれ巻(100+税)」私が、100+税円皿で最もボリュームのあるお寿司と言えばこれではないかと思うくらいです 鮪、紋甲、海老、生サーモン、焼鮭ハラス、かんぱち、金目鯛、自家製玉子、胡瓜とたっぷり巻かれた太巻きです タッチパネルでは、ほとんど品切れ状態で、レーン上に流れていたら運が良かったというくらいの存在です もし見かけたらお皿を取りましょう♪ これと同じメニューがもし他のお店で流れていたならいったいいくらになるでしょうね?
「特製茶碗蒸し(180+税)」蟹身、小柱、海老、鶏肉、蒲鉾、椎茸、三つ葉と具沢山の茶碗蒸し 自然な出汁の味が凄く魅力的 結構大きな器でボリュームもあります これでこの価格だと割安感がありますね♪

「穴子天ぷらにぎり(180+税)」穴子の身が曲がっていました 「小さくなったかな?」なんても思いましたが、手でさわって伸ばしてみたら、結構大きな穴子でした 塩でも醤油でも甘だれでも、ポン酢でもありなのかもしれませんね お好みでいただきましょう♪ これも、この価格だと凄く割安ですね♪
「〆鯖(100+税)」一貫はちょうど腹のところ、身は薄いですが、これを大きくさばいてくれていました ちゃんとネタにあわせた大きさの白板昆布をのせてくれているというこだわりをこの価格のお皿でもしてくれているのは嬉しいです♪

「極上本鮪天身(100+税)」この価格ながら、「本鮪天身」があるのも凄いですが、毎回とは言いませんが、よく登場しているのです
鮮魚なネタも充実していますが、何かと価格が安く100+税円皿は、大手均一店さんも出せない様なものも充実しています 本気で次々出店すれば、大手均一店さえも脅かすかもしれないだけのレベルのお店だと思いますが…
「自家製鱸昆布締め(100+税)」以前、鯛や平目の自家製の昆布〆はありましたが、今回鱸の昆布〆が登場していました 昆布を細切りにしてトッピングしてくれています 鱸も独特な淡白な味ですが、昆布〆というのも相性がいいみたいです♪ 塩でいただきましたが、こういうのもありかと思いました

「天然こぶ鯛(100+税)」和歌山加太直送 しっかりとした皮の湯引きのトッピングです 皮の湯引きのトッピングというのが、食感も味にもいい存在感があり、なかなかに美味なものです♪
「炙りとろサーモン(180+税)」そういえば、お寿司だけで200種類を超える品揃えなのに、このメニューは定番メニューになかったのか… 意外でした! 脂がしっかりのった部位を強火で炙って香ばしさを出しつつ脂を溶かし、これにレモンを搾って香りを付け醤油をかけていただきました これは凄く美味しかったです♪ 塩でいただいても美味しかったかもしれないとも思いました

「海鮮おちこぼれ巻(100+税)」私が、100+税円皿で最もボリュームのあるお寿司と言えばこれではないかと思うくらいです 鮪、紋甲、海老、生サーモン、焼鮭ハラス、かんぱち、金目鯛、自家製玉子、胡瓜とたっぷり巻かれた太巻きです タッチパネルでは、ほとんど品切れ状態で、レーン上に流れていたら運が良かったというくらいの存在です もし見かけたらお皿を取りましょう♪ これと同じメニューがもし他のお店で流れていたならいったいいくらになるでしょうね?
「特製茶碗蒸し(180+税)」蟹身、小柱、海老、鶏肉、蒲鉾、椎茸、三つ葉と具沢山の茶碗蒸し 自然な出汁の味が凄く魅力的 結構大きな器でボリュームもあります これでこの価格だと割安感がありますね♪

「穴子天ぷらにぎり(180+税)」穴子の身が曲がっていました 「小さくなったかな?」なんても思いましたが、手でさわって伸ばしてみたら、結構大きな穴子でした 塩でも醤油でも甘だれでも、ポン酢でもありなのかもしれませんね お好みでいただきましょう♪ これも、この価格だと凄く割安ですね♪
「〆鯖(100+税)」一貫はちょうど腹のところ、身は薄いですが、これを大きくさばいてくれていました ちゃんとネタにあわせた大きさの白板昆布をのせてくれているというこだわりをこの価格のお皿でもしてくれているのは嬉しいです♪

「極上本鮪天身(100+税)」この価格ながら、「本鮪天身」があるのも凄いですが、毎回とは言いませんが、よく登場しているのです
鮮魚なネタも充実していますが、何かと価格が安く100+税円皿は、大手均一店さんも出せない様なものも充実しています 本気で次々出店すれば、大手均一店さえも脅かすかもしれないだけのレベルのお店だと思いますが…