回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司味のれんさん

2015-07-19 23:59:15 | 回転紀行~関西系老舗高級店
今日は、回転寿司味のれんさんへ 伊丹市で30年以上続く関西の老舗回転寿司店です 舞鶴直送のいいネタの揃っている回転寿司店として地元で人気なお店です 常連さんも多い様です

「炙りとろサバ(180+税)」名前の通り、脂もしっかりある鯖を塩でしっかり〆て、焼き鯖寿司の様にしっかりと皮を炙ったものです これに、大根おろしと唐辛子のトッピングです よくある〆鯖とはまた異なる魅力のある鯖のお寿司です

「づけまぐろ(220+税)」甘めのタレにしっかりと漬け込んだことで、漬け鮪独特のもっちりとした食感になっていたのだと思います 自家製のタレでしょうか? これは、なかなかに良くできていると思います♪ 胡麻のトッピングです
「まいか(120+税)」結構身も厚く、甘味もしっかりある真烏賊です この生姜というトッピングも相性がいいと思います

「自家製いか塩辛(120+税)」自家製した烏賊の塩辛です わたをたっぷりと使っている、自家製ならではな自然な濃厚な旨味がしっかりとあるものです わたの濃厚さが結構ありますので、好みは分かれるのかもしれませんが、酒飲みの好きそうなヘビーな味で、実に大人向けな軍艦巻きです 好きな人には「これは、たまらんなぁ~♪」というもの 腕のいい職人さんの居る、味のれんさんならではなお寿司だと思います
「鯛の霜降り(220+税)」鯛の皮の旨味をしっかりと生かしたものです 皮には丁寧に包丁も入れてくれています やはり、ちゃんと調理してくれていると、鯛は皮と一緒にいただくとさらに美味なものですね♪ 大根おろしと唐辛子のトッピングです ポン酢でいただきましたが、こういうのも相性が良く美味しくいただきました

「生あじ(260+税)」舞鶴直送 舞鶴直送のネタにこだわりのある味のれんさん、台風の影響か、舞鶴直送のネタは、「生あじ」のみでした 天候でそうなったのはこだわりがあるからこそだと思いますから、仕方がありませんね さて、久しぶりに味のれんさんで「生あじ」をいただきましたが、これは凄く鮮度が良かったのだと思います 飾り包丁のところに見える血合いのピンク色も凄く綺麗で、鯵にありがちなクセの様なものも全く感じず、ただひたすら甘い、旨い♪ 一緒にお店に行った供の者「鯵じゃないみたい」 確かに、いい意味で私もそう思いました 今年いただいた鯵の中で間違いなく最も美味しかったです♪
「串打ち仕込みえび(220+税)」串打ち仕込みと書かれていますが自家製なのでしょうか? 以前から、味のれんさんの海老はお気に入りで、お店に行くとついついいただいています 以前は180+税円皿でしたが、海老の価格高騰から、最近は220+税皿に値上されています でも、仕方がないかな? そう思ってしまうくらいの海老です

「出し巻玉子(180+税)」甘さを徹底的に控え、出汁の味をしっかり効かせた実に大人向けの出汁巻玉子です 甘いのも好きな私ですが、ここまで潔く甘さを出さないこの出汁巻は潔さというか、こだわりを感じます 回転寿司店らしくないとも言えますが… こういうのも凄く魅力的ですね♪

「?(240+税)」レジ前の、お持ち帰り寿司、舞鶴名物の食材等を販売するコーナーに売られていました 回転寿司では扱っていない独自のいなり寿司ということで、ついつい購入してしまいました 左から、刻み山葵の入ったいなり、海老、錦糸玉子、椎茸、胡瓜の入ったいなり、紅生姜、生姜の入ったいなりと、三種三様 それぞれ美味しくいただきました 揚げは甘さ控えめで辛め? 大人向けなのかな? 味のれんさんの客層を意識したのかも?


私が、関西で大人が満足する回転寿司店を幾つか挙げたら必ずこのお店は入ってくる、そういう存在です お寿司好きな大人同士でお店に行くと凄くいいと思います 舞鶴直送のネタに対するこだわり、調理に対するこだわり、たとえアルバイトさんにもちゃんとレベルの高い教育しているということ、低価格なお皿も手を抜かない、例えば、「自家製イカ塩辛(120+税)」など、ちゃんといいものを出そうという謙虚な姿勢が凄く感じられるお店です 大阪にも是非に出店して欲しいです

勿論、ファミリー客の方々も来られていますし、カウンター席がメインのお店ですが、テーブル席もありますので、そういった方も是非にお店へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~魚べい京都八幡店さんオープン!(魚べいさん関西に再参入♪)

2015-07-19 00:00:58 | 回転情報
魚べい京都八幡店さんがオープンします

【オープン日】8月7日
【住所】京都府八幡市欽明台北3-1(ホームセンターのムサシさん、スーパーマーケットのミスギヤさん等の入っている大型商業施設の中に出店する様です)

元気寿司さん系の均一店です 以前、関西では、堺市にお店は1店舗のみありましたが、残念ながら閉店しました 関西に再参入ということです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする