回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~にぎりの徳兵衛さん

2015-04-19 23:59:52 | 回転紀行~愛知系回転寿司店
今日は、にぎりの徳兵衛さんへ 昨年秋の京都初出店に続き、ついに大阪初出店 イオンモール茨木4階にお店がオープンしました(隣には、同じ会社のステーキ宮さんがあります)

「海の幸軍艦(129)」ネタの端材を集めて、結構たっぷり盛り付けてくれていて、ドレッシングで結構濃い味で味付けしたものです

「鉄火巻き(237)」関西の回転寿司の基準からしたら、少し価格は高めです 驚いたのは、細巻きなのに山葵が入っていたことです 結構しっかり山葵が使われていました 注文した後、刻んだ茎山葵がトッピングされた「涙鉄火巻き(280)」があることに気付きました 次回お店に行った際はこちらをいただこうと思いました
「真鯛おろしわたのせ(410)」春の季節メニューです 宇和島のブランド鯛だそうです これに、大葉、大根おろし、わたのトッピングです わたは塩辛にしてくれていました このトッピングはこだわりですね♪ 鯛との相性もよく美味しくいただきました 鯛自身も脂がありなかなかに美味なものでした

「いかしそ巻き(194)」こちらも、山葵をしっかりと効かせた巻きです
「めかじき(324)」気仙沼産のめかじきが登場していました! 大きめにさばかれていました めかじきならではな脂の旨みもしっかりあり美味なものです♪

「姫竹天ぷらにぎり(194)」こちらも春の季節メニューです (野菜のことを全く知らない私が少し調べてみたところ)関西ではなじみのないものですが、新潟、長野や東北の山の方ではよく食べられているそうです 食感は普通の筍と比べて柔らかく感じました 甘味がしっかりあり、天麩羅にして凄く美味なものです
「だし巻き玉子(237)」前回京都のお店に行った際、食べたらよかったなぁ…と、少し後悔していた出し巻玉子ですタッチパネルで注文したら15分かかるという表示が! こういうお店で一から作るメニューの完成までの時間の表示をしてくれているのはいいですね♪ 満席ではなかったですし、さすがに15分はかかるまいと思っていたら、約10分で到着の音と表示が出ました しかし、商品は届かず… おじいさんがお皿を取った様で、半分以上食べてから、こんなの注文していないだとかなんだとか店員にクレームを付けている… 「じゃぁ、取るなよ…」そう思いつつ、事情を店員さんに説明してもう一度作ってもらう… やはり、10分くらい経って、今度は店員さんが気を使ってくれたのか直接持ってくれました 通常のお皿と比較してもらう意味で、お皿と一緒に撮影しました(会計は、四角のお皿でします) 出汁と塩をしっかりと効かせた結構濃い味の熱々の出汁巻です お酒のおつまみとしてよさそうですね


徳兵衛さんでは、毎月19日、29日のサービスがあり、今日は次回会計時19%OFFの券をいただきました しかし、期限が一か月後、5月19日…


関西では、低価格のお店が多く、関東から進出している磯のがってん寿司さんは、お皿の価格を下げています にぎりの徳兵衛さんは、価格はそのままに関西に進出しています その為、少し価格が高いかな?と思うお寿司もあります しかし、関西でも活魚廻転寿司にぎり長次郎さん等、高価格でも成功されているお店もあります 今後の、にぎりの徳兵衛さんの展開にも期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司さん「春の大感謝祭」

2015-04-19 00:00:32 | 回転情報
かっぱ寿司さんでは、「春の大感謝祭」を実施しています

【実施期間】4月20日~4月24日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮寿し丸徳さん

2015-04-18 23:59:57 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 尼崎に3店舗ある人気店です お寿司のお皿は130円、195円、281円、411円皿の4種類ありますが、低価格のお皿でも美味なお寿司が多いお店です

「さわらあぶり(195)」皮のところを強火で炙り香ばしさをしっかりと出して、さっと炙った鰆です 結構脂ものっていて甘味もしっかりあり美味なものです レモンを搾って、岩塩でいただきました こういう食べ方もありだと思います♪

「生げそ(130)」甘味がしっかりあり美味しくいただきました♪ これも、お好みで岩塩でいただくのもありかと思います♪
「桜えび(195)」最近はこの時期のメニューとして扱うお店も増えてきた桜海老ですが、この釜揚げした桜海老、旨みが凄くありました♪ これはいい桜海老を使ってくれていたようです

「えびマヨ(130)」海老自身の旨味もしっかり、海老を細かく刻んで(包丁でたたいて)マヨネーズ和えにし、黒胡椒を隠し味に加えている様です オリジナルな旨さがあり魅力的なものに仕上がっています 興味のある方は是非に一度!
「たこの頭炙り(130)」たこの頭を軽くさっとあぶったもので甘だれを付けてくれています 足より食感はやや柔らかいようで、吸盤独特の食感はありませんが、蛸の頭も美味なものです♪

「えび(195)」肉厚で旨味もしっかりある海老です ブラックタイガーにこだわってくれているそうです こちらも、お店独特のこだわりがあると思います
「ぎばさ(軍艦)(130)」秋田名産の海藻で独特の旨味があります 今日は、武庫之荘店さんに行きました こちらは、出汁も効かせた甘めの醤油で味付けされていて、注文したら渡してくれる際には「そのままでどうぞ!」と、言ってくれます 絶妙に味付けされたものです 以前、園田店さんに行った際は、味付けしていないものでした それぞれに良さはあると思いますが…

「いちごムース(184)」手作りデザートも充実しているのが廻鮮寿し丸徳さんの良さです 丸徳さんは、スーパーも展開しています その中に手作りデザートコーナーもあったのですが、最近ではスーパーの入り口左側に独立したスペースを設けて展開しているほどです いちご果汁の存在感がしっかりあり甘すぎず酸味も結構ある美味なムースです♪ 大人向けの味なのかもしれませんね! レジ横に「パンみみラスク(108)」も販売しています 今日も購入しましたが、これもよくできていますのでおすすめです!

関西の人気店らしい、低価格のお皿も充実しているお店です 今日も200円以下のお皿だけでこれだけのものがいただけましたし、価格の厳しい関西で人気なのはこのあたりが評価されているのだと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司すし一流宝塚店さん、ランチメニュー一新!

2015-04-18 00:00:24 | 回転情報
回転寿司すし一流宝塚店さんでは、ランチメニューを一新しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~くらコーポレーションさん3月の月次情報

2015-04-17 00:00:12 | 回転情報
くらコーポレーションさん3月の月次情報が4月15日に更新されていました

売上         9,103百万円
既存店売上  昨対 94.3%
客数         8,848千人
既存店客数  昨対 92.9%
既存店客単価 昨対101.5%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、一部店舗にて新わさびの提供開始!

2015-04-16 00:00:07 | 回転情報
吟味スシローさんでは、一部店舗にて新わさびの提供を開始したようです

一部の店舗にて、スシローのわさびが新しくなりました。
新鮮な風味にとことんこだわった「新わさび」。
そんなわさびは鮮度が命。
その香り高い風味を直に味わっていただくため、『全皿わさび抜き』となりました。
食べる直前にレーンで提供している「新わさび」をつけてお召し上がりください。
(吟味スシローさんホームページより)

埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、三重、愛媛、熊本の一部店舗で実施されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~はま寿司さん

2015-04-15 23:59:40 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、はま寿司さんへ 2~3週ごとに期間限定メニューが登場するので、ついついお店に行ってしまいます 今の限定メニューは4月2日からなので、2週ならば今日までかと思っていたら、明日からのメールクーポンが届きましたがもう一週今のメニューで行くそうです 平日限定の97円(税抜き90円)のサービスも嬉しいですね♪

「三陸産わかめのみそ汁(108→0)」器も大きく、たっぷりのお味噌汁です わかめと刻み揚げがかなりたっぷり入っています♪ これは、108円でも十分満足できるものなのですが、メールクーポンで無料になるのが嬉しいです! 残念ながら、少し温度が低く感じました 具を入れたお皿に汁を注ぐというのが回転寿司店では一般的なやり方だと思います 具だくさんだから仕方がないのかもしれませんが…

「わさびえんがわ(108→97)」結構山盛りに盛り付けられていましたのでついついお皿に手が伸びました 山葵好きにはたまらないネタですね 以前は、大手さんでは吟味スシローさんでも定番メニューでしたが、現在でははま寿司さんだけになっています
「ローストビーフガーリックソース(108→97)」握りの端材を細かく切った様で、いつも握りと軍艦の両方が扱っています たっぷり盛り付けられていましたので軍艦巻きでいただきました♪

「北海道産真いか耳の天ぷら握り(108→97)」期間限定メニューで「北海道産水だこ」「日本近海産さば」は残念ながら品切れ… なので、「北海道産真いか耳の天ぷら握り」を注文しました 流れてきて、思わず「わぁ!」 なんともボリュームのあるもの メニューの写真から想像したより全然大きい! テーブルにある藻塩でいただきました♪ 耳だけにしっかりとした食感で美味なもの♪ お寿司である必然性はともかく、お酒のおつまみにも良さそうなお寿司ですね!
「静岡県産大葉にんにく鰹(108→97)」にんにくを利かせた甘めのたれで味付けたものです なるほど!こういうのもありですね! ビールが飲みたくなります…

「大とろサーモン山わさび(108→97)」腹の凄く脂ののったところ これにしっかりとした辛味のある山山葵 こういうのも相性がいいと思います お好みで山葵好きな方はさらに山葵をのせていただくのもありかも?
「まかない軍艦(108→97)」はまち、鯛と、お店でさばいたネタの端材をたっぷりと軍艦巻きにしたものです 今日のこのお皿は血合いのところが多かったので、色がきれいではないとも思いましたが、血合いは鉄分など(他にもいろいろ)栄養豊富なもので、私の様に貧血の方はむしろ好んで食べるべきなのだそうです

「北海道産真いか耳の天ぷら握り(108→97)」期間限定メニューに品切れがあったこともあり、最後の一皿何食べようか悩んでいたのですが… ボリュームのあるこれを2皿目♪

平日限定お寿司の97円のサービス、メールクーポンの割引サービスと、大手均一店さんの中で、最も安くお寿司をいただけることから、育ち盛りのお子様の多い家庭の方からの評価も高いとも聞きます 以前、夏休みの平日に少年野球のチームの団体さんが食べに来ていてお皿を積み上げていました… ああいう団体だと、会計時随分違ってくるのではないかと思いました… 私の様に10皿と食べない者でも、皿数×100円以下だと、気分的に得したようでうれしいものです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店情報~かっぱ寿司さん、GW・母の日特別セットご予約承り中!!

2015-04-15 00:00:54 | 回転情報
かっぱお寿司さんの、 お持ち帰りのGW・母の日特別セットの予約が開始されています
【お渡し日】4月24~5月10日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~おばけ寿司さん、ゴールデンウイークの営業時間

2015-04-14 00:00:34 | 回転情報
おばけ寿司さんのゴールデンウイークの営業時間です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2015-04-13 23:59:40 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 「春のドデカ祭!100円!」を先週金曜日から実施していましたので、少し遅れてしまいましたが、お店に行ってきました♪

「大切り真いか(100+税)」写真にあるとおり、かなり大き目にさばかれた真いかです 確かに、これくらい大きくさばかれていると嬉しいもの♪ 真烏賊の旨味もしっかりと味わえます

「ダブル赤えび(100+税)」さすがに、一皿一貫の赤海老よりは小ぶりな赤海老ですが、一皿二貫の赤海老です 流れているのは、一皿二貫にしては、どれも結構大ぶりで、私は流れていなかったので注文したので、誤差の範囲でたまたま小さいのが一つ(写真右側)ありましたが、いただいた以降に流れてきたお皿を見ていると、この写真以上にボリュームがあると思ってくださっていいと思います♪
「真たこ胡麻ねぎ塩(100+税)」千切り唐辛子、葱等のトッピングに、胡麻油を効かせた塩だれのトッピングです 韓国進出を果たしたスシローさん、もしかしたら、韓国のお店のメニューでしょうか? こういう創作メニューが多いですね 以外と、相性が良く美味しかったです

「たまごサラダ(100+税)」最近登場した新メニューです 今日のは、誤差の範囲で量が多い♪(昨年末、週刊誌「女性セブン」さんから取材を受けた際にも書かせていただきましたが、誤差の範囲でボリュームのあるレーン上のお皿を選択するのも回転寿司の楽しみの一つです) ということで、このお皿をゲット♪ お寿司にする必然性はともかく、こういった、普通だったら原価率を下げるためのような(と、邪推してしまいたくなる様な)ネタもやはりちゃんと味にもこだわってくれていているなぁ… 創作メニューのレベルがどれも高い、吟味スシローさんならではなものかと思います でも、これ、サンドウィッチの方が合いそうですね♪
「煮豚たまご(100+税)」暖かくして、細かく切った煮豚、濃い味で甘辛く味付けしたもの これに、温泉玉子を半分乗せたものです 煮豚が凄く暖かく、温泉玉子が冷たい… これは、どの回転寿司店でも言えることですが、温泉玉子をひとつづつ温めるなんていうことは、現実的に不可能ですから仕方がありませんね ビールと一緒にいただくのに凄くおすすめしたいです♪

「えびミートソース(100+税)」創作メニューが充実している吟味スシローさんですが、ミートソースのトッピングです… 粉チーズもトッピングされています このミートソースのトッピング、例えば玉子等との方が、相性もいいと思いましたが… それは、好みの問題でしょうか?
「えびアボカド(100+税)」創作メニューで海老と言えば… そういえば、吟味スシローさんで誕生して現在回転寿司店の人気メニューとして定着しました♪ やはり、これはよくできていますね♪ こういった創作メニューこそ回転寿司ならではと思いつつ… 今日は、こんなメニューばかりいただいていますね…

「大切りまぐろ(100+税)」大切りということで、写真の通り一回り大きな鮪でした

「ジャンボとろサーモン(一貫)」は、残念ながら品切れでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする